ブログ

2022年12月の記事一覧

12月23日 進路激励集会・全校集会

 本日、体育館で進路激励集会と全校集会を行いました。

 進路激励集会は1月から入試がスタートする3年生のために1・2年生が応援のメッセージを送るための会です。

 1年生、2年生それぞれがクラスごとに合格祈願の絵馬とお守りを作り、シスターの3年生にプレゼントしました。また、全校応援団の指示のもと、3年生のために応援をしました。3年生は後輩達のエールを温かい目で受け止めていました。3年生のことを川間中全員が応援しています!ぜひ、最後まで自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

 進路激励集会のあとは、生徒指導主任の鈴木駿也先生から冬休みの生活について、校長先生からはこれまでを振り返って、また新年を迎えるにあたってのお話をいただきました。みんな、真剣に話を聞いていました。

 

お知らせ

「校長だより 輝き8号」を掲載しました。

順不同で並んでいる場合、更新日をクリックしていただくと順番に並び見やすくなります。お試しください。

旅する昼ご飯~ドイツ編~

12月20日(火)今日の給食は「旅する昼ご飯~ドイツ編~」です。

今日のメニューは コッペパン 牛乳 ハンブルグステーキ クラウトザラート クヌーデル風スープ です。ハンバーグは18世紀頃、ドイツのハンブルグが起源で、英語の発音で「ハンバーグ」と言われるようになりました。クヌーデルとはじゃがいもの団子料理のことで、ドイツでは一般的に肉料理の付け合わせに添えられることが多いです。

12月19日 フェンシング体験(2年生)

 本日、フェンシング協会の方をお招きして、2年生を対象にフェンシング体験を行いました。

 2021年7月、東京オリンピックのフェンシング男子エペ団体において選手として出場し、金メダル獲得に貢献した宇山 賢さんが中心となって、説明、実演をしてくださった後、生徒全員が実際に体験することができました。

 フェンシングは全員初めての体験でしたが、生徒達は興味津々でとても楽しそうに活動していました。

 

12月12日 プリザーブドフラワーの寄贈 

 本日(12月12日)、一般社団法人けやきの会共生 様より、福祉作業所制作の観葉植物(プリザーブドフラワー)を寄贈していただきました。職員玄関の受付窓口に置いてあります。昨年度も寄贈していただき、来校者の方々の目を楽しませてくれました。今年度もきっと来校者の方々を楽しませてくれるでしょう。