学校行事の様子

2022年3月の記事一覧

第2学年 スキースクール⑭ スキー実習③

 昼食を取り終えた後、生徒たちは再びゲレンデに出てインストラクターさんたちと合流し、続きのスキー実習へと入っていきました。

 スキー実習もこれで3回目となり、スキー経験のある生徒は勿論のこと、経験のなかった生徒たちもリフトに乗りコースへと出てどんどん滑ることができるようになってきました。

 残すところは明日の午前の最終実習のみです。生徒たちは飲み込みも早く、更にスキルアップしそうな予感です。

第2学年 スキースクール⑬ 2日目の昼食

 2日目午前の行程を終えた生徒たちが、宿舎の館内へと戻ってきました。昼食のためです。

 昨日~今朝までは、学年全員で一斉に「いただきます」「ご馳走様」をしていましたが、今日は1日グループ別のスキー講習のため、スキー班ごとでの昼食となりました。

 2日目の昼食は、みんな大好きカレーライス!今日は午後もスキー実習のため、基本的にはスキーウェアのまま食事をいただいています。(上は気温が高いので脱いでいますが・・・)この姿も特別感があって良いですね!

※筆者が食事前のカレーライスの写真を撮りはぐってしまったため、生徒のおかわり分のカレーを拝借して写真を撮ったものです。

 生徒たちの表情から、「カレーライスでお腹を満たして、また午後の実習頑張ります!」という雰囲気が伝わります。午後は、いよいよリフトに乗る班も多いようです。楽しみですね!

第2学年 スキースクール⑫ スキー実習②

 朝食・朝の会を済ませた2年生の生徒たちがスキーウェアに着替えてゲレンデへと出てきました。

 まず写真撮影を行いました。学年全体から撮り、続いて1組→2組の順で記念写真の撮影を行いました。

【学年集合写真】

【1組集合写真】

【2組集合写真】

【引率職員団集合写真】

 写真撮影後は、班ごとに昨日に引き続きインストラクターの方に教えていただきながらスキーに取り組みました。どのグループも昨日からのレッスンの成果が出て、コツを掴んで滑ることができているようでした。

 

第2学年 スキースクール⑪ 2日目スタート!

 6:30に放送委員による起床放送が宿舎内に鳴り響き、全員が起きました。

 部屋ごとのメンバーが廊下に出てきて検温と健康チェックを済ませ、レストランに移動し、朝食。朝食は・・・御飯・味噌汁・味付け海苔・鮭の塩焼き・梅干し、かっぱ漬け、ぜんまい漬け・ほうれん草のお浸し・レタス・トマト・ローストハム・厚焼き玉子・焼売・フライドポテト・マカロニサラダでした。

 

 朝食を美味しくいただき、そのまま実行委員の進行で朝の会を行いました。

 

 今日は、この後夕方まで1日スキー実習となります。

第2学年 スキースクール⑩ 【1日目ダイジェスト】

 これにてスキースクール1日目の活動が全て終了しました。可能な限りリアルタイムでお伝えしてまいりました、本日のスキースクール1日目のダイジェストです。

 1日目は、野田市~南会津町への移動・スキー実習①・雪像づくり・学年レクを行いました。

 これまで、約2年間校外での行事を行うことができなかった生徒たち。今日1日だけでも満面の笑みやいつもの学校生活では目の当たりにすることができない豊かな表情がたくさん見られました。

 明日も可能な限りリアルタイムで台鞍からのリポートをお送りしてまいります。

 

 

第2学年 スキースクール⑨ リーダー会議

 1日の最後はリーダー会議です。

 学級単位に挙げた本日の反省・課題と目標を学年のリーダーたちで共有し、明日へと繋げていきます。

 1年生の時は校外学習が何もできなかったため、初めての校外でしかも宿泊を伴う行事。リーダーたちも試行錯誤しながらの1日だったと思います。

 明日は、リーダーたちが沢山声を掛け合って、更に学年の絆を深められると良いですね。

第2学年 スキースクール⑦ 学年レク

 夕食で美味しいお料理に舌鼓を打った後は、学年レクです。

 歌声委員の生徒を中心に企画した「イス取りゲーム」と「宝探し」を行いました。仲間とこうして団結を深めることができることはとても良いですね!

 レク後に少し時間が余ったので、スキースクールから帰った後に行われる「英語チャンピオンシップ」に向けて少し勉強もしました!

第2学年 スキースクール⑥ 夕食

 スキーで汗を流した後は、まず早めの入浴をして1日の疲れと汗を流しました。その後、給食委員が「いただきます!」の挨拶をして夕食です。

 本日の夕食は・・・小鉢:蒸し鶏とクラゲ和え物、焼物:ナポリタン、揚物:エビフライ・コロッケ、煮物:茶碗蒸し、台の物:ハンバーグ、吸物:豚汁、香の物:大根漬け、御飯、デザート:オレンジ・ケーキでした。

 学校でも給食を基本的に残さずに食べ、おかわりも沢山する2年生。日常を生かし、ここ台鞍でもたくさん食べていました。スキーや雪像づくりで仲間と汗を流した後の食事はどれほど美味しかったことでしょうか。

  片付けも自分たちで綺麗に行っていました。

 

第2学年 スキースクール⑥ 雪像づくり

 初日のスキー実習を終えた生徒たちは、宿舎前にて「雪像づくり」を行いました。

 少ない制限時間の中で生徒たちは班ごとに協力しながら工夫を凝らして様々な雪像を作っていました。

 雪像づくりの後には、美術科の先生から順位の発表と講評がありました。