今日の逆川小

カテゴリ:その他

王冠 表彰

今日は延べ人数が113名とたくさんの子供たちが表彰を受けました。

一人一人の賞状を渡したいところですが、やむをえず、代表児童に賞状をわたすものもありました。

今日、表彰されたものは次の通りです。

☆第53回下野教育美術展 特選、準特選、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞、入選

☆第74回芳賀地方書初展 優良賞 努力賞 ☆第47回「ごはん・お米とわたし」作文コンクール 銅賞

☆第47回「ごはん・お米とわたし」図画コンクール 佳作   ☆茂木町教育文化賞 ☆健康優良児童表彰

☆2月焼森賞

◎表彰の様子

  

 

 

汗・焦る 卒業式式場作り(シート敷き、椅子並べ)

六年生を送る会が終わり、いよいよ、卒業式の式場づくりを行いました。

四・五年生が中心となってシート敷き、三年生も加わって椅子並べまで行いました。

役割分担をして、それぞれしっかり働いていました。

あすは、もう三月。もう一年が終わろうとしています。

お知らせ 大掃除週間スタート!

本日から大掃除週間がスタートしました。

1年間の感謝を込めて、すみずみまで掃除をしています。

児童の皆さんは、黙々と取り組んでいます。

キラキラ あいさつ運動

 3学期もあいさつ運動は毎日欠かさず続いています。今日は、少し気温が高めでしたが、極寒の日も克つづを続けている5・6年生は立派です。

 

星 一輪車・縄跳び発表会に向けて

焼け森タイムの後、3月3日の一輪車・縄跳びの発表会の出場予定者が集まって、先生からの説明を受けました。

たくさんの希望者がいて、発表当日が楽しみです。

 

王冠 焼森タイム:体力つくり 坂道ダッシュ

 今日は久々に「坂道ダッシュ」でした。朝は冷え込んでいましたが、日が差してきて、体感温度が温かくなった時間でした。今日は、見学していた児童が応援をしてくれました。みんな走る姿がたくましくなってきました。

学生ボランティアの先生も一緒に走ってくれました。

 

本 焼森タイム:読み聞かせ(今年度最終:感謝の集い)

 今日の焼森タイムは、読み聞かせでした。今日も図書ボランティアの方が、児童が興味をもちそうな本を選んで読み聞かせをしてくれました。どの学年の児童も話の中に入り込んでいました。今日が最終の読み聞かせで、「感謝の集い」を行いました。1年間の感謝の気持ちを込めて、手紙と鉢花を贈りました。来年も楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。

☆5.6年

☆4年

☆3年

☆2年

☆1年

雪

今日は、9時過ぎから雪が降り始め、子供たちの「つもれ」のコールが聞こえてきました。

久々に校庭も真っ白です。

キラキラ 大縄跳びの練習

いよいよ今週の金曜日が大縄跳び記録会です。今週は、体力つくりの時間を多めにとっています。

2つの焼森班が1グループとなって大縄の記録を伸ばしていきます。

焼森班は10班なので5グループに分かれて記録に臨みます。

それぞれのグループが自分たちの目標に向かって記録を伸ばしています。