ブログ

学校の様子

5月12日 生徒総会

 本日、午後、本校体育館で生徒総会が行われました。

 最初に生徒会本部より昨年度の活動報告、決算報告がありました。次に、今年度の生徒会スローガン決めを行いました。討議の結果、今年度の生徒会スローガンは「協成進化」(意味:協力して様々な行事を成功させて、川間中をさらに進化させていこう)に決まりました。このスローガンのもと、川間中生一丸となって1年間頑張っていきます!

 その後、各委員会や各部活動から今年度の活動計画、予算について提案がありました。議長のスムーズな進行のもと、活発な質疑応答の場面も見られました。

4月29日 女子バレー部 予選リーグ突破!(川間中学校体育館)

 本日、川間中学校の体育館で東葛飾地方中学校女子バレーボール大会が行われました。

 本校バレー部は1勝1敗(1試合目は東深井中に0-2で敗れたものの、2試合目は南流山中に2-0で勝利)でリーグ2位となり、予選リーグを突破しました。よって、5月1日の決勝トーナメントに出場します!

 これまでの練習の成果を発揮し、決勝トーナメントでもぜひ頑張ってください!

4月28日 バスケ部朝練習

 バスケ部は「千葉県U15バスケットボール春季選手権大会葛北地区予選会」に向けて、約2週間前から朝練習をしています。松澤永士監督のもと、選手一丸となって毎日一生懸命練習に取り組んでいます。明日は2回戦で東深井中(流山市)と対戦します。もちろん、“優勝”目指して頑張ります!

学級活動(2年生)

4月21日(木)の6時間目に学級活動を行いました。

どの学級も工夫を凝らした掲示物を完成させるため、全員で懸命に作業を進めていました。

今後も協力しながら作成を進めていきます。生徒たちがどのような掲示物を完成させるのかとても楽しみです!

 

4月21日 全校委員会

 4月20日、21日に第1回全校委員会が行われました。

 1年生にとっては中学校に入学して初めての全校委員会です。

 どの委員会も最初に自己紹介をし、そのあと4月の反省、5月の目標決めをしました。

 委員会活動はみんなが安心して学校生活を送るために絶対に欠かせないものです。委員はみんな、「川間中生の学校生活が少しでもよくなるように!」と考えて活動しています。

 川間中学校の向上のために、これからも頑張っていきます!

 

4月20日 役員任命式

 本日、5校時、体育館で役員任命式が行われました。

 各クラスの学級委員が一人ずつ「自分のクラスをこんなクラスにしたい!」と全校生徒の前で堂々と発表する姿は大変頼もしく、安心して学級を任せられると感じました。

 これから川間中学校のリーダーとしてみんなを引っ張っていってくれることを期待しています。

 

4月19日 部活動結団式

 本日、部活動結団式が行われました。

 最初、1年生の中には少し緊張する表情も見られましたが、2・3年生の先輩達の自己紹介や話を聞いて安心したのか、徐々に笑顔が見られるようになってきました。さすが、2・3年生!後輩への気配りができています。

 これで、各部1~3年生まで全学年がそろいました。これからチーム一丸となって、それぞれの目標に向かって頑張っていきます!

吹奏楽部

 、

4月19日 全国学力学習状況調査・野田市到達度調査

 本日、全国学力学習状況調査(3年生)、野田市到達度調査(1・2年生)が行われました。

 3年生は国語、数学、理科の3教科、1・2年生は国語、数学の2教科を受けました。

 全員、これまでの学習の成果を発揮すべく真剣な態度で臨んでいました。

 終了後、「難しかったー!」という声もあがりましたが、その後の授業にもしっかりと取り組んでいました。

3年生1年生2年生

2年生 学年レク

4月12日(火)の4時間目に2年生が学年レクとして、学級対抗の全員リレーとケイドロを行いました。夏日で汗ばむ陽気の中、感染症対策をしながらも暑さに負けないほどの応援をする様子が見受けられ、今後の学校生活がとても楽しみになりました。

結果は全員リレーが2年3組、ケイドロは2年1組が優勝しました。

今回の学年レクでの絆を今後の学校生活でも発揮してくれることを期待します。

 

4/9 新入生歓迎会

4月9日(土)第一回目の土曜授業でした。2~3時間目に1年生に向けて、先輩たちが新入生歓迎会を行いました。川間中の委員会や部活動についてわかりやすく発表していました。1年生も、短い練習期間で、完成度の高い、元気のある堂々とした発表をしていました。

 

学年レク

4月8日(金)天候にも恵まれ、春の陽ざしの中3年生が学年レクを行いました。障害物走による全員リレーと長縄です。新しいクラスになり3日目。みんなで同じ目的に向かい力を合わせることで親睦を深めていました。

給食開始

4月8日(金)今日から給食がスタートしました。今日のメニューは 川中ポークカレー 牛乳 フレンチサラダ フルーツヨーグルト でした。1年生のみなさん、川間中の給食はどうだったでしょうか?カレーは6種類ものスパイスを使ったピリ辛のカレーですが、川間中人気ナンバー1のメニューです。今日は油井先生の初給食でもあり、高山先生もかけつけてくれました。ごちそうさまでした。

牛乳はパッケージが変わったようです。

 

4月7日 入学式

 本日(4月7日)、令和4年度 入学式が挙行されました。

 今年の新入生は86名です。新しい制服、新しい環境に最初は少し戸惑っている様子も見られましたが、少し時間がたつと教室では笑顔で新しい仲間と話をする姿が見られました。

 これで1~3年生まで全学年がそろいました。全校生徒285名、力を合わせて川間中学校を盛り上げていきます!

4月6日 始業式

 本日(4月6日)、令和4年度 前期 始業式が行われました。

 生徒達の表情には少し緊張している様子も見られましたが、新しい学年、学級で頑張ろう!という気持ちもよく見られました。

 また、始業式の前には今年度新しく着任された7名の先生方の紹介もありました。

 令和4年度川間中学校、いよいよスタートです!

