学校行事

学校行事

10/6(火)今日のひと時

10/6(火)薄い雲が広がっていますが、日差しも差し込み、温かく感じられる1日のスタートです。気温も日中は25℃近くになり、また、湿度も低いので、外での活動も気持ちよくできそうです。

今日から部活動が第2ステップに入りました。陸上部の活動は火~木曜日の朝練習。吹奏楽部は火~金曜日の全員の練習となります。少しずつですが、活動範囲も広くなり、子どもたちも意欲的に取り組んでいました。

こだま学級 通常になら1時間目は「体つくり運動」の時間ですが、今日は他の時間で体育の時間があったり、校外学習の時間があったりするため、教室で学習を行いました。個々の目当てに沿って、学習を進めていました。

1年1組・2組 国語「だれがたべたのでしょう」説明文の学習です。今日は全文を読み、段落に番号をつける学習に取り組みました。一文字下がっているところを見つけて、正確に番号を書いていました。

2年1組 国語「わにのおじいさんのわすれもの」4の場面の学習取り組みました。文章を読んで、様子や言ったことから登場人物の気持ちを読み取りました。

3年2組 国語「気持ちを伝える聞き方・話し方」カエルの鳴き声「ケロケロ」を言い方や表情の違いから、どのような気持ちなのかを学ぶ学習です。発表者の声や様子から、どのように感じ取れるのかを体験しました。

5年1組・2組 算数「分数」分数と小数の混ざった計算に挑戦です。分数に直した方がよいのか、小数に直した方がよいのか、手際よく解ける方法を考えながら問題に取り組んでいました。

6年2組 算数「比例」比例の性質を使って問題を解く学習です。比例の性質を確認しながら、様々な問題に挑戦していました。

1年生 生活科「学校の周りのようす」つくし野門と並木門の周りにはどのようなものがあるか、実際に歩いて見学しました。これから歩いて見学する機会が多くなります。歩行の仕方など確認しながら見学しました。

6年生 体育「表現運動」運動会に発表する表現運動の練習に取り組みました。これから体育の学習の時間を使って、本番を迎えます。まずは昨年取り組んだ「体操」に取り組み、感覚を取り戻していました。

10/5(月)今日のひと時

10/5(月)厚い雲に覆われ、どんよりとした曇り空での一日のスタートです。雨にはならないようなので、外での活動も何とかできそうです。今日から日課表が通常に戻り、1時間45分授業、毎日、昼休み・掃除有りになります。新しい時程になれるのに、しばらく時間がかかると思いますが、時間を意識しながら生活できるよう心掛けてほしいものです。

今日から教育実習生が4名、並木小学校で学びます。教員として2名(~10/30)、養護教諭として1名(~10/24)、栄養教諭(~10/9)として1名の計4名です。早く学校の様子や、子どもたちに慣れ、実習生として力をつけてほしいと思います。

6年2組 音楽「リズムアンサンブル」自分の考えたリズムを、実際に木琴や鉄琴で演奏して、確認する学習です。きちんと8拍子になっているか、音程は整っているかどうか確認しながら学習を進めていました。

2年1組 音楽「合唱」今日から1・2年生の音楽の学習は飯田先生に教えていただくことになりました。今日は最初の学習なので、リズムを入れた自己紹介をしながら学習をスタートしました。

3年2組 国語「ことわざ・慣用句」昔から伝えられている言葉の学習です。普段聞きなれない言葉なので、どんな意味があるのか、興味を持ちながら先生の説明に耳を傾けていました。

3年3組 国語「気持ちを伝える話し方・聞き方」同じ言葉でも、気持ちによって伝わり方が違うことを学びました。カエルの鳴き声が、どのような時にどのように感じるのか想像しました。

6年1組 国語「きつねの窓」安房直子作の児童文学作品の学習に入りました。今日はこれからの学習計画を確認し、登場人物の心情がわかる言葉を取り出す学習に取り組みました。

5年1組 国語「仮名遣い」読み違いや書き違えのある言葉について学習しました。仮名遣いには、一定のきまりがありことを学び、正確な仮名遣いができるようになりました。

3年1組 国語「ローマ字」ローマ字を習ったので、今日はコンピュータのキーボードを使って、ローマ字入力に挑戦しました。キーボードのローマ字の配置を確認し、ローマ字で文字を入力し、変換しながら確かめていました。

