今日の逆川小

2023年4月の記事一覧

晴れ 5年:カボチャの苗植え

5校時、農業ボランティアの方にご指導をいただき、5年生がカボチャの苗植えを行いました。

畑の耕作は、ボランティアの方が事前にして下さいました。

ボランティアの方がカボチャをおいしく実らせるため二大切なことを教えていただきました。

5年生は、肥料を畑にまいてかき混ぜ、マルチをかけ、その後、藁をみんなで敷きました。

そして、カボチャの苗を植えました。昨年、こぼれた種からも芽が出ていたので、それも植え直しました。

ボランティアの方が苗が霜にやられないように、苗を覆う袋をセットして下さいました。

よく観察し、大切に育てていきましょう。フォトアルバム写真を掲載しました。

花丸 3年書写:毛筆の授業

3年書写から毛筆が始まります。今日は、毛筆用の筆を使っていろいろな線を書いています。

楽しそうですね。みんな黒い服を着ていますね。でも汚さないようにね。

雨 体育館での陸上練習

陸上練習も今年度は、ここまで天気に恵まれていましたが、今日は、終日、雨模様でした。

体育館の狭いスペースですが、全体練習に続いて,種目別練習でも、子供たちは一生懸命練習の取り組んでいました。

キラキラ 1・2年生活科:学校たんけん

1校時~2校時にかけて、2年生が1年生に学校を案内する「学校たんけん」が行われました。

はじめに「よろしく集会」を開き、お互いが自己紹介(名刺交換)を行い,いざ出発。

2年生の案内で職員室、校長室、特別教室などを案内し、どんな教室かを説明していました。

1年生も疑問に思ったことを質問していました。行った場所にシールを貼っていき、探検を楽しんでいました。

左のメニュータグ、「フォトアルバム」にたくさん画像を掲載しましたのでご覧下さい。

☆「よろしく集会」

  

☆学校たんけん

 

 

鉛筆 3年社会科校外学習:学校の南がわの地図つくり

3年生が社会科校外学習で学校から深沢方面へ歩いて地図づくりで書けました。2年生の生活科で学校の北の方は、行きましたが、南の方は行っていませんでした。方位じしんを使って,北を調べ、地図と体の向きを同じにして、建物や田・畑などを地図に書き込んでいきました。風が少し吹いていて、少し大変でしたが、頑張って地図を書くことができました。

フォトアルバムに写真を掲載しました。

了解 体力つくり

今日の焼森タイムは,体力つくりでした。体育館で集団行動を行いました。1年生は、小学校に入って初めてです。

上級生を見習って頑張っていました。

キラキラ 2年国語:音読発表

「風のゆうびんやさん」の音読を1年生の前で発表しました。2年生、上手に音読できました。1年生もしっかり聞くことができました。

病院 歯科検診

午後,歯科検診を6年生から行いました。少しみんな緊張気味でした。

歯科医の先生にきちんとあいさつをして、どの学年も素晴らしい態度で検診を受けることができました。