2019年12月の記事一覧
PTA広報の訂正
先日配付したPTA広報「なみき」ですが,訂正があります。
3ページの3年生の写真で,「3-1」と「3-2」の表記が逆でした。
申し訳ございませんでした。
お詫びして訂正いたします。
12/23(月)今日のひと時・第二学期終業式
12/23(月)明け方まで降っていた雨も上がり、青空も見られる中、第二学期の終業式を迎えました。インフルエンザ疾患による欠席者も随分減りましたが、拡大防止のため、終業式は放送によるものに変更としました。明日から14日間の冬休みに入ります。安全に留意し楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。そして、令和2年1月7日の第3学期の始業式には、並木っ子全員の元気な顔を見せてほしいと思います。
インフルエンザ状況です。インフルエンザ疾患と診断され欠席している児童は、1年生3名、3年生2名、6年生1名、合計6名です。その内、新たにインフルエンザ疾患で欠席している児童は1名となっています。明日から家庭での生活に変わります。引き続きご家庭においても、うがい・手洗いの励行、健康管理に留意をお願いします。
終業式は放送で行いました。2学期頑張ったことを、2年生代表児童がしっかりと話すことができました。校長からは冬休みは「目標をもって生活する」「さわやかな挨拶をする」「自分の命は自分で守る」の3つの目標を持って生活することを話しました。
終業式・1年教室の様子。終業式の歌もしっかりと歌っていました。
こだま学級 学級活動「大掃除」ワックスがけをした床を、最後の仕上げでからぶき雑巾で何回も床を磨いていました。教室も気持ちよく年越しできそうです。
3年1組 絵画展に出す作品の出品票を書く学習を行いました。「未来に伝えたい自然」をテーマに、作品作りを進めてきました。
通知票「並木っ子」をお渡します。2学期の頑張った成果が記載されています。先生方は一人一人に励ましの言葉をかけながら渡しています。是非、ご家庭においても、励ましの言葉をかけていただき、3学期に学習・生活の意欲に生かしていただければありがたいです。
2学期のホームページの掲載は、本日が最後となります。新年1月7日(火)より掲載をスタートしますので、今後も子どもたちの様子を閲覧していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。どうぞ、良い年越しをお迎えください。
12/20(木)今日のひと時
12/20(木)日差しがあり暖かく感じる一日となりました。終業式まで残り2日間。子ども達は最後の学習に精一杯取り組んでいます。しっかりと2学期のまとめをして、楽しい冬休みを迎えたいものです。
インフルエンザ情報です。インフルエンザ疾患で欠席している児童は、1年生:5名、2年生:8名、3年生:3名、4年生:3名、5年生:2名、6年生:5名、こだま学級1名、合計27です。先日より9名の減となっています。新たにインフルエンザ疾患で欠席している児童が2名います。まだまだ油断できない状況です。引き続き、感染拡大防止に努めていきます。明日から連休に入ります。ご家庭に置かれましても、手洗い・うがいの励行、規則正しい生活、外出時は人込みは避ける等のご協力をお願いします。
6年1組 国語「本の紹介」自分が読んだ本を紹介する学習です。本の内容や、好きな場面などを聞き手にわかりやすく発表していました。是非冬休みにも読書をする習慣を続けてほしいものです。
6年2組 図工「白の世界」自分のイメージした白い世界完成に近づいています。イメージに合わせて、限られた材料の中で工夫して作品作りを行ってきました。なかなかの出来上がりになっています。
2年1組 国語「書写」1月に行われる「校内書き初め会」に向けての練習です。回を追うたびに上手に書けるようになっています。是非、冬休みにも練習をして、本番を迎えたいものです。
5年1組 国語「折句づくり」句や行のはじめの文字を使って詩をつくる学習です。まずは自分の名前を使って作成しました。なかなか自分の特徴をとらえた詩に仕上がっています。