1年1組 国語「だれが食べたのでしょう」写真からどのようなことを発見したのかを説明する学習に取り組みました。今日は最初の学習なので、学習計画で、最後に「動物カード」を作ることを確認しました。

 

10/2(金)今日のひと時

10/2(金)朝はうっすらと霧がかかっていましたが、段々と日差しが差し込み、爽やかな秋晴れになりました。気温も上がり、外での活動も気持ちよくできそうです。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今日が前期の最終日となります。本日、今年度最初の通知票をお渡しします。このコロナ禍の中、子ども達はできることを精一杯に取り組んできました。その成果が通知票に表れていますので、ご家庭でご覧いただき、お子様に励ましの言葉をかけていただければと思います。来週からは新しい時間割となりますので、時間割を確認の上、学習の準備や、下校時刻の確認などをお願いします。

1年1組 国語「書写」書写ノートに丁寧に文字を記入していました。鉛筆の持ち方や力の入れ方など上手になり、丁寧に形の整った文字を書けるようになりました。丁寧に書いた文字には、担任の先生から〇をもらって励みにしています。今後も丁寧に書く姿勢を習慣づけてほしいものです。

4年2組 算数「式の工夫」どのように式を立てれば、より簡単に計算できるかを考えました。今まで学習した方法をもとにして、できるだけ効率の良い式を見つけていきました。

5年1組・2組 算数「分数のたし算」異分母のたし算の計算に取り組みました。今まで学習した、通分を使って計算をすれば答えが求められることを理解しました。先生に解き方を教えてもらったり、友達に教えてもらったりしながら学習を進めています。

6年1組 算数「比例」比例のグラフの学習です。比例のグラフを描きながら比例のきまりを見つけていきました。0を通ることや右上がりの直線になることを見つけ出していました。

6年2組 算数「比例」2つの比例のグラフから、何がわかるかを見つける学習です。表の数字をグラフに表し、グラフの違いを読み取りわかることがあることを学びました。

4年1組 音楽「音楽の歴史を作ったひと」音楽家の歴史上の人物を学びました。今日は「ビゼー」について、どのような曲を作ったのか、題名を聞いたり、実際に音楽を聴いたりして、身近な曲がどのような人が作ったのかを知ることができました。

10/1(木)今日のひと時

10/1(木)あいにくの雨模様での10月のスタートです。午前中は雨の予報ですが、午後は雨も止んでくるようです。今日10月1日は中秋の名月になっています。夜には雲が取れ、美しく輝く満月が見られるといいですね。是非、秋の夜空を見上げてほしいと思います。

10月の全校朝会を放送で行いました。私からの話と、生徒指導の先生から今月の目標「そうじをしっかりしよう」の話をしました。早く、体育館で並木っ子全員がそろってできる日が待ち遠しいです。

表彰を各クラスで行いました。4年2組の児童は、席書大会で「千葉日報社賞」を受賞しました。クラスの友達から大きな拍手で称賛されました。

6年1組と2組の児童が健歯コンクール大会で「教育長賞」を受賞しました。歯の健康を保つことは、体の健康にもつながります。是非皆さんも、歯磨きをしっかり行い、丈夫な歯を保ってほしいと思います。

6年2組の児童は愛鳥週間ポスターコンクールで「佳作」を受賞しました。新型コロナウイルス感染症の影響で、作品を出す機会が減少していますが、是非、機会を見つけ応募してほしいと思います。

1年生と4年生に転校生がやって来ました。まだ、少し緊張した様子でしたたが、クラスの友達に温かく迎えられていました。早く緊張がほぐれ、友達と仲良く学校生活を送ってほしいものです。

3年1組 算数「円」円の学習のまとめの学習に取り組みました。コンパスの使い方も大変上手になりました。

1年2組 学級活動「席替え等」席替えを行い、グループの中で係を決めました。どの係になっても、責任を持って活動してほしいものです。

2年1組 学級活動「今月の目標」学級で取り組む目標を決めました。学級委員が司会となって会を進めていました。子どもたちで決めることで、より目標を意識し生活に取り組むことができます。

9/30(水)10月からの教育活動について

10月5日(月)からの教育活動につきまして、我孫子市新型コロナウイルス感染症対策会議及び我孫子市教育委員会の指導を受け、添付ファイルの内容で対応していくことになりましたので、ご理解・ご協力をお願いします。なお、下線部分が前回との追加・変更点となっています。文書については、本日お子様を通して配付します。

添付ファイル ・R2.9.30今後の教育活動について(並木小).docx.pdf