日誌

2018年7月の記事一覧

7月30日(月)人権教育研修

 塩谷南那須教育事務所ふれあい学習課の先生を講師としてお招きし、人権教育の校内研修を行いました。
 「人権ワークショップ ~ちょっと見方をかえてみましょう~」と題して、先生方同士で人権感覚をみがき合いました。
 はじめに、アイスブレーキングとして「後出しじゃんけん」を行いました。
 後出しで、あいこや勝ちは、瞬時に出すことができますが、負けを出すときに時間がかかったり、まちがったりして、研修の雰囲気が和やかになってきました。
 アクティビティでは、「知ってますか? 5円玉」で、5円硬貨の表と裏の図柄をかいたのですが、意外と苦戦していました。皆さんも、何も見ないで5円玉をかいてみましょう。
 毎日のように使っている5円玉でも図柄をよく見ていないし、よく見ると新しい気付きがあります。
 親子や家族で「5円玉」を話題にしてみてはいかがでしょうか。
   

7月27日(金)アクセス数 9万件突破

 平成29年4月から公開しています本校ホームページへのアクセス数が90,000件を突破しました。
 保護者の皆様、地域の皆様、本校の卒業生をはじめ、多くの皆様にご覧なっていただき感謝申し上げます。
 これからも子供たちの活動の様子などを公開していきますので、よろしくお願いいたします。 
 パソコンやスマートフォンから「塩谷町立玉生小学校」で検索すると、本校ホームページをご覧になれます。なお、「ホーム画面に追加」しておくと、すぐにアクセスすることができます。
 おじいちゃんやおばあちゃんにも本校ホームページをお伝えいただき、孫とのコミュニケーションの話題にしていただければうれしいです。
 あと10,000件のアクセスで、10万件を突破します。
 今後も、多くの皆様にご覧いただけるように、子供たちや学校の様子を更新していこうと思っています。

7月26日(木)プール開放3日目

 プール開放をした午後1時は曇っていましたが、午後2時過ぎから晴れてきて、子供たちは、歓声を上げながら楽しく活動していました。
 今日は、67名の子供たちがプールを利用しました。
 25分間プールに入り、5分間休憩をとっています。子供たちは、休憩のたびに水分を補給し、熱中症予防をしていました。
 暑い中、プール当番をしてくださっている保護者の皆様には、子供たちと共に感謝申し上げます。
 5年生のバケツ稲が、いくつか校舎前にあります。
 できましたら、今週中に持ち帰りましょう。
   

7月25日(水)プール開放について

 暑い日が続いています。
 今朝の水温は、31℃でしたが、水を入れ替えすることで、11時現在、28℃になっています。また、気温は、31℃でした。
 熱中症対策として、子供たちの登下校の安全、プール監視をする保護者の皆様や教職員の安全を考え、プール開放を中止する基準を決めましたので、お知らせします。
 なお、プール開放のとき、熱中症予防のため、お子様に水筒を持たせるようにお願いします。

【プール開放を中止する基準】
 次のどちらかになった場合は、プール開放を中止にします。
・ 日本気象協会発表の、13時から15時までの塩谷の予想気温が35℃以上になるとき。
・ 環境省熱中症予防情報サイトの13時から15時までの塩谷の予想暑さ指数が31℃以上になるとき。

環境省熱中症予防情報サイト ↓
http://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=03&prefecture=41&point=41181 

【プール開放中止の連絡】
12時までに、プール開放中止のときのみ、メール配信でお知らせします。
なお、プール当番の方には、プール開放中止の電話連絡はしませんので、ご理解ください。

7月23日(月)プール開放

 夏休みのプール開放初日、86名が参加しました。
 子供たちは、はしゃぎながら楽しく活動していました。
 PTA指導部プール担当の皆さんにお世話になり、夏休み中10日間、プール開放をします。 
 プールサイドから子供たちの様子を見てくださっていた保護者の方が、「玉小の子供たちは、学年関係なく仲がいいですね。」とおっしゃっていました。
  

7月20日(金)夏休みだからできる出会い、体験を

 今日で1学期前半が終了しました。
 6月末に、関東地方が梅雨明けし、7月に入ってからは、異常な暑さが続きました。本校には、一昨年度、エアコンが設置されましたので、各教室では、快適に過ごし、授業にも集中して取り組むことができました。また、プールでの体育の授業では、子供たちの歓声が聞こえ、楽しく活動している様子が伝わってきました。
 外の気温が35℃を超えることもあり、今週は、外遊びを制限したり、100kmマラソンを中止したりして、熱中症予防に対応して きました。
 明日21日(土)から8月26日(日)まで、37日間の夏休みになります。
 保護者の皆さんも、子供たちの長期休業の夏休みだからこそできる出会いや体験を子供たちと共にぜひ楽しんでください。
  本校の子供たちは、「地域の人とふれあおう集会」で、地域の多くの皆さんと出会い、様々な体験を通して、生きる力を育てていただいています。
 人は、多くの人とつながり、様々な体験を通して、大きく成長します。
 子供たち、ご家族の皆様にとりまして、子供たちの夏休みが、健康で、安全な楽しい夏休みになるようご期待申し上げます。
 



7月19日(木)熱中症予防・室内で生活

 昨日の業間時から、100kmマラソンを中止し、今日からは、休み時間も外で遊ばないで、室内で過ごしています。
 昼休み、代表委員会では、運動会のスローガンを決めました。
 ご家庭でも、室内温度を調節し、水分と塩分を補給し、熱中症予防を心がけましょう。
  

7月19日(木)読み聞かせ

 読み聞かせボランティアの皆さんによる、夏休み前、最後の読み聞かせを行いました。
 子供たちは、読み聞かせを真剣に聞いており、読み聞かせが大好きです。
 今日の読み聞かせが、子供たちの夏休みの読書につながると思います。