幸松第二公民館ブログ

幸松第二公民館

七夕です

7月7日は七夕です。
幸松第二公民館の玄関ホールに、
昨年は、縮緬細工の可愛らしいかぐや姫が現れましたが、
今年は、小さな笹飾りが、ご来館の皆さまをお迎えしております。

笹飾り

高さ40センチほどの和紙でできている笹の枝に、
笹の葉に架かる天の川や星、仲睦まじい様子の鶴(妹背山)、
提灯、浴衣、貝殻などの小物や短冊が飾られています。


折り紙による季節の行事をお楽しみください。

「はじめてのイラスト講座」(第2回)を開催しました

6月23日(木) 幸松第二公民館 講習室にて、
ポスケッチの保倉勝美先生を講師にお迎えして、
こうまつ寺子屋「はじめてのイラスト講座」を開催しました。


全4回の連続講座の2回目。


まずは、前回の”顔の描き方”で、指導いただいたポイントをおさらいしながら、
人物が載っているチラシ等の模写をすることに。

人物摸写

続いて、 今回のテーマ ”身の回りの物を描く” に取り組みます。

参加者には、「身の回りにある描きたい物を持ってきて下さい」と、
前回お伝えしたところ、皆さん様々な物を用意されていました。

身の回りにある描きたい物

まず、「どういう風に置いたら絵になるか」を考えてから、
描き始めます。
約20分後に1枚目終了。
そして、小休止を挟みながら、15分程度で1枚を描くペースで進みました。

先生から、
「細かい所は、今日帰宅直後に描いても、
時間をおいてから描いてもいいです。
後で描き足す時は、どういう風に仕上げよう、と考えて、
ここしかない、というところだけ描き足しましょう。」
と指導がありました。そして、
「皆さんだんだん手捌きが良くなってきてますね。」
とのご講評をいただきました。
講座2回目を終えて、参加者からは、
「先生のお話も楽しく、ペンを走らせるのがとても楽しい。」
といった感想が寄せられております。

 

参議院議員通常選挙に関するお知らせ

参議院議員通常選挙の投票日が7月10日(日)になりましたね。
投票日が近づいてくると、「投票日に公民館は使えなくなるのですか」
というお問い合わせをいただくようになります。

市内の公民館は、基本的に投票所に指定されるのですが、
幸松地区公民館と幸松第二公民館については、
どちらも投票所には指定されておりません。
このため、7月10日(日)は通常どおり、ご利用になれます。


投票日に投票所に行くことができない方は、期日前投票制度をご利用ください。
今回の選挙では、イオンモール春日部の3階にあるイオンホールでも
期日前投票をすることができます( 詳しくはこちら)
幸松地区にお住まいの方の中には、市役所よりイオンモール春日部の方が近い、
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

期日前投票の際に必要となる「期日前(不在者)投票 宣誓書(兼請求書)」は
会場に用意されていますが、公民館にも配架してあります。
事前に用紙が欲しいという方は、当館までお越しください。
(期日前投票に行かれる場合は、投票所入場券もお忘れなく)

期日前投票

アジサイが咲いています

梅雨の只中です。
何となく気分も湿りがちになる天候が続いたりしています。
けれど、雨模様の中で、いっそう鮮やかさを増して、
気持ちを明るくしてくれるのがアジサイの花。

全景01

幸松第二公民館には、大きく育ったアジサイが何本もあります。
赤みの強いものから、紫、青、色とりどりに咲いています。
公民館のお近くにお越しの際にはぜひご覧ください。

図書室01

図書室02

また、ご来館の際には図書室からの眺めをお楽しみください。

緑のカーテンに向けて


今年も幸松第二公民館では、ゴーヤを植えました。
  
 ゴーヤ  ゴーヤ(窓辺)
  
 今は何もない窓辺ですが、夏には大きな緑のカーテンとなって、 皆さまの目に
 涼しさをお届けできるよう、育ててまいります。

「はじめてのイラスト講座」(第1回)を開催しました

6月9日(木) 幸松第二公民館 講習室にて、
ポスケッチの保倉勝美先生を講師にお迎えして、
こうまつ寺子屋「はじめてのイラスト講座」を開催しました。

全4回の連続講座の1回目。

当日は、あいにくの天候にもかかわらず、欠席者はゼロ。
皆さんの講座への意欲と期待が伝わってくるようです。

講座風景(開始)

今回のテーマは”顔の描き方”です。

講座風景

先生からは、
自分が描きたいと思ったものを描きましょう。
相手に惚れ込むこと。惚れ込んでしまえば線が見えてくる。
描く順番は描きたいところから。
などの指導がありました。

先生の軽妙洒脱なお話しぶりと熱心な指導もあり、
講座は終始、明るい雰囲気に包まれていました。
皆さん、この場で初めて顔を合わせたとは思えないほど、
和気藹々とされていました。

6月12日(日)に豊野地区公民館で開催される「春の発表会」で、
保倉先生のポスケッチが展示されます。
ぜひ足をお運びください。


「ポスケッチ・ミニ展」が行われています

現在、教育センター1階 学習情報サロン内にあるミニギャラリーでは
第89回 ポスケッチ・ミニ展2016 in春日部
 「保倉勝美の世界」 ~シルクロードの起点 西安~ を開催中です。

