Yamazaki-syouの日記
千葉地方裁判所より【お知らせ】
千葉地方裁判所より「おしえて!裁判官!」という夏休み中の広報イベントがあるので保護者にお知らせしてほしいとの依頼をいただきました。
裁判所を身近に感じ、裁判制度への理解を深めてもらう内容となっているそうです。
1 行事名 「おしえて!裁判官!」
2 日 時 令和4年8月5日(金) 午前10時から午後零時まで
3 場 所 千葉地方裁判所新館2階 第201号法廷
4 主 催 千葉地方裁判所
5 対象者及び定員 県内の小学生(要保護者同伴) 10組20名程度
6 行事内容
(1)DVD視聴
(2)裁判所クイズ(〇✕クイズ)
(3)法廷内見学、記念撮影、法服試着
(4)裁判官へのインタビュー
(5)集合写真撮影
7 募集期間・方法
7月15日(金)午後5時まで
申込書を郵送・FAXまたは持参する方法による申し込み。
申し込み書はWEBサイトをご覧ください。
→ https://www.courts.go.jp/chiba/about/vcmsFolder_1415/vcmsFolder_1847/vcms_1847.html
※希望者の中から抽選で招待。裁判官に対する質問事項のみの応募も可能。
8 申し込み・問い合わせ先
千葉地方裁判所事務局総務課広報係
TEL 043-333-5238(ダイヤルイン)平日午前9時~午後5時まで
9 その他
・この行事については報道機関による取材が行われることがあります。また、裁判所職員が行事の
様子を撮影します。申し込みにあたってはあらかじめご了承ください。
・新型コロナウィルス感染症の感染状況等によっては、本イベント(裁判官への質問事項の募集を
除く)の開催を中止する場合がありますのであらかじめご了承ください。
修学旅行の思い出(1日目)
今週の火・水曜日に6年生は日光方面へ修学旅行に行ってきました。
その思い出の一幕を紹介いたします。
今日は1日目・7月5日(火)の様子をお伝えします。
修学旅行の2日間の天気予報は、台風が来たづいている影響であまりよくなく、この時は「予定されている日程と変わるかもしれませんが、しっかりと話を聞いて対応しましょう。」という話が出ました。
高速道路を走行していますと、少しずつ景色が変わってきて山がちになってきました。
バス内は感染予防のためレク等ができません。日光が近づいてきますとバスガイドさんの巧みな日光紹介が始まり、子どもたちはその内容の面白さにひきつけられていました。
日光の初めの到着地は華厳の滝でした。たくさんの水が流れ落ちてくる荘厳さは子どもたちに感動を与えてくれました。
その後、華厳の滝から歩いてすぐのところで昼食となりました。
大好きなカレーを多くの子がおかわりをしていました。
昼食中は少し雨が降っていましたが、我々がバスに乗るころにはやんでいました。予報を見ても雲は戦場ヶ原付近にはかかってこないようなので、様子を見てハイキングをするかどうかを決めることとしました。
ハイキング開始地点の湯滝も水量が多く、見ごたえがありました。雨はほぼ降っていなかったので雨具をリュックに入れてハイキングに行くことにしました。雲もあまりかかっていませんでした。
ハイキングをしていると晴れ間が出てきて気持ち良い気候になっていました。
ゴールの光徳牧場を目指し、楽しくハイキングしました。
雨の降り始めを気にかけ、時間短縮を図って途中(光徳牧場入り口)からバスでゴールを目指しました。
ですから予定より早めにゴールすることができました。
光徳牧場でのアイスクリームはとてもおいしかったです。
予定より早めにゴールできたことと、雨が降る感じがないため、ホテルにつく前に源泉見学の時間をとることができました。これは予定になかったことですが、子どもたちは温泉が湧き出てくる様子を見学できたので良い経験になりました。
入館式後、お風呂とお土産を買う時間となりました。
ホテル側は小学生に買いやすい値段設定のものを多く取り揃えてくださっていたので、子どもたちも楽しみながら購入していました。
この時にホテルの方に「山崎小の皆さんは挨拶がきちんとでき気持ちが良いです。」とお褒めの言葉をいただきました。購入時に「お願いします」「ありがとうございます」などの言葉を添えられたのが良かったということです。とっても喜ばしい経験となりました。