5年2組 総合「日本各地の工芸品」全国にある工芸品について学習しています。自分のテーマに沿って、インターネットを使って調べています。調べる中で、調べる意欲がどんどんと深まっています。
3年生 図工「木工作」のこぎりを使って作成した作品が、飾られていました。苦労して作った作品です。なかなか味わいのある作品に仕上がっていました。
12/19(木)今日のひと時
12/19(木)学級閉鎖の4学級が学校に戻り、全学級がそろいました。まだ、インフルエンザ疾患で欠席する児童はいますが、徐々に下降していますので、何とか終業式の日は全学級そろって迎えられそうです。
インフルエンザ状況です。4学級の学級閉鎖が解けましたが、まだインフルエンザ疾患で欠席している児童がいるため、先日より多くなっています。1年生:5名、2年生:11名、3年生:4名、4年生:4名、5年生3名、6年生:9名、こだま学級:1名、合計37名です。新たにインフルエンザ疾患で欠席している児童はいません。県内では18日(水)にインフルエンザ注意報が発令されました。昨年よりも3週間早い発令だそうですので、まだまだ油断ができない状況です。今後も手洗い・うがいの励行及びマスクの着用、適切な換気等に気をつけていきたいと思います。ご家庭においてもお子様の健康管理のご協力をお願いいたします。
1年1組 国語「漢字」漢字の復習に取り組んでいました。今まで習った漢字をもう一度書いたり読んだりして定着させています。
1年2組 国語「漢字」2組も漢字のまとめの学習に取り組んでいました。プリントに書かれている問題を時間を図り解くことで、早く正確に書けるようにしています。
2年2組 図工「工作」自分の作りたいおもちゃ作りに挑戦です。設計図を書いたり、工作の本を見たりしながら、紙工作を楽しんでいました。
2年1組 国語「書写」年賀状作りに取り組んでいました。もらった人が喜こんでいただけるように、教科書を見ながら、丁寧に文字を書き入れていました。
5年1組 社会「情報」災害起こった時に、早く正確に情報を伝える仕組みについて学びました。
3年2組 社会「昔の道具」今家庭で使われている道具は、昔はどのような道具だったかを、インターネットを活用して調べました。たまごプロジェクトの先生も一緒に学習しました。
12/18(水)今日のひと時
12/18(水)朝から霧に覆われています。特に利根川方面は霧が濃くなっています。昨日に引き続き、湿り気もあり、インフルエンザ感染拡大防止にはよい湿度になっているのではないでしょうか。
インフルエンザ状況です。昨日に引き続き、1年1組、2年1組、2年2組、6年1組は本日まで学級閉鎖の措置を講じています。その他、インフルエンザ疾患で欠席している児童は、1年生:1名、2年生:4名、3年生:2名、4年生:4名、5年生:3名、6年生:1名、こだま学級:1名、合計16名です。昨日より5名減となっており、本日新たにインフルエンザ疾患で欠席する児童もおりませんので、減少方向に向かっています。引き続き、インフルエンザ感染防止にご家庭におきましてもご協力をお願いします。
朝、校舎から見た景色です。特に利根川方面が霧で白く覆われていました。
3年2組 音楽「合唱」新しい合唱曲「つばさをだいて」に挑戦です。今日は曲のイメージを味わうとともに、前半部分の歌詞を覚えました。
2年3組 学級活動「冬休みの生活」冬休みのしおりの表紙の色塗りや計画を立てました。2週間の長い休みになります。計画通りに規則正しい生活を送ってほしいものです。
4年1組 国語「物語を書こう」グループごとに物語をつくる学習です。絵をかいたり、文章を書いたりして、意欲的に学習に取り組んでいました。
3年1組 算数「2学期のまとめ」2学期学習したことの復習に取り組んでいました。9月や10月に行った学習も思い出しながら問題に取り組んでいました。復習をすることで、定着を図っていきます。
12/17(火)今日のひと時
12/17(火)朝から小雨の降るあいにくの天気となりました。インフルエンザが流行していることもありますので、この湿り気が感染拡大防止にプラスになってくれるといいです。
