学校行事

学校行事

実りの秋・芸術の秋

 並木小学校の校庭には,実のなる木がたくさんあります。正に,並木小は「実りの秋」の到来です。
特に,「ザクロ」は,大きく育った実が熟して,美味しそうです。実を割るとプチプチしたピンクの粒が
たくさん詰まっています。甘酸っぱくて,なんともいえない,自然の味わいが楽しめます。
 
 その他にも「カキ」や「ミカン」も色好き始めました。
しかし,残念なことに,先日の台風24号の強風で,たくさんの実をつけたミカンの木が,根こそぎ倒れてしましました。
  
教室の中では,習字や図工など「芸術の秋」にふさわしい活動が盛んに行われています。
         
 明日の「市内音楽発表会」於:柏市文化会館)で,並木小学校の吹奏楽部が演奏します。
午前11時頃演奏予定です。是非ご鑑賞にお出かけください。

平成30年度も後半へ

 10月に入り,いよいよ平成30年度も残り半年となりました。
爽やかな秋晴れに揺れるススキの穂とキンモクセイの香りが,秋の風情を感じさせてくれます。
  
全校朝会では,全校合唱の澄んだ歌声が体育館に響きます。音楽委員会からは,今月の目標が発表されました。
    
むし歯予防のポスターや理科作品展等で頑張った子ども達を表彰しました。みんなで大きな拍手でお祝いしました。
   
 全校朝会の後は,間もなく行われる「市内音楽発表会」や「市内陸上競技大会」に出場する吹奏楽部や陸上部の壮行会を
行いました。陸上部は,ビデオで練習の様子を紹介し,吹奏楽部は,発表曲を演奏しました。
     
 陸上部は,並木カラーのユニフォーム。吹奏楽部は,担当の先生手作りの蝶ネクタイとリボン。服装を整えると気合いが
入り,気持ちが引き締まります。学校の代表として,練習の成果が発揮できるように,全力を尽くして,頑張ります。
 
全校で健闘を讃えます。「フレー!フレー!並木!」「ガンバレ!ガンバレ!並木!」
 

並木っ子の英語の力を

 台風24号が接近中の30日,我孫子市国際交流協会主催の「スピーチ大会」に4人の並木っ子が招待されて,
英語のスピーチを披露しました。緊張していると思いきや,カメラを向ける笑顔でポーズをする余裕です。
 
いよいよスピーチの始まりです。本番に強い並木っ子。レベルの高い中学生に負けない堂々とした発表でした。
    
発表が終わると一気に緊張感がほぐれ,いつもの表情に。協会の会長さん・教育長さん・担任の先生も褒めてくださいました。
 
大学の先生から講評をいただき,発表者みんなで記念写真を撮って,スピーチ大会は終了です。
 
 スピーチの映像もありますので,ご覧ください。(動画は,Microsoft Edgeや
スマートフォンなど,Internet Explorer以外で見ることができます。



次のビデオです。



次のビデオです。



みんな頑張りましたね。

土曜日だけど参観日

 いつもはお休みの土曜日ですが,子ども達の学習の様子を見てもらうための参観を行いました。
雨模様ですが,たくさんのお家の方に見てもらうことができました。1年生の英語や親子一緒に図工など,
楽しい学習になりました。
       
4年生は,学年全体でボールゲームを楽しみました。たくさんの声援を受けて頑張りました。
 
雨の校庭で,流れる水の働きを調べるクラスもありました。
 
台風24号が接近中。水の力はこんなものではありません。増水した河川には絶対に近づかないようにしましょうね。

平和について考える

 我孫子市では,毎年,被爆地広島や長崎に中学生の代表を派遣し,戦争と平和について学ぶ機会を設けています。
派遣された中学生は,学んだことをもとに,報告会や小学生への講座「平和事業 リレー講座」を開催しています。
この取り組みは,10年ほど前から毎年行われています。並木小学校の講座を教育長や教育委員も参観されました。
 
戦争や被爆地の様子は,写真資料で分かりやすく説明され,子ども達は真剣な表情で聞いていました。
 
 説明を聞いた後は,「平和について」グループで話し合いました。石碑の書かれている言葉「過ちは繰り返しませぬから」
について意見交換したり,「平和なこと」「平和じゃないこと」を出し合ったりしました。
   
話し合ったことを発表して,友達の考えを確かめ合うこともできました。
 
 葉っぱの形をした紙に,「平和な世界にするために,自分ができること」を書き込みました。
この葉っぱは,先輩方が協力して大きな平和の木に貼って完成。代表で私が受け取りました。
   
教育長を囲んで,口座を担当した先輩やお世話の先生方と記念写真を撮りました。