今日の逆川小

カテゴリ:その他

昼 前庭でよく見かけます!

 子どもたちのいない前庭でよく見かける野鳥です。ジョウビタキだと思います。ジョウビタキは、冬を代表する野鳥です。

 

晴れ 昼休みのようす

 昼休みの前庭のようすです。ALTのブライアン先生が子どもたちと交流していました。

 

 

 

 

晴れ 昼休みのようす

 昼休みの前庭のようすです。大縄跳び記録会に向けて、練習をしている児童もいました。

 

 

晴れ 業間 体力つくり 大縄跳び練習

 業間は、前庭と体育館で、焼森班(縦割り班)ごとに、大縄跳びの練習をしました。どの班も、18日の記録会に向けて、力が入ってきました。

・前庭のようす

 

 

 

・体育館のようす

 

  

イベント 一輪車発表会 参加者募集中

 3月4日に、一輪車発表会を予定しています。子どもたちに呼びかけて、挑戦者を募集しています。がんばって練習して、たくさんの参加を期待しています。下は、子どもたちが作製したポスターです。

   

ピース 明日は、節分です!

 明日は、節分になります。係の先生が、節分にちなんだ展示を図書室に飾ってくれました。季節感を感じてもらえればと思います。

 

学校 清掃のようす

 職員室清掃の子どもたちのようすです。しゃべらず、一生懸命に取り組んでいます。

 

 

晴れ 昼休みのようす

 昼休みのようすです。ジャンピングボード、一輪車、竹馬など、元気いっぱい体を動かしています。

 

 

 

晴れ 業間 教育相談・自由遊び

 今週は、教育相談週間になります。業間や昼休みなどを使って、担任の先生とお話をします。相談以外の児童は、自由遊びになります。

・前庭のようす

 

 

 

晴れ 昼休みのようす

 昼休みの前庭のようすです。業間に引き続き、ジャンピングボードや竹馬がブームです。

 

 

 

晴れ 業間 自由遊び

 業間は、学級裁量の時間だったので、前庭で遊んでいる児童の姿が多くありました。今は、竹馬がブームです。

 

 

晴れ 昼休みのようす

 昼休み、前庭で遊ぶ子どもたちのようすです。竹馬を新調したので、竹馬を練習している児童が多かったです。

 

 

ノート・レポート 業間 NIEタイム 3~6年生

 業間は、NIE(Newspaper In Education)タイムでした。新聞記事を題材に、問題に取り組んでいました。

・3年生のようす

 

・4年生のようす

 

・5・6年生のようす

 

晴れ 業間 体力つくり

 本日の業間(焼森タイム)は、体力つくりを下の2つに分かれて実施しました。
 ・1~3年 5分間走 体育館
 ・4~6年 サーキットトレーニング 学校坂・前庭・校庭

◇4~6年生のトレーニング内容

・坂道ダッシュ

 

・雲梯

 

・タオルを使ってのシャドーピッチング

 

・鉄棒(逆上がり・前回り)

 

晴れ 業間 焼森班共遊

 業間は、焼森班ごとに、校庭、前庭、体育館に分かれて、5・6年生が中心となり、異学年で仲良く活動しました。

・校庭のようす ふやし鬼

 

・体育館のようす ドッジビー

 

・前庭のようす かくれんぼ、けいどろ

 

晴れ 業間 体力つくり

 業間(焼森タイム)は、体力つくりでした。1~3年生が前庭でサーキットトレーニング、4~6年生が体育館で5分間走を行いました。

・体育館のようす 4~6年生

 

 

・前庭のようす 1~3年生

 

 

晴れ 業間 体力つくり

 今日の業間の体力つくりは、1~3年生が体育館で5分間走、5・6年生が縄跳びを行いました。寒さに負けず、がんばっています。

・1~3年 体育館のようす

 

 

・5・6年 前庭のようす

 

 

体育・スポーツ 朝 ジャンピングボードを準備

 3学期になり、なわとびのシーズンになりました。毎年この時期に、縄跳びの練習用のジャンピングボードの準備を、朝5・6年生が行ってくれます。※放課後に、片付けもしてくれます。

 

 

雪 また雪景色に

 昨晩の降雪で、うっすらと雪景色になりました。逆川地区だけという話もありますが、今年の冬は雪が多そうなので、登下校時の路面凍結に注意をお願いします。

 

 

グループ 6校時 委員会活動 4~6年

 6校時は、4~6年生による委員会活動を行いました。各委員会、担当の先生と一緒に一生懸命に活動していました。

◇広報委員会

 

◇運動・環境委員会

 

◇図書委員会

 

◇保健・給食委員会