学校行事
卒業を祝う週間(6年生と4年生)
今週は、6年生を祝う週間です。各学年のペア学級同士(6の1と4の1、6の2と4の2)が、来月卒業する6年生に向けてお祝いをする行事です。
本日、1日目は4年生が6年生に向けて、4年生の時に学習した国語「ごんぎつね」の朗読と音楽を体育館で発表しました。
また、校庭では長縄跳び対決を行いました。
2/16 今年度最後のなみキッズファミリー
今年度最後のなみキッズファミリーが2/16のロングフレンドリータイムに行われました。今回は、5年生が中心となって進めていきました。へびジャンケン、氷おに、ドッチボール等々でたっぷりと遊んだ後、今までお世話になった6年生児童にお礼を言いました。
2/15 4・5・6年 委員会引継ぎ式
2/15のフレンドリータイムに、4・5・6年生が参加して「委員会引継ぎ式」を行いました。
6年生の児童会役員が進行しました。
始めに今年度の各委員会委員長が、4年生に向けて委員会活動内容について説明しました。
次に、来年度の児童会役員があいさつをしました。
最後に校長から、今までの6年生への感謝の言葉と4・5年生に向けて来年度の活躍を期待したいと言葉を掛けました。
2/14 1・2年生お話会
2月14日(火)に、並木小PTA読み聞かせ「あすなろ」のみなさんが、1・2年生に向けてお話会を開いてくださいました。1の1が1校時、1の2が2校時、2の1が3校時、2の2が4校時目に本校多目的室にて行いました。きれいに飾りつけをしてくださり、児童たちは、紙芝居や歌や楽器の演奏もあり、素晴らしいお話の世界に引き込まれていきました。
1・2年「しりとりのだいすきなおうさま」
1年 手話ソング「さんぽ」
2年 手遊び「のねずみ」
1年 素話「だめといわれてひっこむな」 2年 素話「十二のつきのおくりもの」
1・2年 音楽かみしばい「くるみ割り人形」
お話会 本の紹介
2/13 6年生職業講話
総合のキャリア教育の学習で、「職業講話」を行いました。地域の人材活用でコーディネーターの方にご協力いただきました。様々な職種の9人方々にご連絡・調整していただき(当日は1名欠席)12月12日にはIT企業執行役員の方、2月1日にはデザイナーの方にリモートで、2月13日には6名の講師の方々を並木小にお招きして職業講話を行いました。
今回は、講師の先生方に個々にブースに分かれて講演・質疑応答を含め30分の講話を3回行っていただきました。6年生は、希望する講師の方のブースに移動して、30分ずつ3人のお話を聴くことができます。皆、真剣に話を聴き、積極的に質問することができました。
まず、多目的室に講師の方々、6年生全員が集まり始めの会を行いました。講師の方々に自己紹介をしていただきました。
次に、各ブースで講演を行いまし。
〇プロスポーツ選手(社会人フットサル)
〇地唄奏者 胡弓演奏家
〇科学者・研究者
〇映像制作
〇不動産会社経営
〇教育事業会社経営
最後に、6年生全員が多目的室に集まり、終わりの会を行いました。講師の先生方に講話の感想を発表し、
校長からのお礼の言葉で講話会を閉じました。講師の先生方、先生方とをつなげてくださったコーディネーターの方に
感謝です。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
2/9 6年学習参観(感謝の会)
2月9日(木)体育館において6年生の学習参観で保護者の皆様に向けて「感謝の会」を行いました。
まずは、それぞれのグループ発表を行いました。
〇跳び箱
〇社会
〇算数
〇縄跳び
〇劇「白雪姫」
〇ダンス
〇音楽
感謝の手紙・合唱
6年生が保護者に感謝の手紙を書きました。2名の児童が代表で読み、保護者に手紙を渡しました。その後、
全体合唱で、「いのちのうた」を歌い、感謝の会を閉会しました。
2/6 2年5年学習発表会
2年生「自分はっけんがくしゅうはっぴょうかい」
5年生 総合的な学習「発見!グッジョブ!」発表会
2/3 1・3・4年生学習参観
〇1年生学習発表会の様子
〇3年生「学習発表会」
〇4年生「2分の1成人式」
2/1 2月全校朝会
2月の全校朝会では、校長が「久寺家中区小中一貫の日」と「幼保小の交流」の話をしました。
次に、2月の生活目標「感謝の気持ちを伝えよう」についての動画を見ました。その後、4年生の新児童会児童会役員の自己紹介がありました。最後には、こども県展、校内書初め展、我孫子市新春マラソン大会の表彰を行いました。
〇新児童会役員の自己紹介
〇こども県展と校内書初め展の表彰
〇我孫子市新春マラソン大会の表彰
1/28 我孫子市新春マラソン大会
1/28(日)に我孫子市新春マラソン大会が湖北台中学校周辺を会場に行われました。並木小からは、4~6年生の陸上部員が参加してきました。かなり寒い日でしたが、1.5Kmを学年ごとに走り、全員が完走しました。
6年生の女子2名が、入賞し表彰されました。おめでとうございます!
他にもファミリーの部で参加していた児童も頑張って走っていました。