楽しみにしていた夕食は和牛(栃木牛)のすき焼きがついていました。上記の写真のほかにデザートとして後からアイスクリームが提供されました。
お代わりもたくさんして美味しくいただきました。食後も「ごちそうさまでした」「おいしかったです」などとホテルの方に言葉を添える姿が見られました。ホテルの方に気持ちが伝わっていたと思います。
夕食後は「ふくべ細工」の体験をしました。みな、思い思いのデザインにしていました。講師の先生に「ありがとうございました」「楽しかったです」などといった言葉かけをしていました。素晴らしいことだと思います。
ふくべ細工体験の後は就寝となります。実行委員と部屋長の会議では1日の反省や2日目の目標が話し合われました。自主的な活動ができ、さすが最高学年の態度であると感心しました。
消灯後も静かに休むことができ、しっかり疲れをとることができたようです。
自転車部 県大会 午後
午後からは「技能走行テスト」となり、午前中の「安全走行テスト」より難易度が高まります。
まずは「遅のり走行」で、長さ10m、幅30cmのコースを25秒以上かけて走行します。(写真右側)
次にS字走行、ジグザグ走行となります。
110cm〜120cmに決められた幅で立てられたピンを倒さずに進みます。(写真上部)
その後八の字走行をし、ラダーが敷かれた上を走るデコボコ道走行となります。(写真左下)
最後に2枚の板のり走行です。(写真下)
さあ、どんな走行をしてくれるか、楽しみですね!
自転車部 県大会
今日は千葉県交通安全こども自転車大会に野田市代表として山崎小学校と岩木小学校が出場しています。
すでに筆記試験は終え、これから開会式、実技試験になります。
応援、よろしくお願いします。
奥日光より…朝
おはようございます。現在、5時半の奥日光は晴れています。
半袖では少し肌寒さを感じますので気温は20度前後なのかなぁとおもいます。
昨日は雨にほとんど降られることなく、すべての日程をつつがなく行なうことができました。
ケガや病気の子もいません。みんな元気に過ごしました。
この後、6時起床です。
ホテルの方に「山崎小学校の皆さんの挨拶がとても良く、気持ちが良いですね。」とお褒めのことばをいただきました。
今日も楽しい一日にしたいと思います。
市内PTAバレーボール大会に向けた南部地区予選会について
本年度の市内PTAバレーボール大会は9月3日(土)に行われますが、例年と違い、本年度はその前に地区予選を行い、地区代表がその大会に出席することとなりました。
南部地区は7月3日(日)に福田中学校体育館をお借りして予選会を執り行いました。
南部地区の代表校は2校ですので、2ブロックに分け、トーナメント制で代表校を決めることとなりました。
Aブロック代
第1試合 福田第二小学校 VS 山崎小学校
決 勝 第一試合の勝者 VS みずき小学校(シード)
Bブロック
第一試合 南部中学校 VS 福田連合チーム
決 勝 第一試合の勝者 VS 南部小学校(シード)
本校は、まず、福田第二小学校と第一試合を行いました。
サーブが見事に決まったり、大切なところでのレシーブでピンチを防いだり、ブロックで得点をとったりと、本校のチームはチームワークよく加点することができ、第一試合は見事に勝ち上がることができました。
前年ながら第二試合はまけてしまいましたが、強敵みずき小学校を相手に粘り強く戦うことができました。
南部ブロックではみずき小学校、南部小学校が地区代表として9月3日の市内大会に出場します。ぜひ地区代表としてがんばってください。
本校バレー部のみなさん、素晴らしいプレーを見せていただき、ありがとうございました。
また、本校の保護者の皆さん、今後も応援をよろしくお願いいたします。
栽培クラブ(ボランティア)の活動
毎週木曜日に「栽培クラブ(ボランティア)」の方々が活動をしてくださっています。
今日も暑い中ですが、花がら摘みなどをしてくださいました。
栽培クラブの皆さんのおかげで、山小に来校する方々は口々に「お花がきれいですね」とほめてくださいます。
お花の世話はたいへんですがきれいな花壇(プランター)をみると元気が出てくると、皆さん、笑顔で取り組んでくださっています。
都合のつく時間で気兼ねなく参加できることや、部員さんたちが明るくて楽しい方ばかりなので心地よい活動になっています。学校からも教頭をはじめてとして合計3名の栽培担当の職員が一緒に活動しています。
