備後小学校ブログ
算数
3年生の算数の時間です。
0.5+0.3 小数のたし算の学習です。
0.5Lと0.3Lのジュースを合わせると何Lになるかという問題です。
本物のジュースではないのですが、子どもたちの目が集まります。
どんなふうに考えたのかな?
0.5+0.3 小数のたし算の学習です。
0.5Lと0.3Lのジュースを合わせると何Lになるかという問題です。
本物のジュースではないのですが、子どもたちの目が集まります。
どんなふうに考えたのかな?
音楽朝会
今日の業前の時間は音楽朝会です。
明日の市内音楽会に5年1組が出場するので、その演奏のお披露目も兼ねています。
とてもすばらしい歌声です。
明日の市民文化会館での演奏が楽しみです。
そして、5年生全体での発表もありました。
最後に全員合唱は今月の歌です。
明日の市内音楽会に5年1組が出場するので、その演奏のお披露目も兼ねています。
とてもすばらしい歌声です。
明日の市民文化会館での演奏が楽しみです。
そして、5年生全体での発表もありました。
最後に全員合唱は今月の歌です。
冬服
子どもたちの服装をみると、もうすっかり冬服というような感じです。
朝夕と日中の温度差が大きいので、服装選びが難しい季節となりました。
朝夕と日中の温度差が大きいので、服装選びが難しい季節となりました。
日に日に寒く
今日で10月も終わり。
今朝は今季もっとも寒い朝との予報がありましたが、これから日に日に寒くなっていきます。
ポケットに手を入れて歩く子どもたちも多くいました。
転んだときに手をつけず、おもわぬケガにつながりますので、手袋の着用をお願いします。
今朝は今季もっとも寒い朝との予報がありましたが、これから日に日に寒くなっていきます。
ポケットに手を入れて歩く子どもたちも多くいました。
転んだときに手をつけず、おもわぬケガにつながりますので、手袋の着用をお願いします。
吹き返しの風
台風への吹き返しが吹きまくる中、子どもたちの登校をむかえました。
みんな、ぼうしにしっかりとゴムがついているので、ぼうしも飛ばされることなく登校できました。
みんな、ぼうしにしっかりとゴムがついているので、ぼうしも飛ばされることなく登校できました。
台風が去り・・・・
2週続けて、月曜日の明け方に台風の接近です。
今回も、大変心配したのですが、なんとか無事に台風は過ぎ去ったようです。
校庭のハナミズキも真っ赤に紅葉し、いよいよ秋本番になるのでしょうか。
今回も、大変心配したのですが、なんとか無事に台風は過ぎ去ったようです。
校庭のハナミズキも真っ赤に紅葉し、いよいよ秋本番になるのでしょうか。
武里市民センターまつり
武里市民センター(武里地区公民館)でおこなわれた武里市民センターまつりで、備後小学校の6年生が合唱を披露しました。
台風22号の接近で雨の降る中、たくさんの保護者、地域のみなさまに聴いていただいた曲は、「翼をください」、「Wish 夢を信じて」、「この地球のどこかで」でした。
そして、大きな拍手の中、アンコールの声がかかり、最後に備後小学校の校歌を聴いていただきました。
雨の中、たくさんの保護者、地域のみなさんにおいでいただき、ありがとうございました。
台風22号の接近で雨の降る中、たくさんの保護者、地域のみなさまに聴いていただいた曲は、「翼をください」、「Wish 夢を信じて」、「この地球のどこかで」でした。
そして、大きな拍手の中、アンコールの声がかかり、最後に備後小学校の校歌を聴いていただきました。
雨の中、たくさんの保護者、地域のみなさんにおいでいただき、ありがとうございました。
月曜日は平常どおり
30日(月)の登校は平常どおりといたします。
台風22号への対応について
台風22号接近に伴う10月30日(月)の対応について
台風22号の接近が報道されています。
30日(月)の教育活動への影響が懸念される状況です。
そこで、30日(月)の対応については、以下のようにお知らせしますので、よろしくお願いします。
○お知らせ方法 保護者宛緊急メール
○お知らせ時間 29日(日) 昼過ぎ
緊急メールに未登録の方は、ご近所の登録者の方に連絡をとり、ご確認下さい。
台風22号の接近が報道されています。
30日(月)の教育活動への影響が懸念される状況です。
そこで、30日(月)の対応については、以下のようにお知らせしますので、よろしくお願いします。
○お知らせ方法 保護者宛緊急メール
○お知らせ時間 29日(日) 昼過ぎ
緊急メールに未登録の方は、ご近所の登録者の方に連絡をとり、ご確認下さい。
寒さを感じながら
青空の朝です。
じっとしていると寒さを感じます。
じっとしていると寒さを感じます。
寺子屋
昼休み、希望者が参加する、算数のプリント学習会、寺子屋が開かれています。
外はすばらしい天気ですが、自分から進んで「勉強しよう!」という子どもたちがたくさん集まっています。
外はすばらしい天気ですが、自分から進んで「勉強しよう!」という子どもたちがたくさん集まっています。
いってらっしゃい
今日は2年生の校外学習です。
目的地は東武動物公園。電車に乗って行ってきます。