始業式

 着任式

修了式・辞校式

3月24日 修了式・辞校式が行われました。放送による表彰があり、続いて修了式。修了式では、校長先生より1年生岡田帆乃佳さん、2年生西野凱くんに修了証証が手渡されました。岡田さんと西野くんは1年間の成果と課題を話してくれました。校長先生の話で「こつこつ努力する勇気をもとう」という話がありました。修了式後、生徒指導主任より春休みの過ごし方についてとダニエル先生が川間中最終日だったのでお話をいただきました。

辞校式では、お世話になった先生方が6名転退職されます。各先生方から気持ちのこもったお話がありました。川間中を去られるのは寂しいですが、今後も活躍されることを願っています。

学級では担任の先生から通知表をもらい、1年間の成果を確認しました。1年間過ごした学級も教室も今日でお別れです。ありがとうございました。

◇放送による表彰

◇修了式

◇生徒指導主任の話

◇ダニエル先生の話

◇辞校式

◇通知表をもらう様子

 ☆4月6日に元気で会いましょう

全校レク

3月23日(水)春らしく暖かな日が続いていたこの頃ですが、昨日は一変して雪が降りました。寒い、雪の中ではありましたが保護者会が行われ、足を運んでいただきました。ありがとうございました。今日は全校レクを行いました。昨日の雪や雨でグラウンド状態が心配されたものの、水はけ抜群の川間中グラウンドは見事に回復していました。年度末のこの時期、学級の団結力を発揮して全校レクを楽しんでいました。

○朝の川中タイムはeライブラリーを行いました

○全校レク(女子バレーボール)

○全校レク(男子サッカー)

○男女混合ドッチボール

○綱引き

○レクの後は今年度最後の給食

旅する昼ご飯~インド編~

3月15日(火)暖かく春らしい日が続きます。今日は今年度最後の「旅する昼ご飯」です。最後はインドということで世界第2位の人口である、南アジアのインドの料理です。今日の献立は チーズナン 牛乳 キーマカレー インド風カシューナッツサラダ マンゴーラッシー です。インド料理は様々なスパイスを用いることが特徴です。南インドは米が主食。北インドはナンやチャパティなどのパンを主食とします。キーマは挽肉を炒めて煮込んだ料理。ラッシーはヨーグルトベースの飲み物です。本格的なインド料理を味わいました。

 

第75回卒業証書授与式No2

第75回卒業証書授与式の続きです。式は卒業生入場、一同礼、開式の言葉、国歌斉唱、卒業証書授与、校長式辞、記念品贈呈、在校生送辞、卒業生答辞、校歌斉唱、閉式の言葉、一同礼、卒業生退場という流れでした。95名の卒業生のみなさん、卒業おめでとう!新しい世界へ大きくはばたいて下さい。

○卒業生入場

○卒業証書授与

○校長式辞

○記念品贈呈

○在校生送辞

○卒業生答辞

○卒業生退場

○祝電を見る卒業生

 

第75回卒業証書授与式No1

3月11日(金)暖かく晴天に恵まれた天候の中、野田市立川間中学校 第75回卒業証書授与式が行われました。平成3年度の卒業生は95名。厳粛な雰囲気の中、10時に卒業生入場で式が始まりました。卒業証書授与では卒業生一人一人が返事をして立派な姿で証書を受け取りました。式辞の中で校長から勤勉で努力を惜しまない人になってほしいという話がありました。卒業生答辞では代表の深田君が感謝と決意の気持ちを自分の言葉で語ってくれました。卒業生の思いのこもった式となりました。

○式が始まる前の風景

3年生最後の給食

3月9日(水)3年生は中学校生活最後の給食となりました。メニューはチキンドリア キャロットドレッシングサラダ ジュリエンヌスープ プチガトーショコラでした。川間中特製ドリアはグラタン皿にごはん、チキンクリームソース、チーズを順番にのせて焼き上げました。卒業デザートとしてガトーショコラでお祝いしました。

栄養士さんからのメッセージ

スキー林間6

現在、帰りのバスの中です。ゆっくりと過ごしています。今回、このゆっくりと余裕を持った日程が健康状態の良さに繋がったのかもしれません。具合の悪くなる生徒はほとんどいませんでした。後1時間程度で学校に到着します。最後まで元気で過ごせることを願います。

スキー林間3日目

3月9日(水)スキー林間もいよいよ最終日。午前中は講習と閉校式を行い。宿舎で昼食を食べて出発しました。せっかく、スキーにも慣れてきたところで残念ですが、この続きは大人になってからでもしてもらえると嬉しいです。

スキー林間2日目No2

川間中2年生は午後の講習を終え、夕飯を食べ、現在、お風呂とお土産、学級反省会に分かれて活動しています。今日の夕飯はすき焼きでした。スキーのほうも、全班リフトに乗り斜面を滑り降りていました。その上達の早さに驚いています。健康状態も良好で最終日の明日も元気に講習に参加できると思います。

スキー林間2日目

3月8日(火)スキー林間も2日目の午前の行程を終了しました。今日の午前の講習ではリフトに乗れたグループも多く、メキメキ上達しています。食欲も旺盛で昼のカレーもペロリと平らげていました。健康状態も良好で午後の講習が楽しみです。

 

 

 

スキー林間1日目

3月7日(月)今日から2年生が延期になっていたスキー林間に出発しました。予定通り、11時30分に菅平に到着し、昼ご飯を食べ、午後の講習を受けました。初めてスキーをした人も、経験者の人も、絶景の景色の中、雪と戯れていました。

 

3年生を送る会

3月4日(金)埼玉県公立高校発表の日ですが、午後から「3年生を送る会」が行われました。三送会と言われるこの企画。生徒会を中心に準備を進め、各学年の発表等、気持ちのこもった会となりました。この会は楽しさ、おかしさ、ユーモアたっぷりなのですが、なのになぜか寂しさがあり、ホロっとするような会です。3年生との別れ、卒業間近ということも、もちろんありますが1年間の、3年間の成長の証なのかなと感じました。

☆1年生の発表

☆2年生の発表

☆3年生の発表

2学年職業講話

2月25日(金) 3年生の千葉県・埼玉県の公立高校入試が24日・25日と行われる中、2年生は昨日、職業講話を実施しました。本来なら職業体験を行う予定でしたがコロナの影響で中止となり、1年生の時にできなかった職業講話を今回実施することとなりました。本当はもっと多くの方に来ていただき、多種多様なお話を聞ければ良かったのですが、このような状況なので3人の方にリモートで話を聞きました。シェフの濱田さん、保育士の沖山さん、歯科衛生士の西野さん貴重な時間をありがとうございました。それぞれの職業について丁寧に熱意をもって話して下さいました。「出会い」外に出て会いに行く。本や映画をいっぱい読んで、いっぱい観て、興味の幅を広げさせてほしいと話していました。また、どんな仕事についても「仕事って楽しいよ」と思って欲しいと話していました。ありがとうございました。

