学校の様子

学校の様子

教育委員会議が開かれました!

2022年も残すところ、あと10日ほどになりました。

みなさんは年の瀬にむけた準備はお済ですか?

先日今年の漢字が「戦」と発表されました。

ロシア・ウクライナ情勢や冬季オリンピック、サッカーワールドカップなどが連想されたようです。

みなさんにとって今年の漢字は何でしょうか。

ご家族で発表しあってみてもおもしろいかもしれませんね!

 

学級や学年でも、2学期の終わりや年の瀬にむけたまとめの活動が多くみられています。

気持ちよく年末年始を迎えるために、やり残しや心残りがないように過ごしていきたいですね。

 

さて、本日、流山市教育委員会議が本校を会場に行われました。

会議終了後、参加者の皆様に授業の様子を見ていただきました。

タブレットを使って試合の様子を撮っていた体育

アクティブラーニングルームで行われていた数学

刺激的な匂い(豚のしょうが焼き!!)につつまれていた家庭科の調理実習 

休み時間には3年生への突撃インタビューも!

本校自慢の多目的ホールには大変驚かれていらっしゃいました。

 

生徒がいきいきと活動している様子や、すれ違う時の自然な挨拶にお褒めの言葉をいただきました。

短時間ではありましたが、本校の良さを十分に感じていただけたのではないかと思います。

また、ぜひ来校していただけたらと思います。ありがとうございました。

 

国語科授業研究 ~”学び合い”のある授業づくり~

 先日9日、鳴瀬指導主事(流山市教育委員会指導課)をお招きし、国語科の授業研究を行いました。

 研究主題である「ICTを活用した教育の探求」に迫るために、タブレットPCを活用して、お互いの作品・レポートを推敲しあう活動を行いました。

 1・2年生ともに、教員からの話は最初と最後の5分のみ。生徒が主体的・対話的に学びを進めていく「アクティブ・ラーニング」が展開されました。

 

 1時間目は1年生「国語に関するおおぐろの森中調査をつくろう」の単元です。

 『「永遠」と「永久」の違い』、『「鳥肌が立つ」の本来の使われ方』等、言葉に関連したテーマを自ら設定して、レポートとしてまとめました。

「レポートの書き方ってこれで合ってる?」「考察のところって、もう少し明確に主張を述べた方がいいんじゃない?」等、活発に意見交換をする姿が見られました。

 2時間目は2年生「令和4年から2500年後へのメッセージを書こう」が展開されました。

『論語』について学習した後、自分の経験や体験を交えて2500年後まで残したいメッセージを考えました。

 授業では、自分が考えたメッセージについて熱弁する姿、それに対して助言しあう姿が見られました。どの作品も身近なエピソードから考えられたものであり、「それわかる!」と共感を生むものばかりでした。

『令和版 論語』として、きっと2500年後に心打たれる人が出る…かもしれませんね。

 

 今後も、生徒が主体的に・対話的に学習し、深い学びが生まれる授業を目指して、現状に満足することなく研修を重ねていきます。

1年生も快挙!県強化大会へ男女4名が出場!!

本日、葛北支部中学校1年生練習会(1年生大会)が開催されました。

(男子会場:野田市立南部中学校)

(女子会場:流山市立おおたかの森中学校)

 

★男子卓球部(個人戦シングルス)

1年 長妻さん 第4位! お祝い県強化大会出場キラキラ

 

★女子卓球部(個人戦シングルス)

 

1年 竹澤さん 第3位! お祝い県強化大会出場キラキラ

1年 石塚さん 第4位! お祝い県強化大会出場キラキラ

1年 萩原さん 第5位! お祝い県強化大会出場キラキラ

2年生に続いて、1年生も上位大会への進出を決めました!

今までの大会では先輩たちに負けて悔しい思いをしていた分、初めての同世代大会で練習の成果を発揮できたことは大変喜ばしいことです。本当によく頑張りました。

2年生3名・1年生4名が、1月14日(土)に行われる県強化大会に臨みます。

今後も、応援よろしくお願いいたします。

ライフサイクルゲーム(第一生命)特別授業の様子が放映されました

12月8日(木)、9日(金)に行った2学年対象の

ライフサイクルゲーム(第一生命)特別授業 の様子が
12月10日 土曜日の ANNニュース(テレビ朝日 5ch)で放映されました。

下記アドレス(テレ朝 news)より御覧いただけます。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000279254.html

福祉委員会の活動 パート2

福祉委員会1年生です。

森の美術館の落ち葉掃き。先週は2年生が活動しましたが、今週は1年生の出番です!

「やっとできるー!楽しみにしてたんです!!」

素敵です。

カマキリも応援してくれています。

「・・・ん?待って。お腹が膨れてるよ。」

「きっともうすぐ卵を産むんだね」

理科の石田先生が解説してくれています。

自然あふれる環境ならではの、なんと贅沢な授業でしょう!

美術館の館長さんに「美術館に行ってみたいです」

「授業でも、ご家族でも。是非、来てくださいね」

 

理科の勉強にも発展した昼休み。

「もっとやりたかったー。時間かー!」

「朝もやりたいです。」

自ら考え実行する姿勢に、頼もしさを感じた気持ちの良い昼休みでした。