高等学校Blog

高等学校Blog

クリスマス会

12月17日(土)にクリスマス会を行いました。
    第1部はキリストのご降誕を再現したタブローという聖劇を行いました。

聖劇の後は、中学1年生全員が今年度から音楽の授業で取り入れているヴァイオリンの練習の成果を披露し、次に管弦楽部が「ひいらぎかざろう」を演奏しました。

クリスマスメッセージとハレルヤコーラス 
   藤田恵神父様から、イエスが最も貧しい場所で小さな幼子として生まれたことが意味することは、傷つき弱い立場になった人々と接することが、連帯する心や他者に寄り添う温かで豊かな心を育むということであるとのメッセージをいただきました。第1部の最後は、生徒全員で「もろびとこぞりて」「ハレルヤコーラス」の2曲を、クリスマスの喜びを込めて歌いました。

第2部はパーカッションアンサンブルのミニコンサートで楽しいひと時を過ごし、約400名の来場者とともに、クリスマスの雰囲気を堪能した1日になりました。

NHK歳末たすけあい募金

12月4日(日)午前、二荒山神社前など宇都宮市内中心部3か所と、かましん清原テクノ店の店頭をお借りして募金活動を行いました。最初は遠慮がちだった募金呼びかけの声も、募金してくださる方々から温かな励ましの言葉を頂くと自然と大きくなり、その元気な声が師走の雑踏の中でひときわ響きました。短時間でしたが、総額113,203円の募金が集まりました。皆さまのご協力、ありがとうございました。
 

文化庁巡回公演「ザ・カレッジオペラハウス管弦楽団」

12月12日(月)に、文化庁巡回公演の本公演が、本校体育館で行われました。「ザ・カレッジオペラハウス管弦楽団」の方々によるコンサートや生徒参加型のプログラムが組まれていました。総勢65名の管弦楽団によるコンサートは圧巻で、会場全体が大きな感動に包まれました。生徒参加型のプログラムでは、オーケストラ伴奏による合唱や、指揮者体験などさせていただき、本当に夢のような時間を過ごすことができました。
 

マイホームきよはら 清掃ボランティア

11月13日(日)に「特別養護老人ホーム マイホームきよはら」にて清掃ボランティアを行いました。この奉仕活動はクリスマスの準備をする期間である「待降節」の一環として行われているものです。当日は73名が参加し、4つの班に分かれて、室内の窓ふき、椅子や車椅子の汚れ取り、草取り、花の苗植え等を行いました。 
天候もよく、作業も順調に進み、入所者の方や職員の方にも喜んで頂くことが出来ました。
 

校内駅伝大会

11月16日に校内駅伝大会が行われました。今年は天気にも恵まれ絶好の駅伝日和でした。2.5Km、7区間で行われた駅伝の部では前半から好位置をキープし続けた高校1年C組が見事優勝しました。特に、優勝クラスのアンカーは今大会最高記録でした。2位には同じく高校1年B組が入り、高校1年生の活躍が目立ちました。
 
 

フランス共和国オルレアン市の高校生と交流

11月1日(火)、宇都宮市の姉妹都市フランス・オルレアン市にある、サントクロワ・サントヴェルト高校から、引率の先生2名(女性2名)と生徒21名(男子13名、女子8名)が来校しました。宇都宮市姉妹都市交流事業の一環として2年に一度来日していますが、今回で3度目の受け入れとなります。フランス語を履修している本校生徒を中心にバディ(お世話係)となり、日本の学校生活をバディとともに体験しました。本校訪問を非常に楽しみにしており、書道、調理実習(巻き寿司作り)などの授業に積極的に参加し、交流を深めている姿がみられました。今後もこの草の根の交流が末永く続くことを願っています。
 
 

高校2年生 北海道修学旅行

高校2年生は10月3日から4泊5日で北海道方面の修学旅行へ行ってまいりました。北海道新幹線を利用して函館に入り、五稜郭やトラピスチヌ修道院などを見学しました。生憎の雨で、函館山からの夜景観賞は車窓からでした。札幌では北海道大学で学生との交流があり、午後の班別行動は、札幌市内だけでなく小樽へ足を延ばす班もありました。4日目は富良野方面へと移動し、北海道の広大で素晴らしい景観を鑑賞しました。最終日は旭山動物園で普段は見られない角度から、動物の生態を観察しました。
 
 
 

高校1年生 校外学習

10月7日、筑波方面への校外学習で筑波宇宙センター、地質標本館、サイエンス・スクエアつくばを見学しました。国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の実物大モデルや様々な人工衛星試験モデル、膨大な種類の鉱物や化石、身近に用いられている最先端の科学技術などに触れ、驚きと発見に満ちた1日となりました。
 

K-fete

9月11日(日)にK-fete(学校祭)が行われました。天候にも恵まれて大勢のお客様を迎え、「Thank you for your smile ~咲かせよう 笑顔の花を~」のテーマで行いました。お客様には、多くの会場をまわっていただきながら、SMILEのスタンプを集めてもらうスマイルラリーに挑戦していただきました。中学は学習発表とゲーム、高Ⅰは研究展示、高Ⅱはゲームと展示、高Ⅲは飲食をクラスで催しました。部活動での展示や舞台発表、図書委員会の古本市、生徒会の被災地ボランティアの報告と販売など、それぞれの立場で自分の役目を果たすことができました。また、この学校祭で保護者や同窓生の方々の参加ご協力により、海星ファミリーを実感することもできました。
 
 
 

避難訓練

9月1日(木)の防災の日に避難訓練を実施しました。
校舎内の防火シャッター、防火扉が閉まる中、的確な誘導により、スムーズに避難することができました。今回は、消防署の方から消火器の使い方を教えていただきました。そして、代表の生徒たちと先生方が目標に向けて消火の訓練を行いました。
 