インフルエンザ状況です。今日(12/17)と明日(12/18)1年1組、2年1組・2組、6年2組が学級閉鎖の措置をとっています。その他でインフルエンザ疾患で欠席している児童は、1年生1名、2年生4名、3年生3名、4年生8名、5年生4名、6年生1名、こだま学級1名、合計22名となっています。今日新たに発症して欠席した児童はいませんので、少し落ち着きを見せています。学期末を迎え、終業式には並木っ子全員が、元気な顔を見せてくれることを願っています。ご家庭においても、今後も感染拡大防止のご協力をお願いします。
こだま学級 体育「体つくり運動」ランニング後のストレッチ運動です。体が柔らかい子どもたちが多いです。怪我予防にも体の柔らかさは重要です。毎朝の運動が、子ども達の体を強くしています。
6年1組 社会科「市議会」 市議会の仕組みとはたらきについて学びました。先日、国会見学で学んだことを生かしながら学習に取り組んでいます。
5年2組 国語「本の紹介文」自分の興味のある本の紹介文を作成する学習も完成に近づきました。読み手にわかりやすくするために、文や挿絵を工夫しながら作品作りを進めました。
5年2組 図工「木工パズル」完成した作品が廊下に掲示されていました。なかなかの出来栄えです。
3年1組 理科「ものの重さ」形が変わっても重さは変わらないことを学ぶ学習です。今日は、アルミ箔を使って実験に取り組みました。
4年2組 音楽「合奏」木琴や鉄筋を使って「茶色の小瓶」を演奏しました。今までたくさん練習に取り組んできたので、きれいな音色で演奏することができました。
12/16(月)今日のひと時
12/16(月)さわやかな青空のもと一週間がスタートしました。冬休みまで残り6日間となりました。しっかりと2学期のまとめをしていきたいと思います。
インフルエンザ状況ですが、依然として増加傾向にあります。インフルエンザ疾患と診断され欠
席している児童は、1年生:9名、2年生:20名、3年生:3名、4年生:7名、6年生13名、合計52名。その他にも発熱による欠席者も多く見られます。
感染拡大防止のため、1年1組、2年1組、2年2組、6年2組は本日(12/16)給食後13時20分下校、12/17(火)、18日(水)を学級閉鎖の措置を講じますので、ご理解・ご協力をお願いします。陸上部・音楽部の朝の部活動についても今週いっぱい中止します。なお、詳細につきましては、メール、お子様へ配布する文書で確認をお願いします。配布文書ができ次第、ホームページにもアップしましたので確認をお願いします。
12/16(月)配布文書→学級閉鎖のお知らせ.pdf
1年1組 国語「読み聞かせ」読み聞かせボランティアさんによる絵本の読み聞かせをしていただきました。子ども達は絵本に視線を向けながら、ボランティアさんの語りに耳を傾け聞き入っていました。
2年2組 図工「ジェットカー」ゴム動力を用いた車作りに挑戦です。土台の上に載せるものを、紙粘土で作って自分オリジナルカーを作っていました。
5年1組 国語「絵本の紹介文」 宮沢賢治の「雪わたり」の学習を元に、宮沢賢治の作品を紹介する学習に取り組んでいます。「やまなし」「よだかの星」等の代表作を自分で選び、工夫して紹介文を作成していました。
6年2組 総合「夢に向かって」先日、「仕事を聞く会」で学んだことを生かして、自分の夢をかなえさせるにはどうしたらよいか、自分で調べる学習です。「サッカー選手」「建築関係」「医療関係」等、自分の夢について意欲的に調べていました。
4年生は1組2組とも国語「物語を書こう」の学習に取り組んでいました。イラストも作りながら、思い思いの物語を作成していました。
12/16(月)追記 1年1組、2年2組、早帰り、学級閉鎖のお知らせ
12/16(月)9時15分の段階で、インフルエンザ疾患で欠席している児童が、1年1組で5名、2年2組で7名となっています。また、発熱による欠席も数名います。感染拡大防止のため、1年1組、2年2組についても、本日(12/16)を給食後13時20下校、12/17(火)、18(水)の2日間を学級閉鎖の措置を取りますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。詳細につきましては、メール・文書等で確認をお願いいたします。なお、お子様を通して配布する文書については、ホームページでもアップします。
