ブログ

2019年4月の記事一覧

前期任命式・部活動保護者会

 今年新たに各学級委員や委員会役員が任命される,前期任命式が行われました。校長先生より任命状をもらい,はりきった表情の生徒の姿が見られました。

 また,午後には部活動保護者会が行われました。本日はあいにくの雨模様で,外部活の活動がほとんどない中,多くの部活動に保護者の方が参加されました。1年生も加わり,運動部は夏の葛北大会に向けて,吹奏楽部はコンクールに向けてなど部活動の勢いが増したような気がします。

 明日からは大型連休の10連休になります。大きな事件や事故がないこと,そして5月7日には全員が元気に学校へ登校することを期待しています。

道徳の授業

 本日,今年度初の道徳の授業が行われました。新学習指導要領の中で,道徳が教科化され,今年より教科書が導入されました。年間35時間の授業を各学年で行い,記録に残すようになります。

 3年生では,教科書にある「缶コーヒー」という題材で授業が行われました。3人1組になり役割演技(ロールプレイング)を行うことで,登場人物の心情を読み取る一助となりました。皆頑張って役割演技を行う姿や,発表する姿が見られました。

川間中学校給食

 川間中学校の給食は日々美味しい給食が出ています。本日は,みんな大好きなカレーの日!1年生も準備から片付けまであっという間に終わったそうです。

 明日は歯科検診が行われます。朝の歯磨きを忘れずに行いましょう!

家庭訪問期間

 川間中学校では,25日(木)まで家庭訪問期間となっています。午後の時間を使って,各学級で環境物づくりを行っています。各学級どんな掲示物になるか,完成が楽しみです。

 今週の26日(土)の午後には,部活動保護者会が行われます。1年生が入り新体制になり,各部活動で確認事項があると思います。多くの参加お待ちしております。

学校美化と授業風景

 日中気温も20度を超えるようになり,春の温かさを感じる季節となりました。川間中学校は,桜の木に囲まれ綺麗な花々を見ることができます。職員玄関前や職員室前の花壇にも綺麗な花が咲いています。

 色とりどりに溢れる環境の中で,生徒たちは授業を受けています。体育の授業では,体力測定に向けて記録をとる様子が見られました。新学年になり,少しずつ生活の軌道に乗ってきたかと思います。

 明日は,尿検査が行われます。忘れずに持ってくるようにしましょう。また,3年生は視力の再検査が行われますので忘れずにお願いします。