文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
体力向上エキスパートティーチャー来校
今週の火曜日に、県の体力向上エキスパートティーチャーの大田原先生が来校され、5年生の体育の授業を指導・支援してくださいました。
体育の単元は「走り高跳び」で、当初なかなか助走のリズムと空中姿勢がつかめない児童たちでしたが、担当する教員からの段階をふまえた指導や大田原先生の適切なアドバイスのおかげで、回を追うごとに上手に跳べるようになりました。
やる気をもって目標に向かって活動する子供たちの様子はとても輝いていました。大田原先生ご指導ありがとうございました。今回の学びを今後に生かしていきたいと思います。
国体の花リレー(植え・水やり)
いちご一会国体の本町でのカヌー種目の開催(10/7~10)が近づいてまいりました。
選手や関係者に対し、「栃木県・塩谷町へようこそ。そして、気持ちよく競技に参加してもらおうというおもてなし」を目的に、学校全体で、会場を飾るプランターへの花の植え付けや水やりを行っています。
素晴らしい大会になるよう今後も学校として応援していきたいと思います。
なお、当日(本校は10/7)は5・6年生がカヌー競技を観戦する予定です。
体力づくり(業間)
今日の業間運動は、体力つくりでした。さわやかな青空のもと、自分のペースで校庭を走っていた子供たち。自分の体力を高めようと一生懸命でした。
修学旅行18(帰校)
予定していた時刻より早く全員元気に帰校しました。2日とも安定した天候の中、誰一人ケガも病気もせずに全ての日程を過ごせたこと、これが最高の幸せだと思います。まずは6年生たちの頑張。それと共に、保護者の皆さん、ジョイフルツアーの大橋さん。やしお観光バスの生田目運転手、ガイドの浜田さん。そして、引率教員ならびに玉小の教職員。みなさんのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。6年生に修学旅行という思い出を作れたことをこの場を借りて感謝申し上げます!
修学旅行17(国会議事堂見学)
修学旅行最後の見学場所、国会議事堂での様子です。みんな静かにルールを守って見学できました。
(参議院本会議場)
(暑さと逆光のため見にくいですが集合写真です。)
✳バスに乗り栃木県に向かいます!
修学旅行16(キッザニア2)
キッザニアでの活動の続編です。楽しさ&真剣な表情をご覧ください。
修学旅行15(キッザニア1)
キッザニアでの活動の様子です。いろいろな体験ができるため、将来の職業選択の参考になれば幸いです。
修学旅行14(出発)
先ほどホテルを出発しました。
修学旅行13(二日目の朝)
おはようございます!全員元気に朝を迎え、朝食もしっかり食べました。あと20分程でホテルを出発します。
修学旅行12(ホテル三日月にて)
ホテルに無事到着した子供たち。部屋から外の夕陽をみて、楽しみにしていた夕食バイキング!蟹やステーキや寿司などたくさんのメニューにテンションもMAX状態でした。しっかりと食べた後は、お風呂タイムです。今日一日の疲れを癒やし明日も元気に過ごして欲しいと思います。
修学旅行11(海ほたる)
海ほたるでの各班ごとの記念撮影です。
(1班)
(2班)
(3班)
(4班)
おまけ(引率教員班)
海ほたるからの風景
(幸せの鐘)
全員元気に過ごしています。ホテルでの様子は、修学旅行12をお楽しみに♪
修学旅行10(アクアライン)
アクアラインに入りました。10kmほどトンネルが続きます…。
修学旅行9(鶴岡八幡宮)
班別行動のゴールである鶴岡八幡宮に無事全員到着しました。
健康状態も良くこの後は海ぼたるを経由し木更津のホテルへ向かいます。
(お祭りでした)
(本殿にお参り)
修学旅行8(小町通り)
班別行動の続きです♪買い物を楽しむ子供たちです!