12/16(月)配布文書→学級閉鎖のお知らせ.pdf
12/16(月)2年1組・6年2組、早帰り・学級閉鎖のお知らせ
12/16(月)朝の段階で、インフルエンザ疾患で欠席している児童が、2年1組で10名、6年2組で13名となっています。感染拡大防止のため、2年1組、6年2組については、本日(12/16)を給食後13時20下校、12/17(火)、18(水)の2日間を学級閉鎖の措置を取りますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。詳細につきましては、メール・文書等で確認をお願いいたします。なお、お子様を通して配布する文書については、ホームページでもアップします。
12/16(月)配布文書→学級閉鎖のお知らせ.pdf
12/13(金)今日のひと時
12/13(金)すっきりしない天気で、気温も低く肌寒さが感じられます。2学期も残り7日間となり最後の追い込みの学習に取り組んでいます。
インフルエンザ状況です。4年生は今日まで学年閉鎖の措置を講じています。13日(金)朝の状況で、インフルエンザ疾患による欠席は、1年生6名、2年生5名、3年生1名、5年生1名、6年生2名、合計15名となっています。発熱による欠席も多くなってきています。連休をはさみますので、週明けの状況では、早帰り・学級閉鎖の措置を講じることもありますのでご理解・ご協力をお願いいたします。土日と連休となります。ご家庭においても、うがい・手洗い、外出時は人込みを避けるなどの予防に心がけていただきたいと思います。
6年2組 図工「白の世界」ペットボトルや紙粘土などを使って作品作りを行っています。自分のイメージした世界を考えて、材料を配置し、紙粘土で飾り付けをしていきます。
2年2組 生活科「できること、ふえたよ」1年間でできるようになったことを見つけ、伝える学習に入りました。今日は2年生になってできることをワークシートに書く学習を行いました。
3年1組 算数「数の大小」<や>を使ってどちらの数が大きいか表しました。「大なり」「小なり」という言葉も覚えました。
5年1組 図工「木工パズル」いよいよ完成に近づいています。色を付け、ニスで仕上げる作業を熱心に取り組んでいました。
2年3組 音楽「小ぎつね」の音楽の好きな場面を選び、工夫して演奏する学習です。今日はどの場面にするかをグループごとに決め、練習に取り組みました。
こだま学級は、つくし野北近隣センター並木館で、ふれあいサロン並木との「おたのしみ会」に参加しました。最初にこだま学級がクリスマスの曲を発表しました。練習の成果がよく表れ、ふれあいサロンの方から大きな拍手をいただきました。その後、一緒に歌ったり、ゲームをしたりして楽しい会にすることができました。ふれあいサロンの温かい「おもてなし」に感謝しています。ありがとうござました。
12/12(木)今日のひと時
12/12(木)今日は11月中旬の気候で、暖かい陽気となりました。夕方には気温も下がり、寒暖差が大きくなります。体調管理には十分気をつけてほしいと思います。
インフルエンザ情報です。4年生が12日(木)13日(金)と学年閉鎖の措置を取りました。その他、インフルエンザによる欠席は、1年生4名、2年生4名、3年生1名、6年生2名、合計11名となっています。また、発熱による欠席者も多くなっていますので、注意が必要な状況が続いています。ご家庭におきましても手洗い・うがいの励行、人込みに行くのは避けるなどの対応をお願いします。
1年2組 体育「縄跳び」短縄跳びや長縄跳びに挑戦です。始めて間もないですが、できる種目が増えてきています。
2年1組 算数「かけ算」かけ算名人を目指して、各自特訓中です。2学期終了までには是非名人になってもらいたいものです。
1年1組 国語「漢字」進出漢字を学びました。筆順や形に気をつけながら、ドリルに丁寧に書いていました。
5年2組 算数「図形」面積が同じな三角形の底辺と高さの関係を学びました。表に表しながらどのような関係になるのかを理解しました。