生活科の学習でもあるので、自分で券売機で切符も買います。
今日は青空、雨も風も心配なさそうです。
気をつけて「いってらっしゃい」
目的地は東武動物公園。電車に乗って行ってきます。
生活科の学習でもあるので、自分で券売機で切符も買います。
今日は青空、雨も風も心配なさそうです。
気をつけて「いってらっしゃい」
赤い羽根募金
赤い羽根の募金が始まっています。
募金箱を持つのは計画委員会の子どもたちです。
今年もたくさんのご家庭からご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
募金箱を持つのは計画委員会の子どもたちです。
今年もたくさんのご家庭からご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
青空
昨日の雨の一日から一転、青空の朝です。
寒さを感じさせる時期となっていますが、今朝もみなさんに見守られ、子どもたちは元気に登校しています。
寒さを感じさせる時期となっていますが、今朝もみなさんに見守られ、子どもたちは元気に登校しています。
ありがとう 先輩
備後小学校の卒業生でもある(株)日本ヒューマンサポート取締役の久野様から備後小学校の子どもたちにiPADと無線LAN環境のご寄贈いただきました。
久野様は備後小学校の卒業生で、子どもたちの先輩にあたります。
次の世代を担う子どもたちには、よりよい環境で学校生活を送ってほしいといことでした。
ご寄贈いただいた機器は、子どもたちのグループ活動などに活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
久野様は備後小学校の卒業生で、子どもたちの先輩にあたります。
次の世代を担う子どもたちには、よりよい環境で学校生活を送ってほしいといことでした。
ご寄贈いただいた機器は、子どもたちのグループ活動などに活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
工作
6年生の図工は紙を使った工作です。
つつにしたり、箱にしたり、折ったりすること、強さが増すことにも気づきました。
つつにしたり、箱にしたり、折ったりすること、強さが増すことにも気づきました。
How many caps doyou have?
2年生の学級では、ALTの先生との勉強です。
隠したペットボトルのキャップの数を予想しています。
でも、数を予想するのが目的ではありません。
手に持っているキャップを英語で数えるのが目標です。
黒板を見ると
隠したペットボトルのキャップの数を予想しています。
でも、数を予想するのが目的ではありません。
手に持っているキャップを英語で数えるのが目標です。
黒板を見ると
アルファベットを探す
一方こちらは、5年生の外国語活動の時間です。
今日の活動は、身の回りからアルファベットを探すようです。
結構、たくさんアルファベットが見つかったようです。
今日の活動は、身の回りからアルファベットを探すようです。
結構、たくさんアルファベットが見つかったようです。
今日の1年生
もうすぐ「にこにこ備後音楽会」です。(11月11日)
どの学年も、にこにこ備後音楽会での演奏曲の練習が始まっていますが、1年生も2つの学級一緒に練習です。
本番が楽しみですね。
どの学年も、にこにこ備後音楽会での演奏曲の練習が始まっていますが、1年生も2つの学級一緒に練習です。
本番が楽しみですね。
寒さ戻る
台風が去り、今朝は寒さが戻ってきました。天気も雨です。
子どもたちもフリースにかさ、という装いが多いようです。
子どもたちもフリースにかさ、という装いが多いようです。
就学時健診
来年の4月、備後小学校に入学する子どもたちを対象にした就学時健診を実施しています。
昨日からの台風の影響で実施の可否を心配したのですが、吹き返しの風は強いものの、午後からは青空を見ることでき、入学予定者36名に全員にご参加いただきました。
就学時健診は、6年生の子どもたちも手伝ってくれています。
健診では、内科、眼科、歯科の健診のほか、視力や聴力の検査、発達検査などを行います。
治療が必要なものありましたら、入学前に医療機関に御相談ください。
子どもたちが健診を受けている間、保護者のみなさまには、子育て講座ということで埼玉県子育てアドバイザーの方のお話をお聞きいただきました。
昨日からの台風の影響で実施の可否を心配したのですが、吹き返しの風は強いものの、午後からは青空を見ることでき、入学予定者36名に全員にご参加いただきました。
就学時健診は、6年生の子どもたちも手伝ってくれています。
健診では、内科、眼科、歯科の健診のほか、視力や聴力の検査、発達検査などを行います。
治療が必要なものありましたら、入学前に医療機関に御相談ください。
子どもたちが健診を受けている間、保護者のみなさまには、子育て講座ということで埼玉県子育てアドバイザーの方のお話をお聞きいただきました。
お買い物
2年生は生活科の勉強でお買い物です。
学校の前の福晶堂さんに100円を持って、校外学習のおやつを買いにお出かけです。