修学旅行7(お店選び)
班別行動の昼食対応です。予定していたお店が休みだったり混雑していたりしていて困った様子でしたが、話し合って別の店に入店できました。社会勉強中の子供たちです。
修学旅行6(班別行動)
班毎に協力しながら活動しています。
修学旅行5(大仏)
鎌倉の大仏に到着しました。集合写真をご覧ください。ここからは、各班にわかれての活動となります。
修学旅行4(江ノ島)
車窓から江ノ島や海、江ノ電が見えました。
修学旅行3(休憩2)
厚木PAにてトイレ休憩をし、いよいよ鎌倉へ向けて出発です。
修学旅行2(休憩)
現在[羽生PA]にてトイレ休憩を終えたところです。みんな健康です!
修学旅行1(出発)
おはようございます。6年生が待ちに待った修学旅行がスタートしました。
思い出深い二日間になることを願っています。旅行の様子を時々ホームページにアップしますのでご覧ください。
5年生 図画工作科 糸のこスイスイ
9月13日(火)に5年生の図画工作科の授業で、電動糸のこを使った学習を行いました。
初めて使う工具に不安そうにしていた子供たちでしたが、あっという間に慣れ、使いこなせるようになりました。
これから、切り取った板を着色し、作品を仕上げていきます。どんな作品になるのか、とても楽しみです。
6年生 家庭科 手洗いで洗濯しよう
9月9日(金)に6年生が家庭科の学習で、自分の衣服を自分で手入れできるようになることをめざし、洗濯の仕方について学習しました。手洗いしたものは、自分の体操服でした。
体操服の重さを測り、洗濯に必要な水や洗剤の量を計算して求めたところ、体操服を手洗いするために必要な洗剤はほんの少しだったことがわかり、子供たちは驚いていました。
「これからは、ユニフォームを洗濯機に入れる前に、手洗いしたい。」と感想を書いている子もいました。
ぜひ、ご家庭でも、洗濯の仕方について話し合ってみてください。
ホームページのリニューアル
本日から本校のホームページがリニューアルしました。今後も子供たちの様子や学校での出来事、給食の献立などをお知らせしていきたいと思いますので、アクセスして頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。(玉生小学校)
昆虫教室(1・2年)
今日の3・4校時に生活科の学習として、とちぎ昆虫愛好会の高橋会長に本校に来ていただき、1・2年生が「昆虫教室」を実施しました。(3校時…1年生 4校時…2年生)
自然豊かな塩谷町ですが、昆虫を見たり触ったりする機会はあまり多くないのが現状です。
高橋会長から、採集用の網の使い方や昆虫の名前や生態について詳しく説明を受けた子供たちは、思い思いの場所で楽しく昆虫を採集していました。
その姿は、さながら1日昆虫博士のようでした。活動の様子や捕まえた昆虫の様子をご覧ください。
(捕まえた昆虫の種類は、トンボ・チョウ・バッタ・カマキリ・ガ・テントウムシ・ツマグロヨコバイ等でした)
(1年)
(2年)
♪なお、採集した昆虫は、昼休みに元の場所に逃がしました。♪
今日の玉生小学校
朝から雨が降り続いていますが、校内では、子供たちが元気に生活しています。
先週メールでお知らせしましたとおり、新型コロナの感染状況をふまえ、明日の授業参観・PTA全体会・学年懇談会・役員会、10日(土)のPTA奉仕作業は中止といたしましたので、御理解・御協力をお願いします。
なお、本日の授業、夏休みの作品や掲示物、図工の作品などを紹介しますので、少しでも学校の様子を知って頂ければ幸いです。
(授業)
(作品)
クラブ活動
今日の6校時は、久しぶりのクラブ活動で、4~6年生は大喜びでした。
・屋外スポーツ(ドッジビー&中線ふみ)
・屋内スポーツ(バドミントン&卓球)
・ハンドメイド(スクイーズづくりの計画)…それぞれの活動の様子をご覧ください。