2020年4月の記事一覧
<自宅で頑張っている東中生へ!(13)松﨑 秀昭先生より>
今日は。新型コロナウイルスの影響で、臨時休校となり早くも2か月になろうとしていますが、皆さん、体調管理はしっかり出来ていますか。
緊急事態宣言発令後は体を動かしたくても、家から簡単に外出することすらできない状況で、ストレス発散する場も無く困っている事と察します。
さて、自宅で出来るトレーニングということで、有名スポーツ選手がネット等で発信していますが、簡単に出来るトレーニングも在りますので、是非参考にして体力を落とさない工夫をして下さい。また、体育の授業で取り組んでいる、ウオーミングアップでも充分トレーニングになります。3分間走は、段差を利用して踏み台昇降運動に変えれば充分です。ラダートレーニングは、空きスペースを上手く利用して下さい。まだ、新入生にはウオーミングアップを教えていませんので、体育の課題ノートにプリントを挟んでおきましたので、参考にしてください。引き続き不要不急の外出を自粛して感染拡大の防止に一人一人努力しましょう。5月7日の再開を楽しみにしています。
教科書および副読本の受け取りが始まりました。
本日より、本校体育館で教科書および副読本の受け渡しを始めました。本日を含め、30日、5月1日の3日間です。ご協力をお願いいたします。
なお、本日は1年生の家庭訪問も実施しています。
<自宅で頑張っている東中生へ!(12)宇佐見 詠子先生より>
こんにちは、1年2組担任の宇佐見詠子(うさみ えいこ)です。今年度、南部中学校より着任しました。少し自己紹介をさせていただくと・・・生まれも育ちも野田市!ありがたいことに、先生としても野田市で勤務しています!!小学校4年生で吹奏楽部に入部し、サクソフォンと出会い・・・中学校2年生の時に、先輩から「ダイエットになるらしいよ!」といわれ、何もわからないままマーチングと出会い・・・結局、高校まで吹奏楽とマーチングを続けていました♪その後も、「音大でサクソフォンを極めたい!」と大反対する親をどうにかこうにか説得し音大でも楽器を続けてきました。私は人生のほとんどに音楽が関わっています。そして、これからも音楽に関わり続けていきたいと思っています。
休校が始まって約2か月が過ぎようとしています。コロナの影響で先の見えない不安がたくさんあると思います。今までに経験のしたことのない状況が続いていますね。そんな中でもできることを見つけ、精一杯取り組んでいきましょう。世の中には、たくさんの音楽、様々なジャンルの音楽が溢れています。音楽には、人の心に働きかける多くの力があると感じています。その力を皆さんにも感じてほしいと思います。
皆さんと楽しく音楽の授業ができることを心から楽しみにしています!!是非、その時に皆さんの大好きな音楽を教えてくださいね♪
副教材(ワーク等)の量の確認
<1学年> <1学年>
<2学年> <2学年>
<3学年> <3学年>
<お知らせ> 4月27日(月)
副読本(ワーク類)の受け取りについて(変更)
1 変更点
①場所 所属教室を予定しておりましたが、体育館に変更致します。
*来校する際は、マスクの着用をお願い致します。
②野田市から配布された布製マスクも同時に配布致します。(1人3枚)
2 その他
①持ち帰りの際に袋が必要となりますのでご用意ください。
*ワーク類は量・重みがあるので、ある程度の大きさと強度のある袋をご用意ください。
②来校される際は、西門(体育館近く)をご利用ください。
③スリッパについては、消毒済みのものを学校で用意しております。
④密集を避けるため、体育館に入る人数を制限する場合がございます。ご了承ください。
3 明日1学年の家庭訪問となります。
<自宅で頑張っている東中生へ!(11)寺島慶人先生より>
こんにちは。3年2組担任の寺島慶人です。今年度もよろしくお願いします。
さてみなさん、休校が始まって早2か月が過ぎようとしていますが、どのようにお過ごしでしょうか。出かけることができず、自宅にいる時間が長くなり、気持ちが少し重くなってきたりしているのではないでしょうか。ですが、少し視点を変えて、自分の時間を大切につかってもらうよう、一つの話を紹介します。
1.01365 =
0.99365 =
少数第2位の値を四捨五入すると、上は37.8、下は0.03という結果になります。
今日の自分を「1.00」だとして、1.01のようなちょっとした努力でも、365日積み重ねると大きな力になります。逆に0.99のようにちょっとでもサボって積み重ねていくと、いつかはほとんど0になってしまいます。
休校が始まって2か月、自分の時間の使い方はどうでしょうか。「明日から・・・」続けば続くほど、力を伸ばす機会は失われていきます。この時期だからこそ、昨日より今日、今日より明日と前向きに生活してほしいと思います。またみなさんに会える日を楽しみにしています。
副読本(ワーク類)の受け取りについて 4月24日(金)
来週以降の家庭学習で、教科書やワーク類を利用した学習課題を出していきます。つきましては、ワーク等の配布と教科書(持ち帰っていない生徒)の持ち帰りをお願いいたします。 次の要領で実施いたしますので確認をよろしくお願いいたします。