学校の前の福晶堂さんに100円を持って、校外学習のおやつを買いにお出かけです。
2時間遅れ
台風の影響で2時間遅れの登校です。
雨は降っていませんが、強風の中での登校です。
今日は午後に就学時健診が予定されているので、授業は1時間は1時間しかないのですが、月曜日とあって、荷物は少なくありません。
雨は降っていませんが、強風の中での登校です。
今日は午後に就学時健診が予定されているので、授業は1時間は1時間しかないのですが、月曜日とあって、荷物は少なくありません。
本日の登校について
本日の登校は、2時間遅れです。
○登校時刻 通常の2時間遅れ(通学班の集合時刻をいつもより2時間遅らせてください。)
○下校 すでに連絡の通りの時刻になります。
通常の下校時刻とは異なります。23日は就学時健診のため、1~5年生は3時間授業で給食下校、6年生は給食後就学時健診のお手伝いをして下校ということでしたが、登校が2時間遅れとなりましたので、1~5年生は1時間授業の後、給食、下校となります。6年生は予定どおり給食後、就学時健診のお手伝いとなります。
○ご家庭の判断で、冠水等の通学路の状況から登校を見合わせたり、登校時刻をさらに遅らせる場合でも、欠席や遅刻とはいたしませんが、学校までご連絡をお願いします。
なお、本日の就学時健康診断は、予定どおり実施します。
○登校時刻 通常の2時間遅れ(通学班の集合時刻をいつもより2時間遅らせてください。)
○下校 すでに連絡の通りの時刻になります。
通常の下校時刻とは異なります。23日は就学時健診のため、1~5年生は3時間授業で給食下校、6年生は給食後就学時健診のお手伝いをして下校ということでしたが、登校が2時間遅れとなりましたので、1~5年生は1時間授業の後、給食、下校となります。6年生は予定どおり給食後、就学時健診のお手伝いとなります。
○ご家庭の判断で、冠水等の通学路の状況から登校を見合わせたり、登校時刻をさらに遅らせる場合でも、欠席や遅刻とはいたしませんが、学校までご連絡をお願いします。
なお、本日の就学時健康診断は、予定どおり実施します。
23日(月)の対応について
春日部市では、台風21号の影響を考慮し、明日23日の登校は市内小中学校一斉で2時間遅れとすることになりましたので、備後小学校でも明日23日(月)の登校は以下の通りにいたします。
○登校時刻 通常の2時間遅れ(通学班の集合時刻をいつもより2時間遅らせてください。)
○下校 すでに連絡の通りの時刻になります。
通常の下校時刻とは異なります。23日は就学時健診のため、1~5年生は3時間授業で給食下校、6年生は給食後就学時健診のお手伝いをして下校ということでしたが、登校が2時間遅れとなりましたので、1~5年生は1時間授業の後、給食、下校となります。6年生は予定どおり給食後、就学時健診のお手伝いとなります。
○ご家庭の判断で、冠水等の通学路の状況から登校を見合わせたり、登校時刻をさらに遅らせる場合でも、欠席や遅刻とはいたしませんが、学校までご連絡をお願いします。
なお、23日(月)に予定している就学時健康診断は、予定どおり実施できるよう準備を進めております
○登校時刻 通常の2時間遅れ(通学班の集合時刻をいつもより2時間遅らせてください。)
○下校 すでに連絡の通りの時刻になります。
通常の下校時刻とは異なります。23日は就学時健診のため、1~5年生は3時間授業で給食下校、6年生は給食後就学時健診のお手伝いをして下校ということでしたが、登校が2時間遅れとなりましたので、1~5年生は1時間授業の後、給食、下校となります。6年生は予定どおり給食後、就学時健診のお手伝いとなります。
○ご家庭の判断で、冠水等の通学路の状況から登校を見合わせたり、登校時刻をさらに遅らせる場合でも、欠席や遅刻とはいたしませんが、学校までご連絡をお願いします。
なお、23日(月)に予定している就学時健康診断は、予定どおり実施できるよう準備を進めております
23日(月)の対応について
台風21号の接近が心配されます。
関東地方に最も影響を与えそうな時間帯は、23日(月)の午前中です。
そこで、23日(月)の対応については、以下のようにお知らせします。
○お知らせ方法 保護者宛緊急メール
○お知らせ時間 22日(日) 昼過ぎ
緊急メールに未登録の方は、ご近所の登録者の方に連絡をとり、ご確認下さい。
なお、23日(月)に予定している「就学時健診」は、予定どおり実施できるよう準備を進めております。
関東地方に最も影響を与えそうな時間帯は、23日(月)の午前中です。
そこで、23日(月)の対応については、以下のようにお知らせします。
○お知らせ方法 保護者宛緊急メール
○お知らせ時間 22日(日) 昼過ぎ
緊急メールに未登録の方は、ご近所の登録者の方に連絡をとり、ご確認下さい。
なお、23日(月)に予定している「就学時健診」は、予定どおり実施できるよう準備を進めております。
社会科見学に出発
あいにくの雨ですが、5年生は社会科見学です。
目的地は伝統工業の代表として「藍染め工房」。そして、現代の工業として「自動車工場」です。
いってらっしゃい!