 

今日の給食と公立入試

2月22日(火)明日、23日は天皇誕生日の祝日です。24日からはいよいよ千葉県公立高校入試が始まります。平均倍率1.11倍と発表されました。また、25日からは埼玉県公立高校入試も始まります。公立入試を受ける3年生のみなさん落ち着いて、持てる力を発揮して下さい。健闘を祈ります。

今日の給食ですが、献立に米粉のクラムチャウダーとあったと思います。通常ですとクラムチャウダーは「あさり」を使用するのですが、諸事情により「ほたて」を使用しています。そして2月23日の「富士山の日」にちなんで富士山ゼリーが出ました。

○面接練習や入試に備えた学習をする3年生

○先週は試験に勝つようにチキンカツカレーが出ました

。今日のクラムチャウダーと富士山ゼリー

 左下はアールグレイメロンパン

千葉県中学校新人駅伝大会

2月12日〈土)柏の葉公園陸上競技場において千葉県中学校新人駅伝大会が開催されました。1月に行われた葛北支部の予選を3位で通過した川間中学校駅伝部(女子)も支部の代表として参加しました。結果は21位、記録42分43秒で支部の予選より記録を伸ばし大健闘の結果と言えます。選手のみなさんお疲れ様でした。そして、駅伝部のみなさん、毎日の朝練習お疲れ様でした。来年度に向け頑張って下さい。

1区 荒井夏希さん

2区 倉持沙奈さん

3区 瀬能沙蘭さん

4区 髙橋みなみさん

5区 福田菜月さん

駅伝部女子

 

旅する昼ご飯~ブラジル編~

2月8日(火)北京オリンピックも開幕し日本選手団の活躍に目が離せない毎日です。一方でオミクロン株はいぜん猛威を振るっています。明日は3年生が千葉県公立高校の出願となります。そんな中、今日は南米ブラジルの料理が給食に出ました。メニューは 角切りチーズパン フランゴパッサリーニョ(鶏の塩レモン唐揚げ) キャベツのサラダ ムケカ(海鮮シチュー) コーヒーゼリー です。フランゴパッサリーニョ(鶏の塩レモン唐揚げ)のフランゴはポルトガル語で鶏肉を意味します。ブラジルの唐揚げは下味にレモンなどの酸味を効かせ、味をしっかりつけたものを唐揚げにするそうです。ムケカ(海鮮シチュー)はブラジルの定番料理の一つでもある海鮮シチューです。コーヒーは名産です。冬季オリンピックですが、熱い国ブラジルの料理を堪能できました。

 

新入生保護者会

2月3日(木)新入生保護者会を開催しました。今年は新入生にも学校にきてもらい、学校生活についての説明や面接を行う予定でしたが、この状況なので、保護者だけ来ていただき、新入生には各学校でオンラインによる説明を見てもらいました。コロナ禍ではありましたが多くの保護者に来校いただきありがとうございました。

また、1月26日興風会柏寿賞の贈呈式があり本校養護教諭の横川和世先生が受賞されました。おめでとうございます。1月28日には特別支援教育の研修で、多くの方がときわぎ学級を訪れました。

○新入生保護者会

○オンラインでの学校紹介

○柏寿賞贈呈式

○ときわぎ学級

職業講話~社会人に学ぶ~

1月31日(月)今日は先週行われた1年生の職業講話について報告いたします。1月25日(火)に1年生がキャリア教育の一環として「職業講話について~社会人に学ぶ」を実施しました。6つの業種の中から2つを選択して講話を聞くというものです。当日は7名の講師の方に来ていただき話をきくことができました。飲食業からは「ジャルディーノ伊太利亭」の高島敏光先生、教育から「聖華未來の子ども園」の山下真里奈先生、運送業から中里公洋先生、イラストレーターの武田葵先生、スポーツコーチで山縣亮太選手のコーチをしている高野大樹先生、美容師で「株式会社トップス」から村山幸太先生、高久陽先生にいらしていただきました。講師の先生方、貴重なお話をありがとうございました。

全国学校給食週間5

1月28日(金)全国学校給食週間最終日。今日は愛知県です。今日のメニューは 味噌カツ丼 牛乳 キャベツのじゃこ和え 豆腐のすまし汁 いよかん です。愛知県と言えば「八丁味噌」が有名です。味噌カツ丼は東京から愛知に帰ったシェフが「しょうゆにできることはみそにもできる!」と天丼のしょうゆを味噌に変えたのが始まりだそうです。また、愛知はキャベツやじゃこがたくさんとれる地域です。ごま油で和えてあります。どのおかずも食欲をそそり、ご飯がすすみます。今週は全国の味を知ることができました。ありがとうございました。

全国学校給食週間4

1月27日(木)全国学校給食週間4日目です。今日は千葉県の特産物を使った献立です。メニューは スイートポテトトースト 牛乳 かぶの米粉シチュー ウインナーとほうれん草のソテー バナナ です。生産量全国1位のかぶは主に柏市で、全国2位のサツマイモは主に香取市や成田市で、全国3位のほうれん草は主に野田市や柏市でよく採れます。野田市では、夏には枝豆・なす、秋から冬にはほうれん草やキャベツ・大根などが採れます。今日はどの学年も食管がスッカラカンでした。

全国学校給食週間3

1月26日(水)今週は全国学校給食週間です。今日は京都の特産物を使った献立です。今日のメニューは ごはん 牛乳 いなだの照焼 大根と水菜のハリハリ煮 にゅうめん汁 わらび餅 です。京料理は家庭のおかずのことを「おばんざい」と言います。おばんざいは京野菜を中心とした旬の食材や乾物を使い、味付けは白味噌や薄口しょうゆなど、出汁を基本に素材の持ち味や色合いを生かしています。今日の「大根と水菜のハリハリ煮」もおばんざいのひとつです。水菜のシャキッとした見た目から「ハリハリ」と言われるようになりました。また、下の写真は京都の大根「聖護院大根」です。辛みが少なく甘みがあり水分が多い大根です。