1 方法
指定の日時に保護者に取りに来ていただく。※生徒が来校することがないようにしてください。
2 配布及び持ち帰り期間
◯4月28日(火) 午前8時30分から午後4時まで
◯4月30日(木) 午前8時30分から午後4時まで
◯5月 1日(金) 午前8時30分から午後4時まで
3 場所 各学年の所属教室
4 配布物
①5教科(国語・数学・英語・理科・社会)の副読本(ワーク等)
②教科書(持ち帰っていない生徒のみ)
※指定された日時に保護者が来校できない場合、学校にご連絡ください。
※ひまわり学級については、必要な教材があれば家庭訪問の際に担任が配布できますので来校には及びません。
4月24日(金)
本日は、3年生の家庭訪問を実施しています。そのほかの連絡は特にありません。
<自宅で頑張っている東中生へ!(10)相川 聡子先生より>
こんにちは。保健室の相川です。休校生活も長くなってきましたが、みなさんはどのように過ごしていますか?先生は、休日はStay Homeを守って買い物以外は家で過ごすようにしています。せっかく家にいる時間が長くなったのだから、気合いを入れて部屋の掃除をしたり、ほったらかしだった庭の手入れをしたりすればよいのですが、ワイドショー等から不安な情報を取り入れ過ぎたせいで、何もする気が起きなくなってしまう時があります。そんな時、「まずい、コロナ疲れかな?」と感じます。不安な気持ちが大きくなり過ぎたり、長く続いたりすると免疫力が下がり、感染症に対する抵抗力も弱まると言われていますので、休校中は免疫力を上げる生活を心がけてくださいね。ポイントは4つ。
①規則正しい生活 ②栄養バランスの良い食事 ③適度な運動 ④心の健康
心を健康に保つためには、家族や友人等と意識してコミュニケーションをとったり、好きなことや楽しいと思えることをしたりして笑顔でいることが大切です。学校が再開したら、どんなことをして過ごしたか教えてくださいね。またみなさんと色々な話が出来ることを楽しみにしています。
4月23日(木)
明日は3年生の家庭訪問日となっております。配布・提出していただく手紙がありますのでご確認ください。また、本日の連絡とあわせてご確認ください。
<配布物・提出物・連絡事項>
1 配布する手紙等
①PTA総会資料(冊子)
②表決用紙
③ラインズeライブラリアドバンスを活用した家庭学習について
④今週の英語 3年生
⑤臨時休業中の課題-3
⑥進路だより(さわやか)
2 提出していただくもの・・・①給食返金の受領書
3 学習課題の提出・課題配布に関しては、家庭訪問で毎回実施いたします。
<お知らせ>4月22日(水)午後
本日の連絡で、提出していただくもの・・・①給食返金の受領書 と連絡いたしましたが、該当学年が3年生となっておりました。
1・2年生は該当しませんので訂正いたします。なお、3年生は、4月24日(金)に受領書を集めさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
<自宅で頑張っている東中生へ!(9)飯島志穂先生より>
こんにちは!3年1組担任の飯島志穂です。今年度もよろしくお願いします。
3月の慣れない休校生活から、あっという間に2ヶ月が過ぎようとしていますね。毎日の生活をどのように過ごしていますか?自宅にいる時間が長く、体がどんどんなまってきていませんか?私からは今日から始められる、体育について紹介していきます。
①縄跳び
自宅の近くをランニングやウオーキングでもでも構いませんが、すぐにできる運動は「縄跳び」です!体育が再開されたら、以前までやっていた「縄跳び進級カード」を再開しますので、これを機に今までできなかった新しい技の練習をしてみてくださいね。
②補強
いつも体育の時にやっていた補強運動を覚えていますか?ラダーはできないかもしれませんが、腹筋のV字キープや背筋、四つん這いのクロスタッチなどは家の中でもすぐにできます。
紹介した内容が新1年生にはわからないかもしれませんが、自分なりにできる運動を行って少しでも体力を落とさないようにしてください。皆さんに会えるのを楽しみにしています。
4月22日(水)
明日は2年生の家庭訪問日となっております。配布・提出していただく手紙がありますのでご確認ください。また、本日の連絡とあわせてご確認ください。
<配布物・提出物・連絡事項>
1 配布する手紙等・・・①PTA総会資料(冊子) ②表決書用紙
2 提出していただくもの・・・①給食返金の受領書
3 学習課題の提出・課題配布に関しては、家庭訪問で毎回実施いたします。
<今日の東部中>4月22日(水)
今朝の東部中の様子をお知らせいたします。
<今朝の東部中> <テニスコート> <ツツジも満開です>
<今日の亀> <元気に餌を食べる金魚> <正門に向かって>
<自宅で頑張っている東中生へ!(8)木村直人先生より>
木村です。
なかなか世の中の状況が好転しませんが、我らが東中生のみなさんはいかがお過ごし?