目的地は伝統工業の代表として「藍染め工房」。そして、現代の工業として「自動車工場」です。
いってらっしゃい!
雨の朝
今日も雨の中の登校となってしましました。
金曜日なので、持ち帰るものがたくさんあるので、帰りにはやんでいてほしいものです。
金曜日なので、持ち帰るものがたくさんあるので、帰りにはやんでいてほしいものです。
学校到着
修学旅行のバスは無事学校に到着しました。
アピタ付近
修学旅行のバスは元のアピタ付近です。
もうすぐ学校です。
もうすぐ学校です。
岩槻IC
修学旅行のバスは岩槻ICをおりました。
浦和料金所
修学旅行のバスは浦和料金所を通過しました。
川口付近です
修学旅行のバスは川口付近を走行中です。
渋滞は解消しました。
渋滞は解消しました。
まだ堀切です。
首都高渋滞中です。
まだ堀切付近です。
まだ堀切付近です。
いざ学校へ
キッザニア東京の体験を終え、学校に向かって予定の時刻に出発です。
ただ帰路も渋滞が心配されます。
ただ帰路も渋滞が心配されます。
ただいま体験中
午前中は人出が多くなかなか体験数が増えなかったのですが、午後はいろいろなところを体験することができたようです。
体験開始
いよいよキッザニア東京での体験の開始です。
キッザニア東京
キッザニア東京のあるららぽーと豊住に到着です。
さよなら えびすやさん
雨ということで退館式は朝食の場所です。
そして、カッパを着てバスに向かいます。
そして、カッパを着てバスに向かいます。
朝食
6年生の修学旅行は、朝食の時間です。
みんな元気です。
みんな元気です。
修学旅行2日目
6年生の修学旅行は、2日目の朝をむかえました。
雨ということで朝の散歩も、退館式も中止です。
雨ということで朝の散歩も、退館式も中止です。
消灯時間
6年生の修学旅行は、初日のすべての日程を終え、消灯時間となりました。
食後のレク
夜のひとときは、チェンジング・ビンゴクイズです。
今日、訪れた鎌倉からの出題です。
今日、訪れた鎌倉からの出題です。
夕食
夕食の時間です。
朝も昼も早い時間だったので、おなかがすいたようです。みんなすごい勢いで食べています。
朝も昼も早い時間だったので、おなかがすいたようです。みんなすごい勢いで食べています。
旅館に到着
無事今宵の宿に到着しました。
そして、入館式です。
そして、入館式です。
イルカショー
今日最後の見学は、江ノ島水族館のイルカショーです。
班別行動終了
無事鎌倉の班別行動を終了し、江ノ電で江ノ島水族館に向かいます。
鎌倉到着
鎌倉に到着しました。
いよいよ班別行動です。
いよいよ班別行動です。
鎌倉へ
ランドマークタワーと富士山を右手に、大黒PAから、いよいよ、鎌倉に向かっています。
スカイツリー
修学旅行のバスは、スカイツリーを横目に湾岸線を目指して走行中です。
相変わらず断続的に渋滞中です。
相変わらず断続的に渋滞中です。
渋滞中
川口PAは過ぎましたが、いつもどおりの渋滞です。
しかし、バスのなかはレクで盛り上がっています。
修学旅行に出発
今日は6年生の修学旅行です。
学校で出発式を行い、いよいよ出発です。
学校で出発式を行い、いよいよ出発です。
芸術鑑賞会
今年の芸術鑑賞会では、文教大学吹奏楽部のみなさんをお招きしました。
子どもたちがよく知っている曲や指揮者体験、楽器紹介などをプログラムに組み入れ、子どもたちを楽しませてくれました。
自分たちのお兄さん、お姉さん世代の演奏だけに、子どもたちのよい目標となったことでしょう。
子どもたちがよく知っている曲や指揮者体験、楽器紹介などをプログラムに組み入れ、子どもたちを楽しませてくれました。
自分たちのお兄さん、お姉さん世代の演奏だけに、子どもたちのよい目標となったことでしょう。
冷たい雨
昨日からの雨が降り続いています。
寒さも続いています。
子どもたちの服装はすっかり冬です。
寒さも続いています。
子どもたちの服装はすっかり冬です。
今日の1年生
1年生は、近隣公園に校外学習の予定でしたが、朝からの雨。
残念ですが、今日の校外学習は延期となってしまいました。
5時間目は図工の時間です。
動物の工作が完成したようです。
みんなの作品が集まって、動物園の完成です。
残念ですが、今日の校外学習は延期となってしまいました。
・・・・・・・・・・・・
5時間目は図工の時間です。
動物の工作が完成したようです。
みんなの作品が集まって、動物園の完成です。
校庭で
6年生は、夏が戻ってきた校庭でなにかやっています。
「てこ」で持ち上げています。
理科の勉強ですね。
