今日の逆川小

今日の逆川小

6年宿泊英語研修

◦ 今日から2日間、6年生は福島県にあるブリティッシュヒルズで宿泊英語研修をしてきます。朝、全員元気に学校を出発しました。
◦ 英国を再現した施設環境の中で生きた英語に触れ、実際に英語を聞いたり話したりする活動を行います。

3年社会科見学

◦ 今日、3年生はバスに乗って社会科見学「茂木町めぐり」に行ってきました。
◦ 小森紀夫先生にボランティアの案内役として同乗していただきました。
◦ 茂木町内各地区をめぐり、それぞれの地区の土地の様子や暮らしの様子などを見学してきました。新しい発見がたくさんあり、とても楽しく活動できました。
    

共遊・教育実習生とのお別れ

◦ 今日は、焼森タイムの時間に共遊を行いました。
◦ 学年縦割りの焼森班で体育館・前庭・グラウンドで1~6年生が一緒になって遊びました。とても暑かったのですが、子どもたちは暑さに負けずに、6年生を中心に楽しそうに動き回っていました。
  
◦ 教育実習生の小林先生の約1か月間にわたる教育実習が、今日で終了となりました。子どもたちと一緒に学習・遊び・その他いろいろな活動に熱心に取り組む姿がありました。
◦ 給食の時間には、小林先生の最後のあいさつがありました。子どもたちにとっても、たくさんの楽しい思い出ができました。

4年生施設見学・むし歯予防集会

◦ 今日は、4年生が茂木町の施設見学に行きました。
◦ 水処理センター・飯野浄水場・美土里館を訪問し、みんな真剣に説明を聞き見学していました。
  
◦ 給食の時間には、むし歯予防集会が、ランチルームで開かれました。
◦ 最初にむし歯のない子の表彰があり、続いて、保健委員会の子どもたちが考えたむし歯予防の劇が行われました。みんなとても熱演をしていました。
  
◦ ご家庭でも、むし歯予防のために、食後のはみがきの習慣化をお願いいたします。

保護者会・学校保健給食委員会

◦ 今日は、保護者会・学校保健委員会がありました。
◦ 授業参観では、暑い中でしたが子どもたちは、先生の話をよく聞いて、大きな声で発表したりするなど、一生懸命に取り組んでいました。
    
◦ その後、体育館で全体会があり、学校保健給食委員会が開かれました。
◦ はじめに、養護教諭の渡辺先生より逆川小学校の児童の健康の様子の説明がありました。

◦ 続いて、日本体育協会公認スポーツ栄養士の鈴木いづみ先生の講演会がありました。「子どもの運動と食事」という演題で話していただきました。ご家庭でも参考にしていただければと思います。
 
◦ 保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。