学校行事の様子

2022年3月の記事一覧

第2学年 スキースクール㉔ 休憩②【佐野SA】

 「道の駅塩原」にて1度目の休憩を済ませてから約1時間。佐野サービスエリアへと到着しました。最後の休憩です。この後、一気に千葉県野田市・福田公民館を目指します。

 リゾートin台鞍の出発から全ての行程が30分巻いているような状況です。このままの予定で行くと、福田公民館への到着が16時40分頃、サブグラウンドでの解散が17時頃を見込んでおります。

 道路状況等により、大幅な到着時刻の変更等が生じる場合には、改めてお知らせさせていただきます。

第2学年 スキースクール㉒ ホテル出発!

 当初の予定より早いですが、出発集会を終えて全員が無事にバスに乗り込み、インストラクターさんや宿舎の方に見送っていただき、宿舎を後にしました。

 行きと同じ2ヶ所で休憩を取りながら、福田公民館到着を目指します。

 ※保護者の皆様には、帰着時間等がはっきりしましたら、随時マチコミメールにてご連絡させていただきます。なお、帰りのお迎えは福田公民館ではなく、福田中学校サブグラウンドになります。お間違えのないよう、ご注意ください。

第2学年 スキースクール㉑ 昼食~ホテル出発集会

 3日間のスキーの全行程を終えた生徒たちは、ホテルへ戻り、最後の昼食である中華丼をいただきました。美味しくいただき、片付けまでを綺麗にこなして、ホテル出発の準備を整えました。

 ホテル出発集会です。実行委員によって進行され、先ほどはスキーのインストラクターさんでしたが、今度は3日間お世話になったホテル:リゾートイン台鞍の皆さんに向けて、全員で感謝の気持ちを込めて集会を行い、お礼の気持ちを伝えました。

第2学年 スキースクール⑳ スキー実習④(最終)&閉校式・お礼の集会

 スキー実習も最終日となり、経験者グループも未経験者グループもすべてのグループがコースに出て自力で滑ることができるようになりました。インストラクターさんからポイントを教わりながら、最後のレッスンの時間を過ごしました。生徒たちもみな、1日目より余裕の楽しみある表情で楽しみながら滑っています。

 

 スキー実習のあとは、実行委員によって閉校式が行われ、3日間お世話になったインストラクターさんへの感謝の気持ちを全員が心からしっかり伝えました。

 

 

第2学年 スキースクール⑲ 3日目(最終日)スタート!

 昨日同様に放送委員による6:30の起床放送で全員が起床し、検温・健康観察を済ませて食堂に集まってきました。

 今日の朝食は・・・御飯・お味噌汁・鯖の塩焼き・梅干し・しば漬け・ひじき煮・奴・レタス・トマト・ロースハム・ポテトサラダ・ミニ春巻・ミートボール・スクランブルエッグ・ベーコンでした。昨日もそうでしたが、規則正しく同じ時間に起床し、朝食をしっかり摂ることで全員が体調を整えて生活しています。朝食後は、実行委員によって朝の会が執り行われました。

 

 

  延期に延期を重ねていたこのスキースクールも今日で最終日。泣いても笑っても最終日です。最高の3日間だったと全員が思える1日にできるよう、頑張っていきます。

第2学年 スキースクール⑱ 2日目ダイジェスト

 スキースクール2日目もこれにて終了しました。

 お伝えしてまいりましたように、赤べこ色付けや買い物のほかは、ひたすらスキーの1日でしたが生徒たちは昨日からの講習を生かし、リフトに乗ることができる班も増えるなど、飲み込みの早さに私たち引率教職員も驚かされるほどでした。

 延期に延期を重ねて、スキーという形で実施されることになった林間学校。最高の思い出にすることができるよう、最後の1日も全力で取り組んでほしいと心から願っています。

第2学年 スキースクール⑰ 学級会~リーダー会

 2日目も1日の行程を終え、カフェテリアとレストランではそれぞれ学級ごとに昨日同様の学級会が開かれていました。いよいよあと1日となったスキースクール。本日の反省等を振り返り、より良い明日にすることができるように話し合いが行われていました。

 

 学級会後は、こちらも昨日同様にリーダー会が行われ、両学級の反省を吸い上げ、学年として最後の1日をより良いものにするために話し合い活動が円滑に行われていました。

 

 待ち遠しかったスキースクールも残すところ、あと1日となってしまいました。「1人ひとりが充実していた!」と思えるスキースクールにするために、1人ひとりが考えて行動していってほしいと願っています。

第2学年 スキースクール⑯ 文化体験【赤べこ色付け】

 福島県、会津地方といえば「赤べこ」。福島県、会津地方の文化に触れ、色付けを行いました。

 生徒たちは発想力を豊かに働かせ、個性的な赤べこを作っていました。

 旅の素敵な思い出となりますね。

 完成した赤べこと班ごとに記念撮影を行いました!

第2学年 スキースクール⑮ 買い物~夕食

 ゲレンデでのスキーを終えた生徒たちは、昨日と同様に宿舎に戻ってから入浴して汗を流し、疲れた体を癒しました。また、それと同時に学級で入れ替わる形で買い物を行いました。ご当地ものや福島県の名産品などを手に取り、購入する姿が印象的でした。

 入浴・買い物の後は夕食です。本日の夕食は・・・小鉢:サーモンのマリネ、焼物:マカロニナスミートグラタン、揚物:鶏唐揚げ、煮物:タラコジャガイモ、陶板:豚肉、吸物:うどん、香の物:胡瓜漬け、御飯、デザート:バニラアイス(スーパーカップ)でした。

 昨日に引き続きしっかり食べ、綺麗に片付ける姿が素晴らしかったです。まさに日常を生かしています。