てこの仕組みを体験から学んでいるところでした。
「てこ」で持ち上げています。
理科の勉強ですね。
てこの仕組みを体験から学んでいるところでした。
合唱
6時間目、5年生が合唱指導の名人の大袋小学校長横崎先生においでいただいて、音楽の特別授業です。
声の出し方や歌う姿勢、そして、市内音楽会で歌う曲の歌い方などを学びました。
にこにこ音楽会や市内音楽会での5年生の演奏を楽しみにして下さい。
声の出し方や歌う姿勢、そして、市内音楽会で歌う曲の歌い方などを学びました。
にこにこ音楽会や市内音楽会での5年生の演奏を楽しみにして下さい。
昼休みの読み聞かせ
今日の昼休みは図書ボランティアさんによる読み聞かせです。
たくさんの子どもたちが図書室にあつまりました。
そして、参加記念のしおりまでいただき、大満足の子どもたちです。
たくさんの子どもたちが図書室にあつまりました。
そして、参加記念のしおりまでいただき、大満足の子どもたちです。
一進一退
朝から気温が高く、天気予報では最高気温は30度にも達するとのこと。
子どもたちの服装も夏に戻っています。
秋は一進一退と言ったところでしょうか?
でも、校門脇の桜の葉は色づきが深まり、太陽の位置もだいぶ低くなっており、着実に秋は深まっています。
子どもたちの服装も夏に戻っています。
秋は一進一退と言ったところでしょうか?
でも、校門脇の桜の葉は色づきが深まり、太陽の位置もだいぶ低くなっており、着実に秋は深まっています。
武里地区体育祭
昨日の雨模様から一転、秋空のもと、武里地区の運動会が武里小学校で開催されました。武里地区の体育祭では、備後小学校区の自治会も参加し、毎年優勝目指して、熱戦が繰り広げられます。
小学生が参加する競技では、多くの備後小学校の子どもたちの姿を見ることができました。
小学生が参加する競技では、多くの備後小学校の子どもたちの姿を見ることができました。
よりよい授業をめざして
5時間目、6年生の国語の時間は、全職員で授業を参観し、授業改善に生かす「校内授業研究会」でした。
授業はまず、備後小学校の国語の時間の始めに必ず行っていお気に入りの作品の朗読からスタートです。
そして主活動の内容は、宮澤賢治の本のなかからお気に入りの本を選び、その本に込められた作者のメッセージについて考えるというものでした。
子どもたちが考えたことは、ひとりひとり段ボール箱で作った「ブックハウス」に表現されています。
ブックハウスを囲んでのワークショップで意見交換です。
そして、他の人の意見を聞いた上で、もういちど自分の考えをまとめていました。
放課後は、子どもたちに負けてはならじと、先生方でこの授業について振り返る研究協議です。
授業はまず、備後小学校の国語の時間の始めに必ず行っていお気に入りの作品の朗読からスタートです。
そして主活動の内容は、宮澤賢治の本のなかからお気に入りの本を選び、その本に込められた作者のメッセージについて考えるというものでした。
子どもたちが考えたことは、ひとりひとり段ボール箱で作った「ブックハウス」に表現されています。
ブックハウスを囲んでのワークショップで意見交換です。
そして、他の人の意見を聞いた上で、もういちど自分の考えをまとめていました。
放課後は、子どもたちに負けてはならじと、先生方でこの授業について振り返る研究協議です。
全校朝会
いよいよ朝夕は寒ささえ感じるようになってきました。秋も本番です。
ということで、全校朝会では校長の話として「読書の秋」についてお話ししました。
また、今月の生活目標も「進んで読書する」ということで、図書主任からは図書室の新刊本についての紹介がありました。
図書室にはたくさんの本があります。そして、おもしろそうな、新しい本がたくさん加わりました。
たくさん本を読んでほしいと思います。
ということで、全校朝会では校長の話として「読書の秋」についてお話ししました。
また、今月の生活目標も「進んで読書する」ということで、図書主任からは図書室の新刊本についての紹介がありました。
図書室にはたくさんの本があります。そして、おもしろそうな、新しい本がたくさん加わりました。
たくさん本を読んでほしいと思います。
図書委員さんの読み聞かせ
今日の業前の時間は読書タイムです。
なかでも1、2年生のクラスでは図書委員さんが読み聞かせをしてくれました。
聞く側の1、2年生は楽しいそうですが、図書委員さんはちょっと緊張気味のようですが、その分、真剣さが伝わってきました。
なかでも1、2年生のクラスでは図書委員さんが読み聞かせをしてくれました。
