ブログ

2021年2月の記事一覧

埼玉県公立入試①

2月26日(金) 本日、埼玉県公立高等学校入学者選抜試験。9校の高等学校に21名の3年生が挑んでいます。健闘を祈ります。入試のない3年生は学校にて奉仕作業を実施。校舎内外の環境整備を中心に作業をしました。ありがとうございました。

◇入試に向かう3年生(川間駅)

◇奉仕作業をする3年生

千葉県公立入試②

2月25日(木)千葉県公立高等学校入学者選抜2日目です。今日は理科、社会の試験と面接や作分、適正検査など高等学校独自の試験が実施されました。発表は3月5日です。また、明日からは埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施されます。埼玉県受験の3年生はがんばってください。

昨日、野田地区更生保護女性会の方に、卒業のお祝いを届けていただきました。後日、3年生には配布されます。女性会の皆様、毎年ありがとうございます。

入試に向かう生徒 川間駅の様子

女性会から卒業のお祝い

中庭の河津桜

千葉県公立入試①

2月24日(水)千葉県公立高等学校入学者選抜1日目です。今年度から前期・後期わけての選抜方法が変更となり、今日、明日実施される本検査のみとなりました。それぞれがめざす学校に入学するため、頑張ってきたと思います。緊張した面持ちの生徒が多く見られましたが、力を発揮してほしいものです。

このところの暖かさで中庭の河津桜も咲き始めました。春が近づいてきています。3年生にも、この桜のような春が来ることを願います。がんばって下さい。

○中庭に咲いていた河津桜

○入試に向かう3年生

定期テスト

2月18日(木)・19日(金)に1・2年生は定期テストを実施いたしました。今年度、最後の定期テストということもあり、早くから計画を立て取り組んでいた人も多いようです。勉強の成果は発揮できましたでしょうか?

勉強の成果と言えば、3年生はいよいよ来週に千葉県公立高校入試と埼玉県公立高校入試が迫ってきました。今日も面接練習をはじめ、入試対策に余念がないようです。そんな3年生が合格を勝ち取るようにと給食室からも応援の意を込め「チキンカツカレー」の献立でした。頑張れ3年生!

☆1年生テスト風景

☆2年生テスト風景

☆3年生面接練習

☆今日の献立「チキンカツカレー」

かんぱち・メロンパン

2月18日(木)3年生は千葉公立の出願、埼玉公立の出願を終え、いよいよ来週入試をむかえます。また、今日から1・2年生は定期テストとなります。川間中の生徒に頑張ってもらおうと、栄養士さん、調理員さんがおいしい給食を提供してくださいましたので、ご紹介いたします。

2月16日はかんぱちのフライです。このかんぱちは緊急事態宣言に伴って、飲食店で使う機会がなくなってしまったものを宮崎県から無償でいただき提供しました。身も柔らかく、ふわふわでおいしくいただきました。

2月17日はアールグレイメロンパンです。アールグレイの紅茶を混ぜ込んだクッキー生地を、丸型のコッペパンにかぶせて焼き上げました。一つ一つ手作りです。ほんのり紅茶の香りがして、ちょっと大人の味のメロンパンでした。

給食で力をもらい、入試も定期テストも頑張って下さい。

○2/16 ごはん かんぱちのフライ 切り干し大根のおひたし いも餅汁 清見オレンジ 牛乳

2/17 アールグレイメロンパン 小松菜とコーンのソテー ポトフ バナナ 牛乳