学年レクPart2

学年レクの結果です。

☆アームレスリング

 男子1位辻本ケビン 2位西山颯人 3位須賀遙仁

 女子1位寺田凪々海 2位久木井由奈 3位和田みちる

☆班対抗ボーリング

1位2組学習班 2位1組学習班 3位3組給食班

学年レクPart1

1月25日(火)3学年レクリエーション大会~青春をつかみとれ~が行われました。種目は4つ。・アームレスリング・ホームラン競争・班対抗ボーリング・部活動対抗リレーです。コロナ対策を万全にし、けがに注意しながら楽しむことができました。

☆開会式

☆ホームラン競争

男子1位鈴木琥生 2位山口駿翔 3位松本來斗

女子1位寺田凪々海 2位猪股穂利 3位山岸みるく

 

全国学校給食週間2

1月25日(火)今週は全国学校給食週間です。今日は熊本県で愛されている料理が登場しました。今日のメニューは  とんこつラーメン 牛乳 卵のしょうゆ煮 白菜の柚子香和え いきなり団子 みかん です。 熊本のとんこつラーメンにはきくらげが入っていて鉄分が豊富なきのこです。今日はつけめんでいただきます。いきなり団子はさつまいもを使ったおやつとして家庭で食べられていました。今では和菓子屋をはじめお土産でも人気だそうです。

全国学校給食週間

1月24日(月)今週は全国学校給食週間です。昇降口前には給食の歴史や、給食に関するクイズなどが掲示されています。初日の今日は鳥取県のメニューです。どんどろけ飯、かにかまの和え物、あじのつみれ汁、抹茶豆、牛乳でした。どんどろけ飯は豆腐の入った五目ご飯です。また、あじの漁獲量は全国4位。らっきょう、梨、すいか、ずわいがになどもよく採れます。

葛北支部中学校新人駅伝大会Part2

1月22日(土)に開催された葛北支部新人駅伝競走大会の続編です。男子の部を報告いたします。男子は6区間で行われました。Aチームは6人でBチームは5人、5区間までの出場となりました。結果はAチーム22位、Bチームは参考記録となりました。それぞれが力を出し襷をつなぐことができました。

男子Aチーム 1区西野凱 2区双川翔聖 3区田中瀬那 4区染谷龍  5区箭内征人 6区中村優之介

男子Bチーム 1区村松瑛 2区橋本晃太 3区坂本暖留 4区小川心太朗 5区高鹿太雅

☆スタート

男子Aチーム1区から2区

☆男子Bチーム1区から2区

☆男子Aチーム2区から3区

☆男子Bチーム2区から3区

☆男子A3区から4区

☆男子Bチーム3区から4区

☆男子Aチーム4区から5区

☆男子Bチーム4区から5区

☆男子Aチーム5区から6区

☆男子Bチームゴール

☆男子Aチームゴール

葛北支部中学校新人駅伝大会Part1

1月22日(土)柏の葉公園陸上競技場におきまして葛北支部新人駅伝競走大会が開催されました。寒い日ではありましたが、晴天に恵まれ、選手は毎朝の練習の成果を発揮することができました。結果は女子Aチームが3位となり県大会出場を決めました。女子Bチームも健闘し全体で12位、Bチームの中では1位という成績でした。県新人駅伝は2月12日(土)柏の葉公園陸上競技場で開催されます。オミクロン株が猛威を振るってますが、選手のみなさん体調管理をしっかり行い、県大会も頑張って下さい。

○女子の部

 ・女子Aチーム 3位  1区荒井夏希 2区倉持沙奈 3区瀬能沙蘭 4区髙橋みなみ 5区福田菜月  

    Bチーム 12位 1区向井優希 2区岡田結愛 3区土志田実桜 4区深田羽鈴 5区齋藤姫梨 

 ・区間賞 2区 倉持沙奈

 ・優秀選手賞 荒井夏希

☆スタート

☆Aチーム1区から2区へ

☆Bチーム1区から2区へ

☆Aチーム2区から3区へ

☆Bチーム2区から3区へ

☆Aチーム3区から4区へ

☆Bチーム3区から4区へ

☆Aチーム4区から5区へ

☆Bチーム4区から5区へ

☆Aチームゴール

☆Bチームゴール

 

校内書き初め展

1月20日(木)先日行われた席書会の作品を廊下等に展示しました。その中で優秀な作品には金銀銅の各賞が授与されました。結果は次の通りです。

1年1組 金賞 中畑心希  銀賞 針ヶ谷みなみ  銅賞 浅見真央 駒﨑千恵実

  2組    齊藤響希     内田菜智       遊津 暁 柿沼京吾

  3組    樋渡二葉     菊池柚花       柏木来海 金子夏歩

2年1組 金賞 坂 柚月  銀賞 櫻田美咲    銅賞 景山陽万里 飯塚美空

  2組    松浦侑瑞     齊藤有花       齋藤姫梨 ピンカスロクサンレイ

  3組    小倉梨々華    小川咲和       西山珠実 岡田琉那

3年1組 金賞 萩原 伸  銀賞 山﨑花峯    銅賞 久木井由奈 加藤優河

  2組    田中一琉     寺田凪々海      箭内詩織 齋藤心暖

  3組    新井花音     井上歩夢       大串真緒 瀬能瑠依

ときわぎ 金賞 横田理紗  銀賞 池上祐士    銅賞 斎藤さくら

ときわぎ

1年生

2年生

3年生

 

 

 





 

旅する昼ご飯~スウェーデン~

1月19日(水)オミクロン株が猛威をふるっています。感染予防対策には万全を期したいと思います。さて、今日は「旅する昼ご飯~スウェーデン~」ということで給食はスウェーデン料理が登場しました。今日のメニューは胚芽食パン 牛乳 ショットブラール(スウェーデン風ミートボール) マッシュポテト キャベツとカシューナッツのサラダ ブルーベリージャム でした。ショットブラールはスウェーデンを代表する家庭料理でスパイスを効かせたミートボールにブラウンソースをかけて食べます。また、コケモモの一種である「リンゴンベリー」のジャムをつけて食べるのが特徴です。栄養をつけてコロナに感染しないようにがんばろう!

