Yamazaki‐syouの日記

Yamazaki-syouの日記

サルビアの花

 残暑も落ち着き、少し涼しくなってきました。学校園はサルビアの花が赤く色づいています。

 サルビアは「来路花」と書くらしいです。標準和名は「ヒゴロモソウ(緋衣草)」。そしてシソ科だということにも驚きですね。

 今週で9月も終わり、いよいよ週末には10月になります。緊急事態宣言がどうなるかは明日、わかるそうですが、学校としては10月は校外学習や学年体育発表会などもありますので、様々な制限が解除されることを望んでいます。

 しかし、ワクチンを打っていないお子さんをお預かりしていますので、油断せず、感染予防策はしっかりと続けていきます。

学年体育発表会(運動会代替行事)のお知らせ

 5月の運動会を延期することになった時、10月ごろの土曜日に行いたいと考え、計画を進めてまいりました。しかし、9月よりまん延防止等重点措置から緊急事態宣言になり、新型コロナウィルスの変異株が猛威をふるい始めたことを受け、校内でも全校行事の在り方について話し合いを重ねてまいりました。

 本日、「学年体育発表会の実施について」という文書を配付しました。これは5月の運動会の代替行事です。感染防止を図りつつも、運動会のような体育行事を行うには、昨年のような学年ごとの開催が望ましいと結論付けたものです。

 PDFファイル:030922学年体育発表会の実施について.pdf

 感染防止のために行事を行わないという選択肢もありましたが、教科体育も含め、運動会は子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。我々職員一同は子どもたちが楽しみにしているのでなんとかしてかなえてあげたいという思いで、このような結論を出しました。

 どうか、主旨をご理解ください。

 また、参観の際は下記のような感染防止へのご協力をお願いいたします。

 ・検温、マスクの着用、ソーシャルディスタンス(1mくらいの間隔)、応援は拍手のみ、などをお願いします。

 ・昨年同様、参観場所を限定させていただきます。子どもたちに近づくことがないようにお願いいたします。

※会場図は下記のようになります。

 点線の外側が保護者席(参観場所)となります。 PDFファイル:030922体育発表会の会場図.pdf

 なお、同日に2学年が体育発表会を開催することにより、保護者の皆さんが来校される回数の減少を図りました。

 しかし、学年の入れ替わりの時間が生じ、その時間が一番密になるであろうと予想されます。

 そこで、保護者の皆様には、入れ替わる時間帯(10:10~10:30)は、児童が移動してくる導線上である、会場図右上の場所を開けていただくようお願いします。

 よろしくお願いいたします。

6年生文化財出前授業

 先週の水曜日、木曜日の2日間にわたり、野田市教育委員会生涯学習課の学芸員さんに来ていただき、野田市郷土博物館の文化財をもとに「文化財出前授業」をしていただきました。

 土器などの文化財を一つひとつ丁寧に解説してくださいました。6年生の児童も興味深く聞き入っていました。

 数多くの文化財を見やすくレイアウトし、並べてくださっていました。

 よく見てみますと出土先に「山崎」の地名が。この地域にも立派な貝塚があり、文化財の出土がありました。

  また、火おこし体験もおこないました。

 経験豊富な学芸員さんたちのおかげでうまく火をおこせました。

 縄文時代などは火をおこすにも一仕事だったと実感した経験になりました。

 生涯学習課の学芸員の皆さん、ありがとうございました。

本日より短縮日課となります。

 本日9月21日(火)と22日(水)、9月24日(金)、9月28日(火)の4日間は短縮日課となり、5時間授業で14:00下校です。

 学校でも十分に指導いたしますが、下校後に安全な生活ができるよう、ご家庭でもお声掛けをよろしくお願いいたします。

 また、併せて本日から9月30日(木)までは秋の全国交通安全運動が行われます。お車の運転等にもお気を付けください。

夏休み作品展(野田市内理科作品展出品)

 今週は校内理科作品展の紹介をしてきました。ちょうどその期間、野田市内理科作品展の審査があり、校内で選ばれた理科作品は校内に初日から出品することができませんでした。(最終日には間に合いました)

 そこで、別口で集めて画像を撮影しましたので今日はその作品を紹介いたします。

 画像が見にくいかもしれませんがご容赦ください。

(科学工夫工作の部・標本)【1】

【2】

【3】

 

【4】

(論文の部)【1】

【2】

【3】

  長い夏休み中に様々なことに興味や関心を持ち、それを深く調べたり観察したりする・・・これは新学習指導要領に記載されている、「主体的な学び」であり、「深い学び」でもあります。
 また、自分の関心事をみんなに知ってもらおう、伝えたいという気持ちから「どのように作ったらよいか」と考え、表現力の発揮にもつながります。
 夏休みというくくりにこだわらず、今後もこのような「興味・関心」を持てるような生活をしてほしいと思いますし、それに対して主体的に取り組める場を学校でもつくっていきたいと思います。ぜひ、ご家庭でもそのような機会を設けてあげてください。
 夏休み作品展へのご協力、ありがとうございました。来年度も楽しみにしています!