学校行事の様子

カテゴリ:今日の出来事

進路保護者会

3年生と保護者の方を対象に進路保護者会が行われました。

今回は西武台千葉高等学校の先生をお招きして、「進路選択について・高校が求める生徒像」についてご講演していただきました。

自分で調べて、実体験を積んでいく大切さ、将来を見据えた学習、学ぶことの大切さ、などを講演していただきました。

皆さん、真剣に話を聞いて自分自身のことを考えていたようです。

その後、今年度の進路活動についての話がありました。

あと10ヶ月程の中学校生活の中で、今後のことを決めなければなりません。

自分自身でしっかりと考えて、将来にいかしてほしいと思います。

生徒総会

全校生徒が参加して、生徒総会が行われました。

この1年間の委員会活動や生徒会活動を決める大切な会です。

生徒会役員、各委員会の委員長が4月から準備をしてきました。 

また、最初の議論では「伝える」ことについて、全校で協議しました。

事前にクラスから出した意見を元に、色々な案が出されました。

その結果、キーワードが「おもいやり」に決まりました。

これからの学校生活にいかしてほしいと思います。

 

市内陸上大会

福田中を代表して40名の生徒が出場しました。

陸上部以外の生徒も練習をして成果を発揮してきました。

男子砲丸投げ2位、女子走高跳2位・7位、2年男子100m6位にそれぞれ入賞しました。

緊張している生徒も多かったですが、最後はやりきった笑顔で学校に戻りました。

たくさんの応援ありがとうございました。

 

4校PTAソフトバレーボール大会

福田地区の4校でPTAソフトバレーボール大会が行われました。

1回戦で福田第一小学校に勝ち、決勝戦に進出しました。

決勝戦は福田第二小学校に接戦の末破れ、準優勝となりました。

また、敢闘賞を1名いただきました。

次は7月6日の野田市PTAバレーボール大会です。

子どもたちに負けず、お母さん、PTA役員も頑張ります!

 

 

バレー部県大会

4月の東葛大会でベスト8に入り、千葉県バレーボール選手権大会に出場しました。

最初は緊張からかあわててしまうことも多くて厳しい試合展開でしたが、2セット目は少し落ち着いていつものバレーボールができてきました。

2回戦はラリーで粘りましたが、あとちょっとのところで点数がとりきれませんでした。

11月の県新人大会よりも自分たちで点数を取れるようになったり、いろいろなことができるようになり、成長が見られました。

総体にむけてまた頑張ります!

1回戦

福田中 2(29ー27  25ー13)0 松戸五中

2回戦

福田中 0(19ー25  18ー25)2 佐原中