席書大会

1月12日(水)連休明けの昨日、席書大会が開かれました。新年にふさわしいこの行事。1年生は「早春の旅」 2年生は「大志を抱け」 3年生は「理想の世界」という題を書きました。どの学年も集中力が素晴らしく、正座をして心を落ち着けて筆をとる姿がとても印象的でした。

1年生

2年生

3年生

冬季休業明け

あけましておめでとうございます

新年の初日は雪の登校となってしまいました。昨日から降り続いた雪にグランドは一面の雪化粧となり、今朝は凍結の中足下を気にしながらの登校となりました。しかし、川間中の生徒は元気に登校していました。今日は、表彰があり、全校統一テスト、清掃コンクール、税の作文、子ども県展、科学作品展、陸上、駅伝、吹奏楽、バスケット、ソフトテニス、サッカー、バレーが表彰されました。冬季休業明け集会では代表生徒が新年の抱負と決意を語りました。校長先生の話ではスマホの使い方を考えようという話がありました。明日から3連休となります。火曜日には席書大会がります。再度、気持ちを切り替えて火曜日また元気に会いましょう。

・1/6の様子

1/7の様子

・全校集会

・今日からALTのダニエル先生が来てくれます

 

 

冬休み始まる

12月24日(金)冬休みが始まりました。今日はクリスマスイブです。学校では朝から部活動が盛んに行われていました。バスケットボール部は川間中会場で野田市中学校バスケットボール冬季大会が開催され、決勝で南部中学校に惜しくも敗れ準優勝でした。競ったゲームでしたが、課題も見えたと顧問の松澤先生は話してました。また、吹奏楽部がクリスマスコンサートを開きました。ソロでの演奏で緊張気味の人も多かったのですが、きれいな音色を響かせていました。

進路激励会

12月23日(木)冬季休業前集会と進路激励会が行われました。1・2年生から激励の言葉と激励の品を贈り応援をしました。新応援団は今日がデビュウーです。堂々とできました。3年生からは代表の萩原君がお礼の言葉と自分なりの学習方法を教えてくれました。後輩たちも参考になったことと思います。明日からは冬休みとなります。3年生は年明けそうそうから始まる入試に向けて頑張って下さい。そして、全校生徒が健康で安全な冬休みを過ごすことを願っています。

2学年歌声発表会

12月21日(火)冬休みまで後3日となりました。昨日、2年生が歌声発表会を開催しました。1月にはスキー林間を控えた2年生ですが、体も大きくなり声も落ち着いてきた感じがします。2年生もついこの間までコロナの影響で歌声活動ができませんでした。しかし、最近は練習の時から「いい声」が聞こえてきていました。1年生同様、なかなか合わせる練習ができませんでしたが、この発表会を機に歌声活動を盛んにしてほしいと願います。ちなみに、今回は賞の受賞はありませんでしたが、次回(年度内)はコンクール形式で実施することを学年主任の石田先生が発表しました。

1組「あさがお」

3組「ハートのアンテナ」

2組「時の旅人」

 

 

1学年歌声発表会

12月17日(金)1学年が歌声発表会を行いました。学年初の試みということもあり、生徒は緊張気味でした。どのクラスも短い練習の中、また、コロナの影響から、集まって練習することができないため、なかなか合わせられないとのことでしたが、練習の成果を十分発揮していました。最優秀賞は3組でした。今後、歌声活動、合唱が盛んにできることを願います。

2組「With You Smile]

3組「マイバラード」

1組「Unlimited」

全校統一テスト

12月16日(木) 昨日第2回の全校統一テストが実施されました。今回は都道府県名と県庁所在地です。どの学級も川中タイムの時間必死で取り組んだ成果が現れていたようです。全校で満点を取った人が143人いました。とくに3年生は全クラス20人以上が満点。平均点も3-1が97.78点、3-2が94.80点、3-3が98.33点と高く、さすが受験生です。都道府県名と県庁所在地そして、その位置をぜひ覚えて役立ててほしいと思います。

スキー林間に向け始動

12月13日(月)朝晩の冷え込みが厳しくなり、日中も空気の冷たさを感じる日が多くなってきました。先週は「いつでも授業参観」を行いました。4日間でしたが、延べ68人の保護者の方に参観いただきました。多くの方に来ていただ、生徒も先生もいつもより張り切って授業をしていたようです。ありがとうございました。そんな中、2年生がスキー林間に向け活動を始めています。土曜日には保護者説明会とウエアーやブーツのサイズ合わせを行いました。2年生は入学以来、初めて学年で取り組む大きな行事となります。楽しみですね。

野田市中学校駅伝大会

12月3日(金) 昨日、2日に野田市中学校駅伝大会が開催されました。天気にも恵まれた中、選手たちは野田市総合公園陸上競技場をスタートとし、周回コースを走りました。コロナの影響もあり、このコースでの開催は久しぶりとのことでしたが、どの学校も、どの選手も気持ちのいい走りをしていました。結果は女子Aチーム3位、Bチーム8位(Bチームの中では1位)。男子Aチーム9位、Bチーム20位という結果でした。その他3区区間賞に髙橋ななみさん、優秀選手賞に倉持沙奈さん、瀬能沙蘭さん、福田菜月さんが選ばれました。選手のみなさんお疲れ様でした。

市長と話そう集会

12月2日(木)師走に入りました。年末に向け人の流れが活発になり、忙しい時期となります。昨日は「市長と話そう集会」があり、野田市長 鈴木 有 様が来校し、日頃、生徒が思っていること感じていることに耳を傾けていただき、意見交換をいたしました。生徒の質問に一つ一つ丁寧に答えていただき、とても有意義な時間となりました。今回は代表生徒だけでしたが、「市長への手紙」も受け付けておりますので、ぜひ書いてください。市長さん、貴重な時間をありがとうございました。

 

 

任命式・旅する昼ご飯

11月29日(月)朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。冬が来ています。今日は任命式が行われました。生徒会本部役員、全校委員長、学級委員が正式に任命され、代表生徒が任命状を受け取りました。学校のリーダーにふさわしい態度で、堂々としてのぞめたと思います。みなさんのサポートお願いします。

給食は「旅する昼ご飯 アメリカ編」ということで、メニューはジャンバラヤ、牛乳、たらのレモンバター焼き、シーザーサラダ、チキンヌードルスープ、オレンジです。どの料理もアメリカンな感じでおいしくいただきました。

和食の日

11月24日(水)休み明けでしたが、生徒は元気に過ごしていました。最近、挨拶が良くなりました。進んで挨拶をしている生徒が増えて、朝から気持ち良く感じます。今日は「和食の日」です。メニューは五目鶏飯、牛乳、大学いも、ほうれん草のごまあえ、萩しんじょうのお吸い物、みかんでした。和食は日本の自然や歴史から生まれ、受け継がれてきた食文化です。栄養バランスがよく、健康的な食事であることが評価され、2013年にユネスコより「世界無形文化遺産」に認定されたそうです。