 
 

シドニー姉妹校研修

7月21日より2週間、オーストラリア、シドニー郊外にあるセントウルスラカレッジを訪問し、交流を深めました。エクスカージョンではウルル(現地語名:旧名エアーズロック)にも行きました。姉妹校の生徒の皆さんのあたたかなおもてなしとオーストラリアの大自然に感動した、思い出多い研修となりました。
 
 
 

被災地ボランティア

7月23日(土)、24日(日)の2日間、東日本大震災の被災地である宮城県亘理町へ行き、ボランティア活動を行いました。生徒会執行部の企画のもとで行われたこのボランティアは毎年内容を変えながら、今回で4年目となります。今回は中学生・高校生合わせて16名が参加しました。

1日目は、いちご農家の草取りや現地の人々との交流会を行いました。
 
 
 
2日目は、いちご農園の森さんからお話をうかがいました。森さんは今年4月に起こった熊本地震の復興支援として、収穫したいちごを販売し、その売上金を義援金として全額熊本に送ったそうです。その後、津波の被害がそのまま残る中浜小学校の校舎を見学しました。
 
 

交流会の場や、教会でのお話で「被災地のことを忘れずにいてくれることがうれしい」「来てくれてありがとう」という言葉をいただき、このような活動を継続することの意味を改めて見出すことができました。ご協力いただいた全ての方々に心から感謝いたします。
今回学んだこと、感じたことをまとめたレポートを作成し、9月に行われるK-feteで展示いたします。

同窓生による進路講話

7月19日(火)に、同窓生で現在、東北大学大学院2年生の那花友莉恵さんによるサイエンス・エンジェル出張セミナーが開講されました。大学院では土壌に関する研究をしているとのことでしたが、進路選択や大学での学びについての話も聞くことができ、この夏休みの学習を進めていく上で大いに参考になりました。
 

高校1年生 大学見学(お茶の水女子大学、宇都宮大学)

7月18日、A組はお茶の水女子大学、B,C組は宇都宮大学のオープンキャンパスに参加しました。各学部・専攻の説明を聞いたり模擬授業を受講したりと、大学の学びの雰囲気を味わうことができました。また、それぞれの大学に進学した本校卒業生との交流の時間もあり、授業や大学生活について詳しく教えていただきました。このような機会に恵まれ、生徒たちは学習に対するモチベーションをますます高めています。
 

第17回校内合唱コンクール・芸術鑑賞会

6月17日金曜日、宇都宮総合文化センターメインホールに於いて、第17回校内合唱コンクールが行われました。ホールでの演奏は4回目を迎えました。1年生も含め緊張を感じさせない堂々とした合唱でした。今年はクラスの人数に合わせア カペラのクラスも多く、どのクラスが入賞してもおかしくないほどの素敵なハーモニーを響かせ、約1ヵ月の練習の成果が存分に発揮された合唱コンクールとなりました。午後には芸術鑑賞会があり、バンドネオンのラテン音楽の演奏にダンスも加わり、音楽の演奏と鑑賞に浸る1日となりました。


表彰

中学校の部

最優秀賞 3年1組 「 結 ―ゆい― 」

最優秀指揮者賞 1年1組  髙橋あゆみさん

最優秀伴奏者賞 2年1組  野口綾香さん

高校の部

最優秀賞 1年A組 「 僕が守る 」

優秀賞   2年A組 「 青いベンチ 」

優良賞   3年A組 「 Hail Holy Queen 」

最優秀指揮者賞 3年C組  田上千聖さん

最優秀伴奏者賞 3年B組  藤嶋杏奈さん
 
 

マリア祭・創立62周年記念式

カトリック教会では、5月は聖母月です。聖母マリアの在り方は、清らかであり、芯の強い女性として、カトリックスクールの生徒にとっては模範となる生き方を示しています。今回のミサは、そのマリア様に思いを寄せ、生き方にならおうという思いを確認する機会となりました。また、第2部では、創立62周年を祝う記念式を行い、全校生徒でハイドン作曲「天地創造」より、天使の合唱を合唱しました。
 

松が峰教会バザー

松が峰教会バザーに本校生約60名が参加しました。教会の聖堂では、管弦楽部と筝曲部によるコンサートが行われ、管弦楽部は「あめのきさき」、「ディズニーメドレー」、筝曲部は「花は咲く」、「ふるさと」等を演奏しました。その他、本校生徒が、総合受付、ゲームコーナー、飲食コーナーをお手伝いし、来場のお客様に笑顔で応対しました。
 

交通安全教室

本田技研工業株式会社の協力による感受性者対応の交通安全教室を実施しました。
各クラスで選択した事故事例について、一人一人が「なぜ事故が起きたのか」、「事故を起こす直前はどのような心理状態だったか」、「事故が起きるとどんな影響があるか」などを考え、さらにグループで話し合いをしました。交通事故の被害者にも、加害者にもならない決意を新たにしました。

平成28年度宇都宮海星学術奨励賞 授賞式

保護者の方にもご参列いただき、中学生15名、高等学校10名の25名に今年度の宇都宮海星学術奨励賞を授与しました。この賞は、新入生は入試の成績、在校生は前年度1年間の学力の優秀者に年間授業料相当額を授与するものです。

高校新入生オリエンテーション合宿

新入生オリエンテーション合宿では、カトリック松が峰教会でミサにあずかり、神父様から一人一人祝福をいただきました。その後、様々な研修を通して学習・進路への意識を高め、高校3年間の始まりにあたって決意を固める機会となりました。合宿を契機として、クラスの友人との交流はもちろんのこと、クラスを越えた人間関係が構築されつつあります。