日誌

2022年11月の記事一覧

【11月7日の給食】

今日の給食は、セルフじゃこ菜めし 牛乳 米粉入り春巻き さつまいものみそ汁です。

今日の地場産物:さつまいも、にんじん、ねぎ、米(益子町産)・牛乳(栃木県産)

家庭科・調理今日の給食にも、益子町の小泉地区のさつまいも畑でとれたさつまいもが登場ですキラキラ今日はおみそ汁の実にしました。さつまいもの甘さとみそのしょっぱさがベストマッチでした(^^♪

0

【11月4日の給食】

今日の給食は、関西風うどん 牛乳 豚肉しゅうまい② 海藻サラダ チーズドックです。

今日の地場産物:にんじん、ねぎ(益子町産)・しいたけ、牛乳(栃木県産)

家庭科・調理給食のデザートでおなじみのチーズドックは、別名「原宿ドック」といいます。原宿という名前がついていますが原宿が発祥というわけではなく、発売当時(1987年)、流行の最先端の街だった原宿のイメージと、片手で食べられる「ホットドッグ」のイメージを合わせて命名されたのだそうです。

0

【11月2日の給食】

今日の給食は、ホットドック 牛乳 ポテトほうれん草サラダ 春雨スープです。

今日の地場産物:じゃがいも、キャベツ、にんじん、ねぎ(益子町産)・ほうれん草、パンの小麦粉、牛乳(栃木県産)

家庭科・調理今日のじゃがいもは、アグリ益子さんに納品していただいた「キタアカリ」でした。とてもおいしいポテトサラダができました(^^♪

0

【11月1日の給食】

今日の給食は、ごはん 牛乳 味かつお 鶏肉のレモンソースかけ いそべ和え じゃがいもとわかめのみそ汁です。

今日の地場産物:じゃがいも、にんじん、ねぎ、米(益子町産)・もやし、ほうれん草、味噌、牛乳(栃木県産)

家庭科・調理今日から11月です。秋真っ盛り。食欲の秋です笑う新米もおいしくて、ごはんがすすんでしまいますね。

来週、5年生は家庭科で「ごはん」と「みそ汁」の調理実習をするそうです。自分たちで炊いたごはんとだしからとって作るみそ汁の味は、きっと格別ですね。おいしくできますように☆彡

0