今日の逆川小

2022年12月の記事一覧

ノート・レポート 学力向上推進リーダーとの授業

木曜日は学力向上推進リーダーの先生の来校日です。

今日は、2年生の国語「お手紙」の学習と3年生の「三角形」の学習の授業を見てくださいました。

2年生も…3年生も活発に意見を出し合い、活気のある授業でした。

鉛筆 学力テスト1日目

今日は学力テストの第1日目です。

2校時が全学年 国語 、3校時が5・6年社会、3・4年が質問紙を実施しました。

1年生は初めての学力テストですが集中して取り組めていました。

2校時:国語

3校時:社会

 

王冠 逆川グリーンウォークラリー(SGW)

延期されていた逆川グリーンウォークラリーが焼森タイム~3校時にかけて行われました。

逆川小学校にはたくさんの種類の樹木があります。開校当時植えた思い入れのある樹木もあると伺っています。

全校生に逆川小の樹木を知ってもらい、大切していこうと5・6年生が企画運営する児童会行事です。

4年生、3年生がリーダーとなって、焼森班ごとに、5・6年生が用意したチェックポイントを回っていきました。

クイズも作成するなど、工夫して説明していました。今年のチェックポイントになった樹木は、ソメイヨシノ、キンモクセイ、モチノキ、オニグルミ、イチョウ、サルスベリ、ヒノキ、ケヤキ、イロハモミジ、ザクロです。

活動の様子をフォトアルバムに掲載しましたので、ご覧ください。

 

☆開会式  

                  

☆本部

 

 ☆案内係

 

 ☆各チェックポイント

 

 

☆ 閉会式

☆5・6年集合写真

ピース クラブ活動

2学期、最後のクラブ活動でした。今日のクラブ活動の様子を紹介します。

☆スポーツクラブ

☆手芸・工作クラブ

☆室内活動クラブ