栽培クラブ用のネームホルダーもありますので学校にいつでもいらしていただくことが可能です。
残念なことは、今活動してくださっている方の多くが「OB」であり、現在在籍している児童の保護者が少ないことです。どうか気軽に参加してください。保護者の方に限らず、おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方も大歓迎です。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
また、栽培クラブの皆さん。今日もありがとうございました。
来週の水泳指導の日程について
来週、7月5日(火)と6日(水)に6年生が修学旅行に行く関係で、水泳指導の日程を一部変更いたします。
7月4日(月)1・2校時:5年生 3・4校時:2年生
5日(火)1・2校時:1年生 3・4校時:3年生 5・6校時:4年生
6日(水) 3・4校時:2年生
7日(木)1・2校時:3年生 3・4校時:4年生 5校時:あおぞら学級
8日(金)1・2校時:2年生 3・4校時:6年生
9日(土)1・2校時:あおぞら学級
なお、今後も天候などの関係により水泳指導の回数が学年により偏りが出てきた場合、入水日の変更をすることがあると思いますのでご理解ください。
7月15日(金)の6年生による着衣泳をもって今年度の水泳指導は終了となる予定です。
ちなみに水泳指導は年間の体育指導の時間の10%程度の10時間(5回の入水)を目安に行う予定となっています。(体育の標準年間指導時間は1年生:102時間、2~4年生:105時間、5・6年生:90時間です。)
今年は気温が低くて入水できないという日はほとんどなく、どの学年もスムースに水泳指導を行えています。まだ入水の機会は何回かありますので、ご協力、よろしくお願いいたします。
夏日のプール指導
今日は朝から30度越えの良い天気です。暑さ指数(気温とは違う、輻射熱や湿度も加味した熱中症の危険度を表す指数)は28度。「厳重注意」のレベルです。
本校の水泳指導マニュアルでは暑さ指数によって入水不許可になる場合があります。
・暑さ指数31度以上=「原則運動中止」
この段階になるとたとえ水泳指導でも炎天下での指導は中止となります。ですから入水は不許可となります。
・暑さ指数28度~31度=「厳重注意」
厳重注意ですので、2時間続きの水泳指導の時間があってもプールサイドに45分以上は居ないようにします。
15分おきに休憩をとり、水分補給をさせます。
その他、いつでも水分補給はさせてもよいこととします。
・暑さ指数21度~28度=「警戒・注意」
2時間続きの指導は可能ですが、プールサイドには70分以上居ないようにします。
25分おきに休憩をとり水分補給をさせます。(水分補給はいつでもさせてもよいこととします。)
※暑さ指数の計測に関しては、朝(1・2時間目の指導のため)、10時ごろ(3・4時間目の指導のため)、昼【5・6時間目の指導のため】の3回行っています。
今日の1・2時間目の時間での指導は1年生でした。ゴルフボールなどを水底に沈めて拾う、「宝探し」を喜んでやっていたとのことです。
梅雨も明けたようだということで、天気の心配はなくなりそうです。今後も水泳指導が楽しみになりますね。
親子参加法廷傍聴会へのお誘い(県弁護士会松戸支部及び市民サービス委員会からの通知)
野田市教育委員会を通じて以下のような文書が届きました。
ご興味のある方は個別での対応となりますのでよろしくお願いいたします。
「親子参加法廷傍聴会」
1 日 時 令和4年7月28日(木)13:00~16:30頃
2 対 象 小学5,6年生児童と保護者(児童のみの参加は不可)
3 参加人数 保護者を含め先着30名
4 内 容
(1)午後1時までに弁護士会松戸支部会議室(千葉県松戸市1281-29 松戸東洋ビル5階)に集合
(2)刑事裁判の手続きについてのレクチャー
(3)千葉地方裁判所松戸支部に移動。午後2時からの刑事裁判を傍聴。
(4)傍聴終了後、初めの会議室に戻り、今回の刑事裁判を担当した弁護士等を踏まえ、解説や質疑応答を行う。
(5)解散
5 受付方法
・電話予約 047-366-6611(千葉県弁護士会松戸支部)
・受付開始日 令和4年7月7日(木)午前10時から
6 その他
・不明な点に関しては上記の電話番号まで問い合わせてください。