清水台小学校からのお知らせ

2020年4月の記事一覧

5月分口座振替について

 5月7日(火)の口座振替は、新型コロナウイルスの影響により

給食の回数が不確定なため行いません。

 現在のところ、5・6月分給食費を合わせて6月に集金する予定です。

 また、日本スポーツ振興センター掛金につきましては、口座振替でなく

集金袋にて手集金を実施する予定です。

 集金につきましては決まり次第連絡いたします。

サンタク

 清水川のほとりに群生している植物を御紹介しましょう。

 お花が咲いているのがお分かりになりますか?

 これです。 黄色いお花。

 それではおうかがいします。

 この植物の名は次の3つのうちのどれでしょう?

(1)アヤメ

(2)ショウブ

(3)カキツバタ

 ご家族の方とお話ししながら考えてみてください。

PTA役員について(依頼)

 今年度は、臨時休業中のためPTAの委員・係決め(4月9日中止)を

開催することができませんでした。

 したがって、誠に恐縮ではございますが、本部役員の方々と学級担任とで、

皆様から御提出いただいていた希望票を基に委員・係決めを行いました。

 学校が再開し、学級懇談会が行えるようになりましたら学級担任より改めて

御依頼申し上げますので、御協力のほどお願い申し上げます。

薄紅色の可愛い君

 清水川のほとりに見つけました。

 「薄紅色の可愛い君」です。

 この花を見ると、一青窈(ひととよう)の歌、口ずさみたくなります。

 「~ますようにぃ」

 

 現状では、「学校が始まりますように」ですかね。

 写真の左上に、白いハナミズキ咲いています。

 近頃、日ごとに校内の「みどり」が鮮やかな色になっていくので、

「山笑う」という言葉が頭の中をよぎります。

 「山」が「笑う」って、「擬人法(ぎじんほう)」の季語です。

 身近な「みどり」を見て、「山笑う」って感触になれますか?

 なんとなく「わかる!」って感じがしたら、センスがあるのかも、

しれません。

ソロモンの印章

 昨日、業務員さんが「畑」に植えてくださった植物を、

今朝、撮ってきました。

 さあ、このかわいらしい白い花、何だかわかりますか?

 ヒントは、「畑」に植えられているということです。

 食べられる? あぁ、そうですね。 食べられますよ。

 駐車場付近に、おもしろいものを発見しました。

 「あまどころ ぬかないでください」

 あまどころ? 何でしょう?

 英名「ソロモンの印章」・・・、いやぁ~、どんな花が咲くか、

楽しみではありませんか?

返金しています

 3月分の給食費の返金をしています。

 御多用のことと存じますが御協力をお願いいたします。

 学習課題もお渡ししています。 返金は金曜日(4月24日)までです。

 課題といえば、そうそう、「はてな?クイズ」の答えはわかり

ましたか?

(1)畑の植物は「じゃがいも」

(2)「満天星」は「ドウダンツツジ」と読みます。

はてな?クイズ

 雨が降る度に、学校の周囲のみどりが鮮やかになるなぁ。

 ここは学校ですが、また、写真はヤナギの木じゃありませんが、

 「客舎青々柳色新たなり」って、感じ。

 体育館脇の「畑」に、すくすく育ってきているものを見つけました。

 これ、何だかわかりますか?

 ヒントは・・・、「畑」で育っていること。

 この植物の名の語源は「ジャカルタ」です。 さぁ、わかりますか?

 職員室前に、白くて小さな花を咲かせる植物があります。

 その名は、漢字にすると「満天星」と書きます。

 さぁ、この植物の名を当ててみましょう!

 ヒント、発音すると、「7音」です。

3月分の給食費返金について(再掲)

 来週、4月20日(月)から4月24日(金)まで

3月分の給食費返金を行います。

 時間は13:00~16:00です。

 御多用の中恐縮ですが、御協力をお願いいたします。

 「受領証」「うわばき」を御持参ください。

 印鑑は不要です。

 返金場所は「1年4組」です。

 職員玄関から入って、1年4組から出ていただきます。

学習動画の配信について(野田市教委)

 新型コロナウイルスの感染症対策のための臨時休業に伴い、

野田市では学習支援の一助として動画を配信いたします。

 ・今回の配信はALTによる英語学習の動画です。

 ・英語以外の教科も今後配信する予定です。

 ・1コマ、10~20分の学習動画となります。

 なお、パスワードはのちほどメールで清水台小保護者に

送付いたします。

URL: http://premiere-movie.work/

 ※各家庭でのインターネット契約の形態により通信料がかかります。

家庭訪問(1・4・5年生及び「ひかり」「はやて」)

 分散登校中止に伴い、明日より1・4・5年生及び「ひかり」「はやて」

の学級担任が家庭訪問を実施し、お便りや学習課題をお届けします。

 ただし、現在、教職員で隣接されている学童の支援等を行っているため、

学級担任が一日ですべての御家庭を訪問することが難しい場合がございます。

 ポスティングに時差が生じることが予想されますので御容赦ください。

 4月17日(金)までには訪問を完結したいと存じます。