毎日、家庭学習だけでなく、適度な運動や家の手伝い、掃除などしていますか?ゲームもそろそろ飽きて、毎日ゴロゴロ運動不足で体重が気になり出したりしていませんか?
家の中で時間を持て余している、そこの君!
この機会に創造的な活動をしてみてはどうでしょう?そう、受け身ではなく、自分から創造・生産するのです。
家族の夕食のおかずやデザートを作る、家族やペットをスケッチしたり動画を撮ったりする、楽器を使って作詞作曲をする、PCでゲームを自作する、余った材料で小物入れや装飾を造る、ノートに短編小説や漫画をかいてみる・・・こういう活動を通して発想力・想像力が鍛えられ、好奇心も旺盛になります。(社会に出ると求められる資質です。)
他人が作ったものを楽しむのも良いですが、自分で創り出すことのおもしろさは、それを実行した人にしかわかりません。大変だけど、達成感がハンパない。
If you think,Do it !
4月21日(火)
本日は、1年生の家庭訪問を実施しています。その際、PTA総会の資料等をお配りしています。今年度は総会を実施できませんので、資料をご確認の上、別紙表決用紙にご記入の上、次週の家庭訪問の際に担任にお渡しください。なお、2年生、3年生につきましても、今週の家庭訪問の際にお配りいたしますので、同様の対応をお願いいたします。
<自宅で頑張っている東中生へ!(7)角田貴子先生より>
皆さんこんにちは!2学年の角田です。
長い休校期間になっていますが、いかがお過ごしでしょうか?
2か月も学校で会うことがなく、授業もできない今の状況に心配や焦りを感じている毎日ですが、何よりも、健康で過ごすことに気を配っています。
皆さん3食食べていますか?
最近、我が家の食卓には目新しいメニューが並ぶようになりました。じっくりと料理をする時間ができ、元々食いしん坊の私にとっては、あれやこれやと作る楽しみも味わっております。「食べて元気に!」は、大切なことです。お弁当作りにも励んでいますが、学校給食はおいしくてありがたいなあとつくづく感じます。食べることに興味を持って、作ることから片付けるところまで自分で行ってみてはいかがでしょう。
自分のために使うことができる時間がたくさんあります。制約もありますがどう使うかは自分次第。学習も大切ですが、生きていく上で大切なことにも有効利用してください。
野田市立東部中学校 角田 貴子
4月20日(月)
明日は、1年生の家庭訪問日となっております。よろしくお願いいたします。
本日の連絡事項は特にありません。
<自宅で頑張っている東中生へ!(6)延嶋千瑛先生より>
みなさん初めまして、ひまわり2組の担任となりました 延嶋 千瑛(のぶしま ちあき) と申します。これからよろしくお願いいたします。
まだ、みなさんとはあまり話したことがないので「誰だろう・・・?」という感じだと思います。簡単ではありますが自己紹介をさせていただきます。
今年度関宿中学校から着任しました。担当教科は社会科です。出身地は新潟県の佐渡市です。大学からは秋田県へ、教員生活を始めてからはずっと埼玉県に住んでいます。前の学校では美術部と和太鼓部、卓球部をかけ持って指導していました。
また、学校生活が再開したらいろんな話ができればと思います。現在、大変な状況が続き、心も身体も疲れてしまっているのではないでしょうか。ですが、今、自分ができることを一生懸命考えて行動してみてください。勉強はもちろん、体力づくりや新たな趣味を見つけるなど、是非、新たなことにも挑戦してみてください。みなさんとまた会えるのを楽しみにしています。
4月17日(金)午後
午前中に、連絡しましたが、臨時休業中に動画の配信が行われておりますのでご活用ください。
1 本日の連絡事項は特にありません。