3年生登校

11月19日(金)修学旅行から帰ってきた3年生が登校し、久しぶりに3学年がそろいました。3年生はさっそく事後集会を開き、「修学旅行で成長できたことを今後の進路にいかそう」と実行委員が話していました。3日間の成果を今後の学校生活に活かして下さい。また、今日の給食は「のだの恵みを味わう給食の日」ということで、市内のイタリア料理店『ベイビーズブレス』のシェフに考案していただいた、野田の恵みがたっぷりつまった『野田さくらポーク風煮込み』と千葉県産食材を使った手作りの『さつまいもプリン』でした。他にもお米や発芽玄米、マッシュルーム、ほうれん草、にんじんなど野田市産、千葉県産の食材をふんだんに使った給食でした。

今日のメニュー:ガーリックピラフ 牛乳 野田さくらポークもミラノ風煮込み 野田産野菜のイタリアンサラダ

        さつまいもプリン

修学旅行3日目③

川間中学校3年生は京都での行程を終え、予定通り15:30発のぞみ232号で京都駅を出発しました。金閣寺の眩しいばかりの金に驚きましたが最後まで時間を守り行動していたので、京都駅にも予定通りに到着。新幹線に乗車しました。東京駅には17:45に到着予定です。

○レストラン嵐山

○金閣寺

 

修学旅行3日目

11月16日(火)修学旅行3日目、いよいよ最終日となりました。生徒たちは体調も良く、今日も元気です。今日は北野天満宮、嵐山、金閣寺と回り京都を後にして帰路となります。

○朝食風景、今日は洋食でした

○旅館の方へのお礼の言葉

○北野天満宮

 

 

 

修学旅行2日目④

夕食後は舞妓体験がありました。舞妓さんの舞を鑑賞し、舞妓さんになった理由や、やり甲斐、苦労など直接教えていただくことができました。「おおきに」「すんまへん」「おたのもうします」という三つの言葉も教わりました。

明日は最終日。北野天満宮、金閣寺を見学して、川間中へ帰ります。

○舞妓鑑賞

○学級反省会

修学旅行2日目②

4時30分、班別行動を終え、お土産をたくさん抱えながら生徒が鴨川館に戻ってきました。「疲れた」と言っている生徒もいましたが、まだまだ元気いっぱいの生徒が多いようです。夕食はすき焼きをたべました。

 

修学旅行2日目

11月15日(月)修学旅行2日目です。朝の様子は元気いっぱい!食欲も旺盛で体調を悪くする生徒もいなく、元気に班別行動に出発していきました。朝の出発も待ちきれないようで準備万端で部屋の出入り口で待つ姿が印象的でした。京都の風情を味わってきてください。

 

 

 

修学旅行④

夕食は肉有り、天ぷら有り、スイーツ有りでボリューム満点の夕食でした。今は学級反省会を行なっているクラスと入浴のクラスとくつろいでいるクラスと交代で行なっています。体調不良者もいなく、元気に過ごしてます。明日は京都市内を班別行動です。

○本日泊まる鴨川館

○夕食

修学旅行③

午後は東大寺で大仏の大きさに驚き!奈良公園で鹿とたわむれ、バスで平等院へ行きまさした。平等院で鳳凰堂をバックに集合写真写真を撮り、その後、鳳翔館を見学しました。5時過ぎに2日間お世話になる鴨川館に到着。一息ついたら夕食です。

○東大寺大仏殿

○平等院

 

 

修学旅行②

新幹線に乗車して京都に向かう途中、富士山がとても綺麗に見えました。10時40分頃京都に到着。バスに乗り奈良に向かい昼食を食べ、東大寺を見学して、奈良公園を散策します。

○新幹線内

○京都到着

○昼食

 

修学旅行1日目

11月14日(日)修学旅行当日となりました。3年生は朝早くから元気に集まり、5時50分に川間中を出発しました。夜明けの高速道路を走り、予定より早めに東京駅に到着したので旧駅舎などを見学し、新幹線に乗車しました。いよいよ奈良、京都へ出発です。

○暗い中での集合の様子

学校集合

○東京駅到着・旧駅舎

○新幹線乗車

 

 

修学旅行事前指導

11月13日(土)明日からの修学旅行に備えて、事前指導を行いました。忘れ物がないか荷物を確認してトラックに積み込みました。明日、宿泊先に着く時には荷物も一緒に出迎えてくれるてしょう。3年生のみなさん、明日に備えて今日は早めに休みましょう。

定期テスト終了

11月12日定期テスト2日目。昨日に引き続き3年生は緊張した面持ちの生徒が多いように感じました。1、2年生は相当頑張って勉強したかなと思われる生徒もいましたし、わりと余裕の表情の生徒もいました。3年生は最後の数学のテストを終えると「ホッ!」した様子の生徒も多く、笑顔もこぼれました。日曜日からは待ちに待った修学旅行です!

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

テスト回収

テスト終了

 

定期テスト

11月11日(木)今日と明日は定期テストとなります。1日目の今日は1時間目に国語、2時間目に理科、3時間目に英語のテストが行われました。今回のテスト、3年生にとっては、進路を決定する上でとても重要なテストとなります。3年生のフロアは朝からピリピリとした空気が漂い、いい緊張感の中、テストに取り組めたと感じます。明日は社会と数学です。諦めずに、明日に備えて頑張ってください。

「テストに取り組む3年生」3-1

3-2

3-3

歌声活動再開

11月10日(水)今週から歌声活動が再開しました。コロナ禍の影響で中止していた歌声活動ですが、ようやく再開し活気を感じるようになりました。1年生は初めてのこと。今週は校歌を歌い、声を出すことに慣れる練習をしていましたがまだまだ照れがあるようでした。1年生は12月17日、2年生は12月20日に学年で合唱発表を開催する予定です。

明日からは定期テストです。明日は国語、理科、英語となります。最後まで諦めずに頑張って下さい。

市内弁論大会

11月5日(金)第52回野田市中学校弁論大会が関宿中学校で開催されました。本校からは3年生髙橋柊生くが参加をしました。髙橋くんは「三年間本気で頑張ったこと」という演題で、駅伝部での頑張り、努力、結果が出ない時の気持ちをストレートに語っていました。講評の中でも、「駅伝への思い。3年間の頑張り。冒頭から結びまで、一つもブレることなく、文字通り『直球勝負』。ド・ストレート。心地よい。小気味よい。弁士の本気が満ち溢れる好例」と講評をいただきました。