聞く側の1、2年生は楽しいそうですが、図書委員さんはちょっと緊張気味のようですが、その分、真剣さが伝わってきました。
秋の服装
子どもたちの登校の服装が一気に秋になりました。
10月になったとたん、季節が進んだような気がします。
10月になったとたん、季節が進んだような気がします。
秋の気配
今朝は一段と秋が深まったような気温です。
学校のまわりの草も秋の草に。
学校のまわりの草も秋の草に。
週始め
昨日は土曜日の運動会の振り替えでお休みでしたので、今日は火曜日ですが、今日から1週間が始まります。金曜日に家に持って帰り、月曜日に学校に持ってくるというようなものも少なくないため、週始めの登校は両手いっぱいの荷物ということがよくあります。
今日もなかには3つの手提げ袋に習字の道具というような児童もいます。
今日もなかには3つの手提げ袋に習字の道具というような児童もいます。
秋季大運動会
石川良三春日部市長様ほか多くのご来賓のみなさまのご臨席を賜った、備後小学校の秋季大運動会は、子どもたちのがんばり、保護者・地域のみなさまのご支援により、無事終えることができました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
運動会は予定どおり行います
本日の備後小学校の運動会は、予定どおり実施します。
校庭回復
雨でぬかっていた校庭が回復しました。
その校庭で、表現の練習をしているのは3年生です。
首にバンダナ、手にはカラー手袋と運動会本番を前に最後の練習です。
演技の終わりは、自分たちで決めた「きめのポーズ」です。
そして、校舎の窓には、運動会のスローガンが掲げられています。
明日の運動会は、天気もよさそうですし、残暑もほどほどの「ようです。
その校庭で、表現の練習をしているのは3年生です。
首にバンダナ、手にはカラー手袋と運動会本番を前に最後の練習です。
演技の終わりは、自分たちで決めた「きめのポーズ」です。
そして、校舎の窓には、運動会のスローガンが掲げられています。
明日の運動会は、天気もよさそうですし、残暑もほどほどの「ようです。
雨の影響
運動会の前の最後の全体練習だったのですが・・・・・
昨日の雨の影響で、校庭がぬかっているので、朝~1時間目の運動会練習は体育館です。
開閉会式の練習だったのですが・・・・・
開閉会式の練習が雨で体育館になるのは、これが2回目です。
昨日の雨の影響で、校庭がぬかっているので、朝~1時間目の運動会練習は体育館です。
開閉会式の練習だったのですが・・・・・
開閉会式の練習が雨で体育館になるのは、これが2回目です。
雨が去り・・・
昨日の雨が上がって、よりいっそう秋らしい朝となりました。
半袖の子どもたちも多いのですが
「寒い・・・」
と言っている子どもたちもいます。
でも、学校まで歩いてくると、そんな寒さは感じなくなります。
半袖の子どもたちも多いのですが
「寒い・・・」
と言っている子どもたちもいます。
でも、学校まで歩いてくると、そんな寒さは感じなくなります。
運動会練習
雨はまだ降り続いています。
そこで今日の運動会練習は、体育館での練習です。
5,6年生の組体操も体育館練習です。
全体の隊形や移動の確認は、やっぱり校庭でしたいものです。
そこで今日の運動会練習は、体育館での練習です。
5,6年生の組体操も体育館練習です。
全体の隊形や移動の確認は、やっぱり校庭でしたいものです。
今日の1年生
運動会の練習が最後の追い込みになってきましたが、同時並行で郷土を描く美術展、校内絵画展のための作品作りも締め切り直前です。
1年生がかいている絵も、それらにむけたものです。
1年生がかいている絵も、それらにむけたものです。
雨の登校
かさをさしての登校です。
荷物がたくさんの上に、かさとあって苦労している子どもたちも目に付きます。
荷物がたくさんの上に、かさとあって苦労している子どもたちも目に付きます。
雨
雨の朝です。
校庭は水びたし状態です。
早く雨が上がり、グランドコンディションが回復してくれることを祈ります。
校庭は水びたし状態です。
早く雨が上がり、グランドコンディションが回復してくれることを祈ります。
キンモクセイの香り
子どもたちと一緒に一緒に歩いていると甘い香りに気づきました。
キンモクセイです。
「そうか、もうそんな季節か」
と思い、学校のキンモクセイを見てみると
日当たりのよいところの枝に花がたくさんついていました。
ザクロ
校庭のザクロの実が真っ赤になっています。
子どもの頃、近所にあったザクロの木では、実が熟すると割れて中の、透き通った赤い粒が見えていたのを思い出します。