こだま学級が久寺家中に「三校合同交流会」に参加しました。久寺家中の生徒と根戸小の児童との年二回の交流会ですが、今回は久寺家中会場で、中学校の見学をしたり、久寺家中生徒による太鼓の演奏を聴いたり、皆でレクリェーションを楽しんだりして、楽しいひと時を過ごすことができました。
4年生 学年閉鎖のお知らせ
12/11(水)現在、4年生が欠席12名(うちインフルエンザによる欠席6名)となっています。感染拡大防止のため、12/12(木)12/13(金)の2日間を学年閉鎖の措置を取りますのでお知らせいたします。詳細につきましては、お子様を通じて配布した文書または添付ファイルにて確認をお願いします。
※添付ファイルヤ→4年生学年閉鎖のお知らせ.pdf
12/11(水)移動図書館が来ました。
12/11(水)移動図書館が並木小学校に来ました。昨年度の我孫子市の「こども議会」において当時6年生児童が、並木小学区に図書館をつくってほしい。という願いを発言しました。その希望を少しでも叶えるために、現在「わんぱく丸公園」で行っている移動図書館を、時間を少しずらしていただき、昼休みの時間に、昇降口前で貸し出しを行っていただけることになりました。今日は第一回目でしたので、高学年の児童代表が、学級人数分の本を借り、学級で読むことにしました。子ども達は、たくさんのある本から目を輝かせながら本を選んでいました。是非、読書好きな子が増えてくれるといいです。3月まで、あと5回行われます。全学年で借りられるよう計画をしています。
12/11(水)今日のひと時
12/11(水)気温は高めですが、日差しがなく少し肌寒さが感じられます。今週に入りインフルエンザや発熱による欠席が多くなっています。健康管理には十分に留意してほしいものです。
インフルエンザ情報です。今日の朝現在、インフルエンザによる欠席は、1年生:1名、2年生:1名、4年生:6名、合計8名です。その他に発熱による欠席も多く見られます。4年生ついては、インフルエンザによる欠席6名の他、発熱による欠席が5名いるため、今後の状況によっては早帰りや学級・学年閉鎖の措置をとる場合があります。ご理解・ご協力をお願いいたします。その際はメールや文書にてお知らせします。
朝の陸上部の練習で、久寺家中学校の陸上部の生徒との合同練習を行いました。子ども達にとって大きな刺激になったと思います。小中連携も含めて、今後も機会があれば実施していきたいと思います。
6年生 社会科「租税教室」柏法人会の方を講師にお迎えし、租税教室を行いました。税の仕組みや働きについて、クイズ形式で学んだり、ビデオを見て理解したりして、短い時間でしたが楽しく学ぶことができました。
4年1組 理科「ものの温まり方」昨日に引き続き「ものの温まり方」についの実験を行いました。今日は空気の温まり方について実験を通して学ぶことができました。
2年2組 図工「リースづくり」収穫したサツマイモのつるを使ってリースつくりを行いました。子ども達はそれぞれ飾りつけに用意した材料を工夫して取り付けていました。
こだま学級「お楽しみ会リハーサル」今週金曜日に行われる、ふれあいサロンとのお楽しみ会で発表する演奏のリハーサルを行いました。とても上手になり、見に来た人たちにもきっと喜んでいただけると思います。
12/10(火)今日のひと時
12/10(火)夜降り続いた雨も、登校時には止み、日差しが暖かく感じられます。冬休みまで残り10日間となりました。健康面にも留意し、元気に登校し学校生活を送ってもらいたいものです。
インフルエンザ状況です。昨日と変わらず4年1組で4名インフルエンザ疾患で欠席しています。現状維持の状況ですので、マスク着用、うがい手洗いの励行などの対応を図り、感染防止に心がけていきます。
4年1組 算数「小数」まとめの「力をつける問題」に挑戦です。学習したことを生かして、難しい問題にもよく考えて答えを求めていました。インフルエンザによる欠席者が4人いるため、マスク着用で学習しています。
こだま学級 体育「体つくり運動」ウォーミングアップで短距離走を毎回取り入れています。走るスピードも以前より速くなっています。
1年1組 国語「海へのとおいたび」シロクマの親子が旅をする物語の学習です。イメージを深めるために、劇を取り入れながら学習に取り組んでいます。