教育相談

10月27日(水)川間中学校では昨日より教育相談期間に入りました。1・2年生については前期の振り返りと今後について話しがあります。3年生については進路の面談となります。3年生はいよいよ進路決定の時期ですね。自分の意志を伝えてほしいと願います。

引き継ぎ式・文化発表

10月23日(土)土曜授業でしたが、3時間目に生徒会の引き継ぎ式と文化発表を行いました。文化発表では英語スピーチコンテストに出場した岡田武士君の発表と来月行われる市内弁論大会に出場する髙橋柊生君の発表がありました。岡田君は小学校から続けてきたサッカーのことを英語で表現してくれました。髙橋君は駅伝部での経験を語ってくれました。二人とも素晴らしい発表でした。引き継ぎ式では、生徒会役員、全校委員長、全校応援団の引き継ぎが行われました。川間中の一つの伝統が、歴史がまた刻まれる瞬間でした。1・2年生のみなさん頑張って下さい。3年生あたたかく見守って下さい。

PTA保体部の方々が草取りをしてくれました。

ありがとうございました。

 

旅する昼ごはん ~イタリア編~

10月20日(水)月曜、火曜と寒い日が続き秋の深まりを感じましたが、今日は青空に恵まれ、秋晴れの一日となりました。本日の給食をご紹介します。「旅する昼ごはん イタリア編」と題して、イタリア料理の給食でした。メニューはカルボラーナ・牛乳・手作りカルツォーネ・イタリアサラダ・オレンジです。カルツォーネはピザ生地にトマトやチーズなどの具をのせて、半月型に折りたたみ焼いた包み焼きピザです。カルボラーナは炭焼き職人が仕事の合間にパスタに落ちた炭の粉を黒こしょうに見立てて作られたと言われます。本格的なイタリア料理に、地中海やイタリアの町並みが浮かび、思わずイタリアにいる気分になりました。

 

葛北支部中学校駅伝大会

10月18日(月) 先週の土曜日(10/16)、年度当初は東葛駅伝が予定されていた日ですが、東葛駅伝が中止となり、9/27に行われる予定で延期となっていた葛北支部駅伝が開催されました。今回はタイムレースでの開催となり1区間ごとに区切ってレースを行い、合計タイムで順位を競いました。川間中は女子が市内では3位、全体では6位という結果で、惜しくも県大会出場を逃しました(5位までが県大会)。しかし、選手のみなさんは、男子も女子も毎日の早朝練習を続け、その成果を発揮しました。よく頑張りました。

◇選手

男子Aチーム 1区 田中瀬那 2区 田中諒陽 3区 中村優之介 4区 西野凱 5区 高橋柊生 6区 染谷龍

  Bチーム 1区 鈴木琥生 2区 高木瑛太 3区 村松瑛 4区 双川翔聖 5区 山﨑尊輝 6区 箭内征人

女子Aチーム 1区 倉持怜奈 2区 山﨑花峯 3区 福田菜月 4区 倉持沙奈 5区 荒井夏希

  Bチーム 1区 齋藤姫梨 2区 向井優希 3区 深田羽鈴 4区 小倉梨々華 5区 瀬能沙蘭

☆優秀選手賞 1区倉持怜奈  5区荒井夏希

☆区間賞   3区福田菜月  4区倉持沙奈

選手のみなさん、一緒に練習に参加したみなさん、本当にお疲れ様でした。

 

 

壮行会

10月15日(金)明日は東葛駅伝の予定でしたが中止となり、9月に開催される予定だった、葛北支部の駅伝大会が行われることとなりました。来月には県駅伝も開催され、その予選も兼ねているので、選手も目標を失わず明日の大会をめざして頑張ってきました。明日の大会を前に1年生では選手の壮行会を行いました。1年生の仲間を応援する気持ちが嬉しいですね。選手のみなさん頑張って下さい。

○監督の話

○代表選手挨拶

○生徒代表激励の言葉

○応援

 

終業式

10月8日(金)前期の終業式が行われました。今回も放送での実施となりましたが、表彰、各学年代表の話、選挙管理委員長から選挙の総括など行いました。1年生代表の浅見さんからは行事経て団結が高まった。後期は休み時間の過ごし方を考えるという話しがありました。2年生代表荒井さんからは自ら積極的に行動することを心がけた。後期は学級全体で協力して課題を減らす。という話しでした。3年生代表伊藤君からは、委員会活動や体育祭などの行事に3年が中心となり活動を行った。1・2年生をサポートすることができた。という話しがありました。後期はさらなる飛躍を期待しています。終業式後、担任の先生より通知票が渡されました。

☆終業式

☆通知票

生徒会役員選挙

10月7日(木)生徒会役員選挙が行われました。投票に先立ち行われた立ち会い演説会では7名の候補者が思いの丈を語っていました。今年は定数7名に対し、立候補者7名で全員が信任投票となり、全員が当選しました。新生徒会役員のみなさん、頑張って下さい。

☆緊張気味の立候補者

 ☆選挙管理委員

☆演説中

 

 

体育祭3

体育祭第3弾 生徒会長の話しにもあった「全校で協力しあい」この協力なくして体育祭の成功はありません。競技のための準備をしたり、用具をそろえたり、そういった裏方の力は大きいと思います。ありがとうございました。

☆吹奏楽部

☆決勝審判

☆出発

☆招集

☆用具

☆放送

☆得点

体育祭2

体育祭の続きです。開会式の中で生徒会長の深田君は「全校で協力しあい、最後まで全力を尽くして闘い

ましょう」という話しがありました。全力という言葉がふさわしい、そんな闘い繰り広げられました。

☆1年団体玉入れ

  

赤組

白組

青組

☆2年団体台風の目

赤組

白組

青組

☆3年団体長縄

赤組

白組

青組

☆女子ダンス

  

  

☆男子ソーラン節

  

  

☆色別リレー

  

  

 

体育祭1

10月4日(月)台風の影響で延期となりましたが、晴天に恵まれ、令和3年度の体育祭を開催することができました。「気炎万丈~つなぐ歴史のバトン~」のスローガンのもと、生徒たちは、今まで充電したパワーを思う存分発揮し、体育祭を楽しんでいました。結果は青組の優勝です。

