2018年11月の記事一覧
わくわく技術!
11月28日(水)
本校で「東京理科大学パートナーシップ連携事業児童生徒体験学習」
として、毎年行われてきた「わくわく技術」の授業を行いました。今年
もプログラム言語「C++」をつかった学習を行いました。市販されてい
る「mbot」というロボットに自分たちでつくったプログラムを送信
し、ロボットを動かすという学習です。下の写真が、そのロボットです。
生徒が入力したプログラムは、下の画面のとおりです。とても難しそ
うですが、生徒は楽しそうに学習していました。
東京理科大学の教授の説明を熱心に聞き、4名の補助の大学生の
アドバイスを受けながら上手にロボットを動かすことができまし
た。「将来、ロボット工学の勉強をしようと思っているんです。」
と話す生徒の笑顔が印象的でした。
本校で「東京理科大学パートナーシップ連携事業児童生徒体験学習」
として、毎年行われてきた「わくわく技術」の授業を行いました。今年
もプログラム言語「C++」をつかった学習を行いました。市販されてい
る「mbot」というロボットに自分たちでつくったプログラムを送信
し、ロボットを動かすという学習です。下の写真が、そのロボットです。
生徒が入力したプログラムは、下の画面のとおりです。とても難しそ
うですが、生徒は楽しそうに学習していました。
東京理科大学の教授の説明を熱心に聞き、4名の補助の大学生の
アドバイスを受けながら上手にロボットを動かすことができまし
た。「将来、ロボット工学の勉強をしようと思っているんです。」
と話す生徒の笑顔が印象的でした。
今日から冬季トレーニング
11月20日(火)
今日から冬季トレーニングを始めました。
部活動ごとに目標を決めて、体力づくりを行います。
美術部、吹奏楽部も走ります。
冬季トレーニングは、12月18日(火)まで行います。
12月19日(水)には、部活対抗駅伝を実施します。
今日から冬季トレーニングを始めました。
部活動ごとに目標を決めて、体力づくりを行います。
美術部、吹奏楽部も走ります。
冬季トレーニングは、12月18日(火)まで行います。
12月19日(水)には、部活対抗駅伝を実施します。
川間地区ふれあいの広場に参加しました。
11月18日(日)
本校体育館にて、「川間地区ふれあいの広場」が行われました。
このイベントに本校の吹奏楽部の演奏と民俗芸能の発表を行いま
した。民俗芸能を披露した生徒は、12月2日(日)に行われる「
民俗芸能のつどい」でも発表します。会場は、欅のホール、小ホ
ールです。
本校体育館にて、「川間地区ふれあいの広場」が行われました。
このイベントに本校の吹奏楽部の演奏と民俗芸能の発表を行いま
した。民俗芸能を披露した生徒は、12月2日(日)に行われる「
民俗芸能のつどい」でも発表します。会場は、欅のホール、小ホ
ールです。
スキー林間学校に向けて、活動開始!
11月12日(月)
2年生は、来年の1月20日(日)~22日(火)の3日間、
「スキー林間学校」を予定しています。実行委員を中心に
各委員会の活動、学級の活動など、これから本格的に進め
ていきます。11月12日(月)の6時間目、スキーウェア
や靴のサイズ合わせなどを行いました。活動の深まりと同
時に楽しみも高まってきているようです。
2年生は、来年の1月20日(日)~22日(火)の3日間、
「スキー林間学校」を予定しています。実行委員を中心に
各委員会の活動、学級の活動など、これから本格的に進め
ていきます。11月12日(月)の6時間目、スキーウェア
や靴のサイズ合わせなどを行いました。活動の深まりと同
時に楽しみも高まってきているようです。
後期任命式を行いました。
11月8日(木)
後期の各委員会の委員長と各学級の学級委員の任命式を行いました。
委員会の委員長に任命状が手渡されあと、各学級の委員長が呼名され
ました。委員長となった生徒は、委員長としての抱負と共に,これか
らの学級の目標を発表しました。写真は、その様子です。
【第一学年】
【第2学年】
【第3学年】
後期の各委員会の委員長と各学級の学級委員の任命式を行いました。
委員会の委員長に任命状が手渡されあと、各学級の委員長が呼名され
ました。委員長となった生徒は、委員長としての抱負と共に,これか
らの学級の目標を発表しました。写真は、その様子です。
【第一学年】
【第2学年】
【第3学年】