清水台小学校からのお知らせ

2022年11月の記事一覧

まちにまったロング昼休み!

 清水台小はあそびにも力を入れています。
 今日は、まちにまったロング昼休みです。そうじの時間をなくし、やく30分間遊べるのです。

 さてさて、どんな遊びが人気なのでしょうか。

 

  中学年や高学年はサッカーが人気です。あせだくになってボールをおいかけています。

 

 1年生は、先生といっしょにおおなわをとんでいます。とべるようになってうれしそうです。

 遊具でのあそびも人気です。てつぼうやジャングルジムなど、たくさんの遊具があります。 

 今日は、PTAのかたに、ペンキぬりをしていただきました。ピカピカの赤になりました。12月には全ての色をぬっていただくよていです。

 歩いていると「プレゼントです!」と、はっぱのたばをもらいました。ありがとう。

 遊び終わった後のかおは、ニコニコです。ごごも勉強がんばってね!

運動会の閉会式

 ことしのゆうしょうは、「白組」でした。おめでとう。

 負けてしまったけれど、はくしゅをおくる赤組のすがたがたいへんよかったです。

 勝ち負けは、結果にすぎません。このがんばりを次にどうつなげるかが大切です。
 計画委員会をはじめ、ミニオリンピックの運営に関わったみんな、大変ありがとうございました。


 まだまだ行事がつづきます。11/26(土)は校内音楽会、12/2(金)は持久走記録会です。
 さあ、つぎのもくひょうめざしてがんばりましょう!

4年生の運動会が無事に終了!

 ぜっこうの天気のもと、4年生の運動会がおこなわれました。

 こうていには本番とおなじようにテントや旗(はた)、門が設置されています。また、お家のかたの応援もたくさんあり、4年生のやる気をかきたてます。


■ラン・RUN・走

 じぶんのもてる力でせいいっぱい走ることができました。かっこよかったよ。


■力の見せどころ
 色で協力することができました。

■清小ソーラン
 顔つき、声、おどり、今まで一番よかったです。

 6年生も全員で応援や係の活動を行い、4年生そして学校をバックアップしてくれました。

 みなさんの協力にかんしゃしています。

 「6年生、ありがとう!!」

  「4年生、がんばりました!!」

 

~保護者の皆さま~
 変更に変更が重なり、心配をかけましたが無事に運動会を行うことが出来ました。
 たくさんの応援をありがとうございました。また、御協力にも重ねて感謝申し上げます。

雨にも負けず

 今日は朝から雨。少しさむいですが、清水台小学校は元気です。

 

 5年生は、12月に行く校外学習のめあてを考えていました。
 学校に来ていない子も、家からオンラインで班の話し合いに参加しています。
 すごい時代になりました。

 

 ひなんくんれんも行いました。

 よこくなしのくんれんでした。

 どこにいても、頭を守り、じぶんを守ることができました。

 

 2年生と4年生は、音楽発表会の練習です。自分のばしょを確認しています。
 みんなやる気マンマンです。

 ごごには雨があがり、校庭では先生方が明日にのびた4年生の運動会の準備をしています。

 明日の天気は「はれ」、たのしみです。

 4年生、がんばってください!!

わんぱくフェスティバル!

 ぜっこうの天気のなか、「わんぱくフェスティバル」を行うことができました。
 おうちの人の手作りゲーム、バザー、たいへん楽しむことができました。

 『新聞紙ダーツ』


 『紙コップけん玉』


 『ピンポンリフティング』


 『ペットボトルキャップつみ』


 『スリッパけり』


 『わなげ』


 『バザー』
 
 おべんとうもおいしかったね。


 PTAのみなさんに「こんにちは」、ゲームがおわったあとに、「ありがとうございました。」と言えたこともよかったです。
 


~わんぱく関係の皆様~

 本日は大変ありがとうございました。
 皆様のおかげで、子どもたちはゲームに没頭していました。大変よい表情をしていました。
 また、バザーの運営や献品等の協力もありがとうございました。