今日の給食 主な食材の産地

主な食材の産地

1月15日(月)の給食

あずきごはん・揚げ出し豆腐・切り干し大根のキムチあえ・けんちん汁・フルーツきんとん・牛乳

今日は小正月。小豆がゆを食べたり、左義長(とんど焼き・あわんとり)をしたり、餅花(繭玉)を飾ったりするなど、地域で特徴ある行事が行われています。豊作や無病息災を願います。
中学生の昼食に小豆粥では物足りないので、小豆ごはんにしました。(小豆の赤い色には、邪気を祓う力があるとされています)


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
鶏肉(宮崎県)  ハム(豚肉:群馬県・千葉県)
揚げ出し用豆腐(大豆:アメリカ・カナダ他)  豆腐(大豆:宮城県他)
小松菜(我孫子市)  ねぎ(我孫子市)  キャベツ(千葉県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  だいこん(神奈川県)  青ねぎ(福岡県)  ごぼう(青森県)  にんじん(千葉県)  小豆(北海道)  切干大根(千葉県)  冷凍里芋(千葉県)  冷凍さつまいも(鹿児島県)  りんご缶(長野県)  パイン缶(フィリピン)  

1月12日(金)の給食

ごはん・ホキの天ぷら香味タレかけ・春雨のごま炒め・だいこんのかき玉汁・煮干し・スイートスプリング・牛乳

ホキを米粉の入った天ぷら衣でカリッと揚げ、ねぎがたっぷり入ったたれをかけました。淡泊なホキが、ご飯によくあう一品となりました。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
ホキ(ニュージーランド)  鶏卵(千葉県)  豚肉(群馬県)
ねぎ(我孫子市)  小松菜(我孫子市)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  にんじん(千葉県)  にら(茨城県)  だいこん(千葉県)  スイートスプリング(熊本県)  水煮たけのこ(九州)  干し椎茸(九州)
米粉(千葉県)  緑豆春雨(タイ)  豆腐(大豆:宮城県他)  煮干し(瀬戸内海)  

1月11日(木)の給食

ごはん・青菜ふりかけ・擬製豆腐・だいこんのみそ煮・白玉ぜんざい・牛乳

鏡開きの今日は、お供えした鏡餅をおろして小さく分け、年神様の力をいただきます。無病息災に暮らせますように。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)  白玉もち(もち米:国内)
鶏肉(岩手県)  豚肉(群馬県)  鶏卵(千葉県)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
小松菜(千葉県)  ねぎ(我孫子市)  にんじん(千葉県)  青ねぎ(福岡県)  だいこん(神奈川県)  しょうが(高知県)  小豆(北海道)  
とうふ(だいず:宮城県他)  わかめ(国内)  こんにゃく(こんにゃくいも精粉:群馬県) 

1月10日(水)の給食

ごはん・納豆・肉じゃが・ひじきのサラダ・じゃこナッツ・ネーブルオレンジ・牛乳

三学期最初の給食は、日本の伝統食「納豆」です。1000年以上も前の書物に記述があるほど、古くから親しまれている食品です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
豚肉(群馬県)  煮干し(瀬戸内海)
にんじん(千葉県)  じゃがいも(北海道)  玉ねぎ(北海道)  さやいんげん(沖縄県)  きゅうり(茨城県)  もやし(栃木県)  ネーブルオレンジ(和歌山県)  冷凍枝豆(北海道)  ひじき(韓国)  アーモンド(アメリカ)
こんにゃく(こんにゃくいも:群馬県)

12月21日(木)の給食

ツナピラフ・チキンのマーマレード焼き・粉ふき芋・マカロニスープ・いちごクレープ・牛乳

2学期最終の給食は、クリスマスをイメージした献立です。ピラフのいろどりには、クリスマスカラーのパプリカと枝豆をちらしました。鶏肉もマーマレードで作ったたれをからめ、照りよくローストチキン風に仕上げました。素敵なクリスマスがおとずれますように。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
鶏肉(岩手県)  ツナ(まぐろ:中西部太平洋)  ウインナー(豚肉:ドイツ・デンマーク)  ベーコン(豚肉:ドイツ・デンマーク)
にんじん(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)  パセリ(千葉県)  キャベツ(愛知県)  パプリカ(韓国)  冷凍ホールコーン(北海道)  冷凍枝豆(北海道)  マッシュルーム水煮(千葉県他)