今日の逆川小

カテゴリ:その他

お知らせ 焼森タイム:登校班集会

焼森タイムに登校班集会が開かれました。

来年度のバスの乗車時刻等を記載したお便りを配布し、確認しました。

いよいよ今年度も残り2日となりました。新しい学年に向けての準備が始まっています。

スムーズに新学年がスタートできるよう御協力をお願いします。

キラキラ 学生ボランティアの先生とお別れの会

昼休みに、多目的ホールで学生ボランティアの先生とのお別れ会が行われ、

先生からは全校生へ温かいメッセージをいただきました。

1年生では、お別れの会を開き、御礼の手紙を学年ボランティアの先生に渡しました。

また、どこかで会えるのを楽しみにしています。

☆多目的ホールで

☆1年教室で

王冠 下野教育美術展学校賞 栃木県知事賞

卒業式予行の前に、第53回下野教育美術展で本校が学校賞、栃木県知事賞を受賞しました。

代表児童2名に賞状と盾を受け取って貰いました。

全校生とが前向きに作品作りをした成果で、全校生でつかんだ賞だと思います。

「おめでとう 逆川小学校の児童の皆さん」

学校 卒業式の練習

今日は、式の後半部分を中心に練習しました。

「別れの言葉」、歌の練習も少し間があきましたが、だんだんよくなってきています。

明日は予行です。そして卒業式まであと3日です。

1ツ星 卒業式の練習

今日の卒業式の練習は、入場から式の前半を通しでやりました。

休みを挟んでいたため、少し戸惑う場面もありましたが、

前向きに、練習に取り組めていました。マスクの着脱も上手にできるようになってきました。

金曜日に向けて気分が盛り上がってくると思います。

  

卒業式の全体練習(2日目)

今日は練習、二日目です。今日は主に別れの言葉を練習しました。

そのほかに歌の練習も行いました。別れの言葉は、音楽付きで、全校で合わせるのが初めてだったので、

初めは、うまく言い出せなかった子もいましたが、練習をして行くにつれ、できるようになってきました。

歌も声が出てきました。卒業式当日に向けて、盛り上がっていくと思います。

 

学校 卒業式の全体練習開始

卒業式まで10日をきりました。在校生は各学年で歌の練習、卒業生は学年で、歌、卒業式の動きなど練習してきましたが、今日からは、全校の練習が始まりました。

今日は、式の礼法、国歌、校歌、式歌の練習をしました。

みんな真剣に練習に取り組むことができていました。

まだ、歌も合わせたばかりなので、これから練習して、卒業式本番でしっかり歌えると思います。

汗・焦る 体力つくり:全校鬼ごっこ

6年生まで全員で行う体力つくりは、今日が最後となります。

最後なので、校庭いっぱい使って全校鬼ごっこです。

みんな息を弾ませながらやっていました。フォトアルバムにも写真を掲載しました。

汗・焦る ワックスがけ(第1日)

今日は臨時日課を組み、ワックスがけを行いました。

1日目は、教室を行いました。荷物を出し、床を水拭きをして汚れを取った後、ワックスがけを行いました。

ワックスがけの役目は、6年生が抜け、今回から、4・5年生の役目です。

限られた時間で、がんばっておこなっていました。