6年1組 社会「歴史」終戦後、日本がどのようにして国際復帰をしていったのかを学びました。今の日本の社会になる第一歩の学習です。
6年2組 国語「同訓語」同じ読み方でも、意味によって使われ方が違う学習です。「はやい」など意味によって使われる感じが違うことを学びました。
3年1組 国語「ことわざ・慣用句」日本に古くから短い言葉で言い表している言葉について学習しています。生活の中で言葉として出てくるといいですね。
3年2組算数「分数」1mをいくつに分けたいくつ分を学ぶ学習です。実際に1mの長い紙を使って、等分しながら理解を深めました。
5年1組 図工「木工作」電動糸鋸を使って「パズル」を作成しています。下描きした線に沿って糸鋸で切る作業を、真剣な様子で取り組んでいました。仕上がりが楽しみです。
12/9(月)今日のひと時
12/9(月)12月2週目のスタートです。薄日は差し込んでいますが、気温が低く、寒さが一段と厳しく感じられます。冬休みまで11日間となりました。学習面・生活面ともしっかりとまとめをして冬休みを迎えさせたいと思います。
インフルエンザ情報です。4年1組で4名インフルエンザA型による欠席が出ています。他の学年・学級でインフルエンザによる欠席はありません。今後流行も予想されます。家庭においても手洗い・うがいの励行、外出時は人込みは避けるなどの注意をお願いします。
6年1組 体育「ボール運動」ハンドボール型のゲームの学習に取り組んでいます。ボールの扱いが上手になりゲームらしくなってきました。ゴールもたくさん決めていました。
2年2組 国語「泣いた赤鬼」音読の学習です。好きな場面を選び読み方を工夫して音読しました。自分なりの工夫がよく表れていました。
6年2組 家庭科「会食」家族で楽しく食事をするためにはどうしたらよいかを考えました。是非ご家庭でも学んだことを生かして、楽しい食事をしていただきたい思います。
2年2組 国語「反対の意味の言葉」反対の意味の言葉や似た意味の言葉を学ぶ学習です。たくさんの言葉を見つけることができました。
3年1組 国語「こそあどことば」さししめすようなはたらきをする言葉を学びました。挿絵を参考にどのようなことはばがさししめす言葉になるのか知ることができました。
4年1組 理科「ものの温まり方」水は熱するとどこから温まるかを実験で確かめました。予想とは違った結果に子どもたちねもいて、疑問を持ちながら学習に取り組んでいました。
12/6(金)今日のひと時
12/6(金)朝から曇り空で気温の方もぐっと下がっています。寒暖の差が激しいので、体調管理には十分気をつけたいものです。今日は全学年で「全国学力調査」を行います。今までの学習した内容がどのくらい身についているかを知る良い機会ととらえ、今後の学習指導に生かしていきます。
2年2組 国語「泣いた赤鬼」物語の中で、自分の好きな場面を選び、音読をする学習です。今日はどのような理由でその場面を選んだかをノートに書き表し後、自分なりに工夫をして音読練習を行いました。
3年1組国語「もちもちの木」いよいよ最終場面。まめ太(主人公)の心情がどのように変化したかを読み取る学習をしました。
3年2組 算数「分数」1つ分より大きい分数を、図を使って分数を表しました。実際に色を塗る作業から、分数の分量の理解度を高めています。
4年2組 国語「読書発表会をしよう」自分の好きな本を選び紹介する学習です。今日はどうしてこの本を紹介するかを文を考えたり、本の内容を分かりやすく伝える文を考えたり作業に取り組んでいました。
1年生 全国学力調査の様子です。。はじめての体験ですが、皆一生懸命に取り組んでいました。
6年生も最後の全国学力調査です。6年間で多くのことを学びました。その成果を発揮してもらいたいものです。
12/5(木)今日のひと時
12/5(木)今日も良い天気のもと一日がスタートしました。先週までとは打って変わり晴れて日中は暖かさも感じられます。子ども達も休み時間は外に出て元気に遊ぶ姿が見られます。
