幸松第二公民館
幸松第二公民館利用者作品展示 クリスマスのお飾り
Christmas
寒さが増し空気が澄んで、街中のイルミネーションがキラキラと一層輝いて見えますね。
公民館ロビーにも夢(プレゼントかな?)を飾った折紙で作られたクリスマスツリーがお目見えです。
幸せな気分になってください
クリスマスツリー鮮やかなグリーンのモミの木にはプレゼントを運ぶサンタさんがスタンバイ
シクラメン12月はシクラメンが最も素敵に咲く時期だそうです。花言葉の「内気」「はにかみ」のように控えめな色のグラデーションの花びらです。
Merry Christmas
近年、毎年のことのようですが...駆け足で去っていくように感じられた一年です。
本年もあとわずか、
どうぞ よいお年をお迎えください
折紙で作る干支飾り ~巳~
早いものですね~2024年も最後の月12月です。
さて...来年2025年の干支は「巳(み)」
「成長・変革・再生」の象徴の年だそうです。ポジティブに挑戦しましょう
その新年のお飾り、「折紙で作る干支飾り 巳」を11月27日(水)に開催しました。
金色のシマへびと白へびのペア。見本の台座には、イベントの案内と神秘的に表現した「巳」の文字。お出迎えです
今年も「おりがみ」サークルの講師にお願いしました。では、始めますよ。
下準備として折り目がわかりやすいように、折紙に縦横の線を印してくださいました。この線をきっちり、丁寧に折っていくことが上手に仕上がるコツです。裏は金色、表は金黒の高級な折紙です。
へびなのでニョロっとして簡単!なんて思ったら大間違いです!ひとりひとり教えていただくことになるのですこの形になるまでには、こうかしら?あ~かしら?白へびも出来るかしら?と...
でも、ちゃんとへびらしくなるものです!
完成
飾り方はオリジナル。後ろに色紙で屏風のように飾り付けたり、ケースに収めたり・・・
金運アップが期待できる白へびと、知恵や癒しの象徴の黒色これまた金運アップの金色をまとったへびは最強お利益ありそうですね
今回は、少しでもお手伝いができればと事前にご指導を受けさせていただきました。結果、「折紙って難しいのね。」に辿り着きつつ何とか完成しました。ほっ
2026年の干支の「馬」ってどんなのかしらなんて声も聞かれ、皆さんで集まり、もの作りの楽しさを体験する良い機会であったようです。
参加していただいた皆さま、ご指導してくださった「おりがみ」サークルの講師、
ありがとうございました!
幸松第二公民館利用者作品展示 秋
吹く風がひんやり、長袖の出番が増えて「秋」本番
各地の山々は赤く染まり、色鮮やかな紅葉が見ごろを迎えます。
紅葉狩りなど、ちょっと出かけてみるのにとても気持ちのいい気候です。
そして・・・「天高く馬肥ゆる秋」おいしい食材も盛りだくさんな季節。
ほ~ら ここにも・・
紬の衣装を身に着けたかわいいうさぎたちが、秋の風物(おいしそうな柿や栗、おしゃれなどんぐり、赤トンボなど)に大はしゃぎ
秋の花:秋桜、桔梗、菊、小判草、ススキ・・奥ゆかしさを感じる花たちです赤トンボもふら~っと止まって一休み。
桜色の着物でおめかししたうさぎさんは七五三かな嬉しそうお手玉のようなコロンとした小さなわらべ人形も嬉しそう可愛らしいですね。
僕たちもお忘れなくゴーストとどんぐりの帽子をかぶった不思議な玉を操る不思議な子。Happy Halloween
種がこぼれ落ちる様子が上手に描かれている絵手紙。思わず手を差し出したくなります。
頑張ったザクロ季節のバトンタッチ
おいしいお茶がいただけそうですごちそうさま。
秋が収穫の瓢箪(ひょうたん)。食器や水筒、楽器などに利用されるそうです。こんなに素敵な柄の瓢箪なら、ずっと飾っておきたいですよね葉や弦までとっても凝っています。
表情の個性が引き立つかわいい地蔵さん。合掌、お着物もそれぞれに・・丁寧に仕上げてある作品です。
秋集合
暑い日々が過ぎ、ほっとこころ休まる作品の数々。サークル会員の皆さま、ありがとうございました
日本の四季「秋」を堪能できるのは、年々短くなっているように思います。
秋の気配を存分に満喫して元気にお過ごしください
「街角こどもギャラリー」
幸松小学校
「街角こどもギャラリー」展示中!!
今年もまた、幸松小学校児童の皆さんの
「街角こどもギャラリー」が10月10日から27日まで開催しています
幸松小学校学区内のご協力いただいた20か所で展示されるそうです。
こちら幸松第二公民館には、
5年生の河田愛実(かわだ まなみ)さんの作品、
題名「いろいろな季節を楽しめる春日部」を展示しています。
本格的な秋の到来!! 幸松ギャラリー散策はいかがですか
この豊かな感性!!を感じに、
ぜひ、幸松第二公民館にご来館ください
幸松第二公民館利用者作品展示 残暑!真っ最中!
「いや~暑いですね~」が合言葉の8月の日々!秋よ~遠慮せずにお早めにどうぞ!
連日の猛暑を少しでも快適に過ごせるようあれやこれや工夫をしてみるけれど、一歩外に出れば一気に汗がどこかで一休みして涼みたいなぁ~と思ったら・・・
公民館へどうぞ!!
団扇(うちわ):涼をとったり、日差しをさえぎったり、飾り物としても…金魚がカラフルなかわいらしい気泡の中で優雅に泳いでいるような涼しげなうちわのお飾りです。おいしそうなイチゴシロップのかき氷(定番です!)でひんやり
絵手紙:書く人らしさの作品です。夏の代表花「向日葵」、夏野菜「ピーマン」、そしてフクロウも暑さ我慢中です。
仲良し金魚が見守るタツノオトシゴの季節です。赤ちゃんたちがたくさん見られるそうですよ。小さな可愛いうちわたちがお祭り気分ですね。
折り鶴のつるし飾り:平和のシンボル「折り鶴」の小花柄でかわいらしい羽がふわっと広がり、空を飛んでいるようです。
想像してください。何にみえるでしょう?一粒一粒違う柄の小さい布玉を丸く集めた作品です。果物かな?木の実かな?
折紙で:やっぱり夏は水分たっぷりのスイカと冷たいアイスクリームお魚をゲットした猫ちゃんも狙っているのかしら?よくばってはいけませんよ!
白くパット咲く大輪の花は「芙蓉(ふよう)」、蝶が止まっている花は「ペチュニア」
「夏!」と「 涼」を感じる作品。サークル会員の皆さまありがとうございます。
まだまだ気温の高い日が続くでしょう。
暑い時間帯の外出はひかえ、涼しい場所でお過ごしくださいね。
熱中症予防の「水分補給・十分な睡眠・我慢せず上手にエアコンを使用」お忘れなく