Yamazaki‐syouの日記

Yamazaki-syouの日記

陶芸教室

 6年生とあおぞら学級が「陶芸教室」を行いました。

 講師の先生のご指導で

 1・2校時は6年2組とあおぞら学級2組、

 3・4校時は6年1組とあおぞら学級1組が

 製作活動をしました。

 できあがりが楽しみです。

土曜授業

 12月の土曜授業を行いました。

 野田市教育委員会指導主事の瀨戸先生が土曜授業の様子を参観されました。

2年 国語の学習

 2年が「さけが大きくなるまで」の学習で「さけの成長ブック」を作りました。

 そのブックを班ごとに友達に説明しました。

持久走大会

 本日は、2年生から6年生までの持久走大会を行いました。

 たくさんの保護者の皆様に応援をいただきました。

 ありがとうございました。

 1年生は12月20日に実施の予定です。

明日 持久走大会

 業間休みの時間に持久走の練習を行いました。

 明日は、2年生から6年生の持久走大会です。

 1年生は12月20日の予定です。

後期歯科検診

 後期歯科検診が行われました。

 全員ではなく、該当児童です。

 本日、1年1組で7名インフルエンザ等の欠席でした。

 予防のため、明日より9日(土)まで4日間学級閉鎖とします。

 1年生の持久走大会は、昨日配布しましたお知らせの通り12月20日(水)に行う予定です。

昇降口 掲示板

 昇降口の掲示板12月は、3年生と4年生です。

 今年がんばったこと・できるようになったことを掲示しました。

インフルエンザ

 12月になりました。掲示板もかわりました。

 インフルエンザ等での欠席が増えています。

 昨日4年1組欠席10名、5年2組欠席8名でした。

 予防のため4年1組と5年2組は本日と12月4日(月)の2日間、学級閉鎖としました。

5年 国際理解教育

 5年生が「世界の扉を開こうプロジェクト!国際交流をしよう!」を総合的な学習の時間で行っています。

 今日は地域に住む外国人の方に来校いただきました。

 2校時に5年生が日本のことを紹介しました。

 3・4校時は外国人の方々に母国(タイ・韓国・フランス・ペルー)について紹介していただきました。

 寒い中、ありがとうございました。

夕陽

 夕陽がきれいな一日でした。

 白い花は体育館と校舎の間に、赤い花は東門を入ったところに咲いています。