☆体育祭スローガン

☆聖火

☆全校応援

 ☆1年個人

☆2年個人

☆3年個人

☆徒競走

 

 

体育祭練習4

10月1日(金)今日から10月に入りました。台風の影響を受け大雨の一日となりました。予定されていた体育祭は延期となり、月曜日に仕切り直しです。そんな中ですが、今日もごく短時間で体育祭練習(ダンスとソーラン節)を行いました。集中して、気持ちの入った練習ができたので月曜日につながると思います。土曜、日曜で疲れをとって、月曜日は元気ないっぱいな体育祭になることを期待しています。

☆男子「ソーラン節」

☆女子「ダンス」

明日のお知らせ

明日、台風16号の接近にともない、大雨や強風が吹く恐れがあります。そこで、以下の点について連絡をいたします。

 

・明日予定していました体育祭は荒天予報のため10/4(月)に延期いたします

・英語検定については明日予定通り実施します。

・授業は通常通り行います。

・安全に登校できるように、家庭の判断で登校時間を遅らせてもかまいません。(遅刻扱いにはなりません)

・明日もジャージ登校です。

登下校には十分注意をして、安全を最優先に考えた行動をとるようにして下さい。

体育祭練習3

9月30日(木)各学年、各色とも練習に熱が入ってきました。が、荒天の予報のため、明日の体育祭は延期といたします。せっかく盛り上がってきたところで水を差したくないのですが、明日は台風の影響により大雨、強風の可能性もあります。コンディションの悪いなか実施をしてけがをしたり、中断したり、種目をカットということは避けたいので、月曜は天気も大丈夫そうです・思う存分頑張って下さい。

☆明日の体育祭「勝つ」ようにと今日の給食は味噌チキンカツ丼でした

 

体育祭練習2

9月29日(水)晴天に恵まれ、体育祭練習2日目が始まりました。日差しも強く暑さが心配ですが、休憩と水分をしっかり摂りながら、元気よく励んでいます。雰囲気は伝わりづらいかもしれませんが、昨日より確実に気持ちが入っているように見えます。3年生はもちろん、1・2年生の動きや顔つきも本気になってきました。2年ぶりの体育祭にこころが一つになりつつあります。

◇今日から登場の吹奏楽部

 

 

 

体育祭練習1・給食「鯛飯」

9月29日(水)昨日より体育祭練習が始まりました。本年度のスローガンは「気炎万丈~つなぐ歴史のバトン~」です。練習とは言え、久しぶりに行う全校行事、2年ぶりの体育祭に生徒の表情は「いきいき」としていました。とくに、3年生は「待ってました!」とばかりにリーダーシップをとっていました。1・2年生は初の体育祭となります。うまくリードしてあげて下さい。感染対策をした中での実施なので制限はありますが、生徒の全力の姿を応援したいと思います。

昨日の給食は「鯛飯」でした。愛媛県から無償でいただいた、瀬戸内海で引き揚げられた鯛を栄養士さん、調理員さんが献立・調理していただきました。メニューは鯛飯・五目きんぴら・ゆば入りすまし汁・巨峰・牛乳で、鯛飯にすまし汁をかけ、鯛茶漬け風にもいただけました。鯛の香り、白身のうまみが良く出ていてとてもおいしかったです。体育祭に向けて力も湧いてきたと思います。ありがとうございました。

◇鯛飯まぜる前

◇鯛飯まぜた後

◇赤組

◇白組

◇青組

◇生徒会

 

 

 

今週の動き

9月27日(月)全国的に緊急事態宣言とまん延防止措置が全面解除の動きがあるようです。何を基準に解除になるのかわかりませんが、早く解除となり通常の生活に戻ることを願うばかりです。川間中では明日から体育祭練習が始まります。登下校はジャージとなりますのでよろしくお願いします。また、明日28日の給食で愛媛県から無償提供でいただいた鯛がでます。昇降口には鯛についての資料が展示されています。この鯛を食べ、心はめでたくなれるといいなと思います。

「明日の給食で出る鯛について」

「体育の授業は男女ともダンス」

定期テスト

9月15日(水)昨日、今日と二日間定期テストが行われました。昨日は数学・社会・国語。今日が理科・英語・技・家でした。テストのできはどうだったでしょうか?夏休み、臨時休校中の勉強の成果は発揮できましたか?きっと、時間を有効に使い、計画的に進めた人は手応えがあったと思われます。明日からは給食がスタートします。テーブルクロスや箸など忘れ物のないようにしましょう。

地域の有志の方が草刈りをして下さいました。

学校再開

9月13日(月)臨時休校明け、今日から学校が再開されました。9月1日以来の登校でしたが、元気な姿に安心しました。明日から定期テストということもあり、早速、授業も開始され、明日のテストにむけ真剣な学習態度で頑張っていました。この切り替えが大切ですね。とはいえ、まだまだリズムの取り戻せてない人も多いです。早く通常の生活になり、通常のリズムが取り戻せるといいですね。

 

臨時休校最終日

9月10日(金)今日で臨時休校最終日となりました。ようやく13日(月)から学校が再開されます。オンラインでの朝の会もすっかり定着しました。学習問題を提示するクラスや一日の目標を確認するクラス、なかには学校の様子を移動しながら伝えていた担任の先生もいました。各クラスで工夫が見られたようです。14日(火)と15日(水)には早速、定期テストがあります。休校中、定期テストに向けた課題が出されていたと思いますが、計画的に学習できていたでしょうか。不安のある人は今からでも間に合います。あきらめずに頑張りましょう。それでは、月曜日に元気な姿で登校してくることを楽しみに、感染予防対策を万全にして待っています。

☆3年生の様子

臨時休校3日目

臨時休校3日目となりました。初日こそ多少の混乱があったものの、どの学年もオンラインでの朝の会がスムーズに進むようになりました。また、自主登校している生徒も定期テストに向け、自主学習に取り組んでいます。来週の月曜から学校再開の予定です。引き続き、コロナ対策を万全にして健康に留意して下さい。

※9月3日(金)に「登校再開における給食への対応について」という内容をマチコミメールで配信しましたが、内容にわかりずらい点があったので訂正のメールを配信しました。お手数ですがアンケートご協力をお願いします。

2年生自主登校の様子