今日の逆川小

2024年1月の記事一覧

美術・図工 4年図工:版画の鑑賞会

4年生が、図工では、初めての木版画にチャレンジし、作品が完成しました。

できあがった作品をお互い鑑賞して、それぞれの作品の良さを味わいました。

 

 

グループ 大縄跳び記録会

 今日の焼森タイムに、待ちに待った大縄跳び記録会を体育館で行いました。10班の焼森班を2班ずつくっつけて5班に分けています。3分間で八の字跳びを通算何回できるかチャレンジします。これまで練習してきた成果をどの班も発揮していました。班の記録を更新できた班もあれば、できなかった班もありましたが、みんなが声を掛け合い、助け合って挑戦する姿が素晴らしかったです。最後に5・6年生が赤白に分かれて、模範演技を見せてくれました。赤組も白組も目標の200回を達成。さすが逆川小の5・6年生です。みんな頑張った素晴らしい記録会でした。フォトアルバムにも画像をアップロードしました。

【開会式・準備運動】

【焼森班ごとのチャレンジ】

 

【5・6年生の模範演技】

 

会議・研修 2年算数:研究授業・授業研究会

 今日の6校時に、2年生が算数の単元「1を分けて」の研究授業を行いました。この単元は、初めて分数を学習する単元です。この日は、2分の1を理解する学習でした。2年生は、積極的に発表したり、話し合ったりして学習を進めることができました。研究授業の後、先生たちで授業を振り返り、本校の課題である、伝え合い学び会うことができる児童の育成のための、さらによりよい授業をめざすための改善策について話し合いました。

 県教委の学力向上コーディネーターの先生、芳賀教育事務所の先生、茂木町教委の先生にも授業を参加していただき、指導助言をいただきました。

 これからも学校全体で授業改善に努めていきます。

【授業の様子】

【授業研究会の様子】

視聴覚 朝の放送

毎朝、広報員会の児童が、朝の放送をしています。

聞き取りやすい声で上手に放送できています。今日は木曜日の当番が放送していました。