清水台小学校からのお知らせ

2021年1月の記事一覧

おっきりこみうどん

 今週は「全国学校給食週間」です。

 さて、今日は何県の料理かおわかりになりますか?

 「さいたまけん」 おっ! すごいなぁ。

 「フィリピン」 ん? カントウ地方の料理だよ。

 「ぐんまけん」 あ! よくわりましたねぇ。

 今日のメニューは「ぼうぎょうざ」「こんにゃくのいためもの」

「おっきりこみうどん」でした。

 どれが「さいたま」で、どれが「ぐんま」か、周りの方とお話してみましょう!

深川めし

 今週は「全国学校給食週間」です!

 関東地方のお料理を日替わりで楽しむことができます!

 今日のテーマは「東京」!

 「深川丼」「おかかあえ」「みそちゃんこ汁」でした。

 「東京」のお味はいかがでしたか?

陶芸教室その2

 御講義の後は体育館でマグカップの成形に取り掛かります。

 まずはかたまりをスライスして板状に切り取ります。

 きれいに取れるかな?

 これを足踏みして、平らにして、

 長方形に仕上げます。

 これを空き缶を利用し筒状にして、

 あとは底になる部分をくっつけて、

 おお!マグカップのできあがり!

 いやぁ~、きれいにできるものだなぁ。 おみごと!!

 

陶芸教室その1

 今日は地域の陶芸家の先生をお招きして御講義をいただいています。

 御講義は校長室から、6年生の教室に配信します。

 3時間目からは学年をふたつに分けて体育館でマグカップを成形します。

 がんばりましょう!

ぜい

 今日は市役所の方がみえて、6年生対象に出前授業をしてくださいます。

 今日の先生は「収税課」の方たちです。

 税金の大切さ、おわかりになりましたか。