しかし、最近では、そんなふうになったのをあまり見ないのはなぜでしょうか。
子どもの頃、近所にあったザクロの木では、実が熟すると割れて中の、透き通った赤い粒が見えていたのを思い出します。
しかし、最近では、そんなふうになったのをあまり見ないのはなぜでしょうか。
教育実習
共栄大学3年生による教育実習も今週で終わりです。
4週間の教育実習の最後をしめくくるのが、今日の研究授業です。
毎日、一生懸命だった教育実習。
まだまだ勉強の日が続きますが、教員をめざしてがんばってください。
4週間の教育実習の最後をしめくくるのが、今日の研究授業です。
毎日、一生懸命だった教育実習。
まだまだ勉強の日が続きますが、教員をめざしてがんばってください。
運動会練習
今日は業前の時間、1時間目と引き続いての運動会練習です。
早朝は長袖あるいは羽織るものが必要かな、というような気候も。この時間になるとすっかり夏に戻ったようです。
水分補給と休息をとりながら運動会練習です。
早朝は長袖あるいは羽織るものが必要かな、というような気候も。この時間になるとすっかり夏に戻ったようです。
水分補給と休息をとりながら運動会練習です。
過ごしやすい気温はこの時間?
朝夕は秋、日中はまだ夏、そんな気温の日が続いています。
登校時刻のこの時間が、ちょうどよい感じでしょうか?
両手いっぱいの荷物、おまけにかさを持っている子もいて、いっぱいいっぱいの登校です。
登校時刻のこの時間が、ちょうどよい感じでしょうか?
両手いっぱいの荷物、おまけにかさを持っている子もいて、いっぱいいっぱいの登校です。
お誕生日給食
今日は、9月生まれの子どもたちが「アルカサール」に集まって、お誕生日給食です。
ハッピーバースデーの歌で、お互いを祝い、ジュースで乾杯です。
ハッピーバースデーの歌で、お互いを祝い、ジュースで乾杯です。
組体操
運動会の華と言えば、5、6年生による組体操です。
いよいよその組体操の練習が校庭で行われています。
体育館の練習と違って広い校庭での練習、土の「痛さ」も集中を難しくします。
本番での大きな拍手を期待して、練習に励んでいる、5、6年生です。
いよいよその組体操の練習が校庭で行われています。
体育館の練習と違って広い校庭での練習、土の「痛さ」も集中を難しくします。
本番での大きな拍手を期待して、練習に励んでいる、5、6年生です。
1週間がスタートしました
さぁ、1週間のスタートです。
次の土曜日は、運動会です。
まだまだ暑い中、運動会の練習も続きますが、がんばりましょう!
次の土曜日は、運動会です。
まだまだ暑い中、運動会の練習も続きますが、がんばりましょう!
毎日ありがとうございます
備後小学校の通学路には車の交通量の多い横断歩道があります。
そんな場所には、交通指導員さんや保護者の方々が立ち、子どもたちの安全を見守っていただいています。
また、スクールガードリーダーさんは、子どもたちと一緒に歩いてくれています。
本当にありがとうございます。
そんな場所には、交通指導員さんや保護者の方々が立ち、子どもたちの安全を見守っていただいています。
また、スクールガードリーダーさんは、子どもたちと一緒に歩いてくれています。
本当にありがとうございます。
秋を感じさせられます
さわやかな秋の空気の朝です。
昼間は気温が上がりそうです。
朝夕の気温差が大きいの体調の管理が大切になります。
>
昼間は気温が上がりそうです。
朝夕の気温差が大きいの体調の管理が大切になります。
>
暑さ寒さも彼岸まで
今日20日は彼岸の入りです。
暑さ寒さも彼岸までとうよく言ったもので、夏の終わりを感じるようになってきました。
昔は天気予報も何もなったのだけに、季節の移り変わりをよりいっそう感じたのでしょう。
でも、子どもたちは、とても元気なので、まだまだ夏の装いです。
暑さ寒さも彼岸までとうよく言ったもので、夏の終わりを感じるようになってきました。
昔は天気予報も何もなったのだけに、季節の移り変わりをよりいっそう感じたのでしょう。
でも、子どもたちは、とても元気なので、まだまだ夏の装いです。
運動会練習
運動会の練習も後半に入り、校庭での練習が増えてきています。
3,4年生の表現も校庭で、本番を想定しての動きの確認です。
3,4年生の表現も校庭で、本番を想定しての動きの確認です。
児童集会
今日の業前の時間の児童集会はラインじゃんけんです。
1年生から4年生までの子どもたちが、5,6年生とじゃんけんで対決です。
5,6年生が並んで壁をつくり、下級生をむかえます。
