文字
背景
行間
日誌
2018年12月の記事一覧
12月5日(水)町小学校駅伝競走大会
町内3つの小学校の5、6年生が全員参加して、第5回塩谷町小学校駅伝競走大会を開催しました。
開会式では、町代表として、玉生小学校の2名の児童が、堂々と選手宣誓を行いました。
駅伝のバトンはタスキで、今日は、5人が1チームとなり戦いました。
風が吹き、よいコンディションとはいえませんでしたが、子供たちは、自分の区間を走り切り、全員が完走しました。
苦しい中でも、第4走者までは次の人にたすきをつなぐために、アンカーはゴールするために、一生懸命に最後まで走り切りました。次にタスキをつなごうとする思いがタイムを1秒を縮め、一人一人のベストの走りにつながり、試走に比べてよい記録が続出しました。
最後まで走り抜いた自分をぜひほめてください。
そして、5年生の玉生Aチームは、18分2秒でゴールし、平成26年度の玉生Aチームの大会記録18分12秒を10秒更新し、大会新記録に達成しました。また、本校では、区間賞を5、6年生合わせて4区間でとり、区間タイ記録、区間新記録にも3人が輝きました。
これらの記録には、日頃の努力が確実につながっています。また、玉生小学校全員で取り組んでいる100kmマラソンもつながっています。
開会式では、町代表として、玉生小学校の2名の児童が、堂々と選手宣誓を行いました。
駅伝のバトンはタスキで、今日は、5人が1チームとなり戦いました。
風が吹き、よいコンディションとはいえませんでしたが、子供たちは、自分の区間を走り切り、全員が完走しました。
苦しい中でも、第4走者までは次の人にたすきをつなぐために、アンカーはゴールするために、一生懸命に最後まで走り切りました。次にタスキをつなごうとする思いがタイムを1秒を縮め、一人一人のベストの走りにつながり、試走に比べてよい記録が続出しました。
最後まで走り抜いた自分をぜひほめてください。
そして、5年生の玉生Aチームは、18分2秒でゴールし、平成26年度の玉生Aチームの大会記録18分12秒を10秒更新し、大会新記録に達成しました。また、本校では、区間賞を5、6年生合わせて4区間でとり、区間タイ記録、区間新記録にも3人が輝きました。
これらの記録には、日頃の努力が確実につながっています。また、玉生小学校全員で取り組んでいる100kmマラソンもつながっています。
12月4日(火) 4年 社会科見学
4年生が、社会科見学で那須塩原市の那須野が原博物館に行ってきました。
まず那須野が原開拓の歴史と苦労について、地元の石ぐら会の方々の説明とVTRで学習しました。それから、天秤棒で担ぐ水桶体験、石を運ぶもっこ担ぎ体験をして、開拓当時の苦労を学びました。最後に、博物館見学をして、暮らしぶりや使った道具などを見たり触れたりして、開拓の歴史を実感しました。
お昼には、千本松牧場に寄って美味しいお弁当に舌鼓を打ちました。天気にも恵まれ、楽しく充実したひとときを過ごしました。
まず那須野が原開拓の歴史と苦労について、地元の石ぐら会の方々の説明とVTRで学習しました。それから、天秤棒で担ぐ水桶体験、石を運ぶもっこ担ぎ体験をして、開拓当時の苦労を学びました。最後に、博物館見学をして、暮らしぶりや使った道具などを見たり触れたりして、開拓の歴史を実感しました。
お昼には、千本松牧場に寄って美味しいお弁当に舌鼓を打ちました。天気にも恵まれ、楽しく充実したひとときを過ごしました。
12月3日(月)5年 社会科見学
5年生が、社会科見学で、宇都宮市岡本のジェイ・バスに行き、バスの組み立てラインを見学しました。
宇都宮工場では、主に路線バスを作っています。溶接や塗装、部品の取り付けなどを間近で見ることができ、子供たちにとって学ぶことがたくさんありました。
今後の社会科の学習に役立てていきます。
宇都宮工場では、主に路線バスを作っています。溶接や塗装、部品の取り付けなどを間近で見ることができ、子供たちにとって学ぶことがたくさんありました。
今後の社会科の学習に役立てていきます。
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
3
2
3
5
1
8