今日の逆川小

カテゴリ:3年

学校 3年総合:逆川小学校調べ

3年生総合で逆川小学校調べをしています。6年生の教室の前に「記念室」という部屋があり、統合する前の旧逆川小、深沢小、小貫小時代の資料、現在の逆川小ができるときの資料等があり、そこで調べてました。古くから住んでいる方に聞いてさらに調べられるといいと思います。

キラキラ 身体計測(下学年)

  下学年の身体計測がありました。

「身長が伸びた、体重も増えた」と子供たちの声、体が成長していく様子を実感してうれしそうでした。

人それぞれですが、着実に成長しています。次の測定は,進級してからになります。

☆3年生

 

了解 3年総合ふるさと学習:こんにゃく作り

 社会科の「農家の仕事」で学習した茂木町の特産物「こんにゃくいも」を使って,こんにゃく作りを行いました。

いい里さかがわ館の職員の方が講師となってくださり、作り方を教わりました。また、こんにゃくいもは地域の方が無償で提供してくださいました。とてもありがたかったです。

 3年生にとっては,こんにゃくを作る作業はもちろん、ふるさとを知る貴重な体験だったと思います。今日は,持ち帰ったこんにゃくをおいしく食べていることと思います。

 お世話になった方々に感謝いたします。フォトアルバムにも画像を掲載しました。 

 

☆こんにゃくいもをすりおろします

☆1時間30分ほど沈殿させたあと,凝固剤で固め,こんにゃく玉を作ります。

☆ゆでます。