西安の風景や人物などを描いた、89点の作品が展示されています。
保倉勝美氏独自のスケッチ画(ポスケッチ)による、
異国情緒あふれるシルクロードの世界をお楽しみください。


春日部市視聴覚センター ホームページ
http://www.av-center.kasukabe.saitama.jp/



幸松第二公民館では、保倉勝美氏を講師に迎え、6月9日(木)から
「はじめてのイラスト講座」(全4回)を開催いたします。

関連記事
はじめてのイラスト講座を開催します!
https://schit.net/kasukabe/center_nc2/index.php?key=jo1jyeild-276#_276

現在、幸松第二公民館ロビーでは,
保倉氏の制作によるポストカード(原画ではありません)を掲示しております。
公民館ご利用の際にご覧ください。

ロビー掲示

講座のお問い合わせ等、お気軽に窓口までお声掛けください。

【受付時間】8:30~17:15
休館日 月曜・祝日(月曜が祝日の場合は翌日も休館)・年末年始


「春日部交響楽団定期演奏会」が行われます

5月の週末の昼下がり、
幸松第二公民館の大会議室から高らかに聴こえてきたのは
結婚行進曲(作曲メンデルスゾーン)
重厚な音色は、オーケストラならではの響きです。
生演奏で聴くと感激もひとしお、といったところでしょうか。


華麗に音楽を奏でていたのは、
春日部交響楽団の皆さんです。
「ファミリーコンサート」や「春日部で第九を歌おう」などでもお馴染みの、
春日部市を中心に活動しているアマチュアオーケストラです。

5月29日(日)に春日部市民文化会館・大ホールで行われる

「春日部交響楽団 第24回定期演奏会」に向けての練習です。
週を追うごとに迫力が増している様子です。

5月22日(日)と28日(土)に
幸松地区公民館で練習を行ったら、いよいよ本番を迎えます。


晴れの舞台に向けての準備が、
幸松の公民館で行われているということで、より一層
オーケストラに親しみが湧いてきます。

皆さま、5月29日(日)は
市民文化会館に足を運んでみてはいかがでしょうか。




「春日部交響楽団 第24回定期演奏会」
5月29日(日)春日部市民文化会館・大ホール
13時開場 13時30分開演、入場無料、全席自由
曲目、メンデルスゾーン作曲「夏の夜の夢」より 
序曲 スケルツオ 間奏曲 夜想曲 結婚行進曲、
シューベルト作曲 交響曲第9番「グレート」。


詳細は下記等をご覧ください。

春日部市民文化会館
http://www.boe.kasukabe.saitama.jp/sibun/framepage14.html


また、練習の見学等の詳細については、
春日部交響楽団 ホームページ
http://kse1986.web.fc2.com/index.html

「円空仏祭」が行われます

昨年、小渕の暑い・熱い夏を盛り上げた”寺フェス”。
その舞台となった、「小淵山 正賢寺 観音院」 では、
5月3日(火)~5日(木)の3日間、
「円空仏祭」が行われます。

期間中は、
県指定文化財「小渕観音院円空仏群」7体の特別拝観や、
市指定文化財「小渕山観音院仁王門」特別拝観が行われます。
仁王門は、各日10時30分からと15時からの1日2回
仁王門修復修理の解説を聞くことができます。2階にも上れます。


その他、
3日 大護摩供(13時から)
4日 コカリナの演奏(11時から)
5日 雅楽「笙」の演奏(11時から)
また、カフェやグッズの販売なども予定されています。

このゴールデンウィークは、
地元のイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか。


詳細は下記等をご覧ください。
春日部市ホームページ
https://www.city.kasukabe.lg.jp/bunkazai/event/20160503enkuubutu.html
かすかべオラナビ
http://data.wagmap.jp/kasukabe/sp/event/201504070429882.html


 

 

 

◆GW休館日のお知らせ~*花のたよりとともに*~

ゴールデンウィークの予定はお決まりでしょうか?

幸松第二公民館はゴールデンウィーク期間中は下記のとおり、
月曜日と祝日に休館いたします。

4月29日(金)
5月2日(月)、3日(火)、4日(水)、5日(木)

週末の4月30日(土)と5月1日(日)は、通常どおりに開館しております。

さて。
街を歩いているだけでも晴れやかな気持ちになるゴールデンウィークは、
新緑の季節です。

幸松第二公民館では、
道行く人々の目を楽しませてきたハナモモが終わり、
今、見ごろを迎えているのは、ハナミズキです。

  ハナミズキ1 
ハナミズキ2 
  左:玄関脇から仰ぎ見たところです。   右:2階和室からの眺めです。

敷地内に何本かあるハナミズキは、
昭和57年の開館当初の頃に植えられたものとのことですが、今では立派な枝振りとなり、
毎年たくさんの花を咲かせています。

  ハナミズキ3
新緑の葉とともに伸びる白い花と青い空のコントラストが、
爽やかな初夏の訪れを感じさせてくれるようです。


お散歩がてら、公民館にお立ち寄りいただいてはいかがでしょうか。
それでは皆さま、楽しい休日をお過ごしください。