下級生がじゃんけんに勝つとその壁を越えることができます。
1年生から4年生までの子どもたちが、5,6年生とじゃんけんで対決です。
5,6年生が並んで壁をつくり、下級生をむかえます。
下級生がじゃんけんに勝つとその壁を越えることができます。
おはようございます
1週間のスタートです。
児童玄関のくつ箱で、お友だち同士お話をして教室に向かう子どもたちも少なくありません。
児童玄関のくつ箱で、お友だち同士お話をして教室に向かう子どもたちも少なくありません。
放課後実験室
9月30日から春日部市科学振興展覧会(科学展あるいは理科展とも言われています)がふれあいキューブ行われます。
代表児童がそこに出品する作品作りに励んでいます。
追加の実験をしたり、まとめのパネルを作ったりと、放課後の時間にがんばっています。
代表児童がそこに出品する作品作りに励んでいます。
追加の実験をしたり、まとめのパネルを作ったりと、放課後の時間にがんばっています。
今日の1年生
1年生は、「初めての鍵盤ハーモニカ」です。
専門の講師の方においでただいての講習会です。
初めて鍵盤に触れる子どもたちもいて、わくわくどきどきの時間のようです。
専門の講師の方においでただいての講習会です。
初めて鍵盤に触れる子どもたちもいて、わくわくどきどきの時間のようです。
運動会練習
今朝は運動会の全体練習です。
前回、雨のため体育館で開会式の行進の練習を行いましたが、今日は外でできます。
楽器隊も演奏しながらの行進です。
紅白の旗が運動会の気分を盛り上げます。
前回、雨のため体育館で開会式の行進の練習を行いましたが、今日は外でできます。
楽器隊も演奏しながらの行進です。
紅白の旗が運動会の気分を盛り上げます。
蒸し暑さ
台風が南海上にあるせいでしょうか、蒸し暑さを感じる朝です。
運動会練習も始まっていますので、熱中症に注意です。
運動会練習も始まっていますので、熱中症に注意です。
お誕生日給食
毎月、その月がお誕生日の子どもたちが集まって給食を食べる「お誕生日給食」。
8月は夏休みで給食がないので、今日が8月生まれの子どもたちのお誕生日給食です。
まず、ハッピーバースデー演奏、合唱でスタートです。
お誕生日給食のスペシャルは、リンゴジュースとデザートのケーキです。
8月は夏休みで給食がないので、今日が8月生まれの子どもたちのお誕生日給食です。
まず、ハッピーバースデー演奏、合唱でスタートです。
お誕生日給食のスペシャルは、リンゴジュースとデザートのケーキです。
やまぶき賞
友だちにやさしくしてくれたり、いろいろな場面でがんばっている子どもたちへの「やまぶき賞」。
2学期最初のやまぶき賞は、作文が新聞に掲載された2人と地域の防災たきだし訓練に参加した7人、落ちたひな鳥に対応してくれた4年生です。
ありがとう。これからもよろしくね。
2学期最初のやまぶき賞は、作文が新聞に掲載された2人と地域の防災たきだし訓練に参加した7人、落ちたひな鳥に対応してくれた4年生です。
ありがとう。これからもよろしくね。
今日の1年生
運動会では、1年生と2年生が一緒にダンス(表現)を行います。
もう、みんなしっかりと覚え、通しでの練習です。
運動会当日には衣装をつけたり、手に何かをもったりしますので、より一層映えることでしょう。楽しみですね。
もう、みんなしっかりと覚え、通しでの練習です。
運動会当日には衣装をつけたり、手に何かをもったりしますので、より一層映えることでしょう。楽しみですね。
運動会全体練習
今日の業前の時間は運動会の全体練習です。
開会式の練習ですので、本来ならばもちろん校庭での練習となるはずでした。
しかし、朝からの雨ということで、体育館での練習です。
開会式の練習ですので、本来ならばもちろん校庭での練習となるはずでした。
しかし、朝からの雨ということで、体育館での練習です。
雨の登校
朝から雨です。
蒸し暑さもあります。
秋のさわやかな日からはほど遠い天気です。
蒸し暑さもあります。
秋のさわやかな日からはほど遠い天気です。
校庭で理科
6年生が理科の勉強をしているのは校庭です。
光合成の勉強のようです。
植物が入っている袋の中の成分と空気中その気体の成分を気体検知管で調べています。
どんな違いがあったでしょうか?
運動会にむけて
運動会の種目の練習に力が入ります。
3年生は、「台風の目」です。
棒を持った3人で、ポールを回ります。
ポールのまわり方に工夫が必要ですね。
3年生は、「台風の目」です。
棒を持った3人で、ポールを回ります。
ポールのまわり方に工夫が必要ですね。