ネットニュースで次のような記事が掲載されていました。学校の方では複数での登下校をする、下校後一人での不要な外出は控える等の指導を行いました。ご家庭に置かれましても注意喚起をお願いいたします。なお、目撃情報については野田警察署(04-7182-0110)へお願いします。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20191203/1000040972.html
NHK NEWS WEB(首都圏 NEWS WEB)12月03日 06時26分
我孫子の牛丼チェーンで強盗事件
2日夜、千葉県我孫子市の牛丼チェーン店で男がカッターのようなもので店員を脅して現金を奪って逃げ、警察は強盗事件として捜査しています。
2日午後8時20分ごろ千葉県我孫子市の「吉野家6号線我孫子店」で男が、20歳のアルバイトの男性店員にカッターのようなものを突きつけて「金を出せ」などと脅し、店員がレジを開けると現金をつかんで走って逃げました。
警察によりますと当時、店内には客5、6人とほかに店員2人がいましたがいずれもけがはありませんでした。
奪われた金額は3万円から4万円とみられるということです。
男は身長1メートル85センチくらいのやせ型、上下ともに黒のスエットに黒い目出し帽と黒い手袋それにサングラスをしていたということです。
柏市方面に走って逃げたということで、警察は強盗事件として男の行方を捜査しています。
2年1組 算数「かけ算」かけ算のきまりを見つける学習です。いくつずつ増えているか、逆にかけては答えは同じ等のきまりを九九表から見つけました。
4年2組算数「小数」小数のたし算の求め方を学習しました。小数点を合わせひっ算で計算する方法を学びました。
1年1組 国語「おもしろいことば」文章を読み、ことばの区切りがどこになるか学ぶ学習です。おなじ音が続くので、よく読みながら区切り線を入れていました。
1年2組 体育「縄跳び」持久走が終わり、冬季の体力づくりとして短縄跳びと長縄に跳びに取り組んでいきます。今日はクラスで長縄に挑戦していました。たくさん練習して跳べるようになってもらいたいものです。
12/4(水)今日のひと時
12/4(水)昨日と比べ朝の気温は低めですが、雲一つない青空のもと一日のスタートです。持久走大会も終え、子ども達は冬休みに向け、学習面・生活面のまとめに入っていきます。やり残しのないようにして、楽しい冬休みを迎えたいものです。
1年1組 国語「片仮名」片仮名の学習に入りました。今日は片仮名が使われている食べ物や身の回りの物を自分で探して片仮名で書きました。
6年1組 国語「卒業文集」文集に載せる作文の清書を行っていました。下書きを元にして、本番用の用紙に丁寧に文字を記入していました。
2年2組 国語「お話し美術館を作ろう」自分の選んだ本を紹介する学習です。今日は先生から説明を聞き、学習の進め方を学びました。出来上がりが楽しみです。
5年2組 算数「図形」今まで学習した図形の求め方を元にして、色々な図形の求め方を学びました。
3年1組 国語「作文」昨日行われた持久走大会の作文を書きました。自分の気持ちがよく表れるように工夫して文章を作っていました。
こだま学級 音楽「合奏」来週金曜日に参加する、ふれあいサロンとの「お楽しみ会」に向け、合奏の練習を行いました。鈴やハンドベルを使って上手に演奏できるように頑張っていました。
6年2組家庭科「調理実習」ジャガイモを使った「ジャーマンポテト」の調理に挑戦です。ジャガイモの皮をむいてゆでたり、ベーコンや玉ねぎを切ったりして調理を進めていました。出来上がりが楽しみです。
1年生 生活科「公園探検」つくし野1号公園と2号公園に公園探検に行きました。公園の遊具の使い方を学んだり、どんぐり等秋に関するものを探したりして、貴重な体験をすることができました。
12/3(火)持久走大会
12/3(火)さわやかな青空、気温もちょうどよい絶好の天候のもとでの持久走大会となりました。11月より練習してきた成果を十分に発揮し、子ども達の頑張りが、応援に来てくださった、保護者の方にも感動を与えることができました。子ども達の頑張りに拍手です。
1~3年生開会式の様子
2年生の様子
1年生の様子
3年生の様子
1~3年生閉会式の様子
4~6年生 開会式の様子
4年生の様子
5年生の様子
6年生の様子
4~6年生 閉会式の様子