Yamazaki-syouの日記
東京理科大学研究室訪問
5年生が、東京理科大学の研究室訪問に行きました。
カナル会館という学食で昼食を食べ、図書館を見学しました。
6つの研究室で講義や実験を行っていただきました。
内容は、
「星の一生、天体、ニュートリノ」
「コンピューターによるロボット制御」
「身近な微生物、食品を例として」
「光ファイバー」
「太陽電池と発光ダイオード」
「スピーカーアレイの原理、音の波」です。
5つのグループに分かれて、3つの研究室で30分ずつの学習を行いました。
寒い一日
今日は朝から大変冷え込みました。
その中でも、子ども達は校庭で元気に体育を行っています。
秋 深まる
山小音楽会に向けて、各学年練習に励んでいます。
学校の敷地内で秋の果物が実っています。
6年 職場体験
6年生が「職業に直接関わる体験活動」を実施しました。
千葉トヨペット 2名 ブックオフ 4名
昭和シェル石油 3名 和食レストランとんでん 3名
野田市消防署南分署 3名 中華食堂シャオ 2名
椿寿の里 3名 おっ母さん 3名
やまざき薬局 3名 聖華未来のこども園 8名
もみのき薬局 5名 ラーメン一竜 2名
カメラのキタムラ 3名 南コミュ二ティ図書館 3名
はな膳 3名 すくすく保育園 8名
16の事業所のご協力いただきました。
学校地域支援本部の野口様、田中様に事業所との連絡をとっていただき、今日の児童引率もしていただきました。
たくさんのことを学ぶことができた体験活動になりました。
ありがとうございました。
山小音楽会全体練習
13時5分から体育館で、山小音楽会の全体練習がありました。
当日のならび方と全体合唱の練習を行いました。
高学年 体重測定
高学年の体重測定を行いました。
保健の先生が、爪の長さも確認しています。
爪が伸びている子には、声をかけています。
授業参観・PTAバザー
本日の授業参観では子ども達の様子をみていただき、ありがとうございました。
11:30からのPTAバザーでは、保護者の皆様のご協力で子ども達の笑顔が溢れました。
ありがとうございました。
体重測定 中学年
保健室で体重測定を行いました。
今日は3・4年生でした。
1・2年生は水曜日に行いました。
5・6年生は火曜日の予定です。
木曜日は、栽培ボランティアの活動日です。
とても強い風の中、栽培ボランティアの方々が、プランターに苗を植えてくださいました。
ありがとうございました。
11月掲示板
11月の掲示板は、2年生です。
音楽会でがんばることを書きました。
自転車の正しい乗り方コンテストが中央小学校で行われました。
山崎小学校は第3位に入賞しました。
来年度の県大会に出場します。
応援ありがとうございました。