日誌

2021年12月の記事一覧

【12月24日の給食】

今日の給食は、照り焼きチキンサンド 牛乳 クリスマスカラーサラダ クラムチャウダー チョコケーキです。

今年最後の給食は、クリスマスカラーがとても鮮やかで、目でも楽しめる給食でした(^^♪

みなさんにとって、今年はどんな1年になったでしょうか。コロナ禍でいろいろなことが制限される世の中ですが、少しでもみなさんが生き生きと元気に過ごせるように、来年もおいしくて栄養たっぷりな給食を届けたいと思います。

素敵な年末年始を過ごしてくださいね!!

0

【12月23日の給食】

今日の給食は、ごはん 牛乳 さばの味噌煮 ツナとわかめの和え物 けんちん汁です。

今年の給食も明日で終わりです。明日はクリスマスメニューで、ケーキも出ます!お楽しみに(^^♪

0

【12月22日の給食】

今日の給食は、コッペパン 牛乳 マーマレードジャム 野菜いろいろ肉団子② チーズ入りフレンチサラダ かぼちゃのシチューです。

今日は冬至です。給食ではかぼちゃを食べ、夜はゆず湯に入って、運気をあげましょう(^^♪

0

【12月21日の給食】

今日の給食は、かんぴょう入り親子丼 牛乳 れんこんサラダ すまし汁です。

今日の給食は、親子丼には「かんぴょう」、サラダには「れんこん」と食感も楽しめる食材を入れました(^^♪

0

【12月20日の給食】

今日の給食は、ごはん 牛乳 ハンバーグきのこソース いそべ和え 根菜のごま汁です。

今日の根菜のごま汁には、大根・にんじん・ごぼう・里芋が入っています。ほかには、どんな根菜があるのでしょう?例えば、じゃがいも・さつまいも・かぶ・れんこん・山芋などがあります。よく給食に出てくるたまねぎも土の中から収穫できる根菜の仲間ですが、根ではなく茎の部分を食べているため、他の根菜とは少し違います。根菜は食物の養分をぎゅっと蓄えているため、栄養が豊富で収穫してから長持ちします。

0

【12月17日の給食】

今日の給食は、ジャージャー麺 牛乳 にら入り揚げ餃子② 春雨サラダです。

今日の餃子にたっぷり入っている「にら」。にらの強いにおいのもとであるアリシンは、ニンニクにも含まれている成分です。殺菌作用があり、血の巡りをよくして新陳代謝を活発にする働きがあります。また、中国では薬として使われるくらい、栄養価の高い食べ物です。

0

【12月16日の給食】食品ロスについて考えよう!⑩

今日の給食は、ごはん 牛乳 鶏肉のスタミナ焼き ひじきのごまドレサラダ だんご汁です。

今日は食品ロスについて考える日です。食品ロスを減らす取り組みの一つに、「エシカル消費」というものがあります。「人や社会・環境に配慮した消費活動」のことです。消費者それぞれが各自にとっての社会的課題の解決を考慮したり、そうした課題に取り組む事業者を応援しながら消費活動を行うことを指します。少し難しく感じてしまうかもしれませんが、販売期限が近くなったものを買うことや商品を手前の物から買うなどの行動もその一つです。取り組んでいきたいですね(^^♪

0

【12月15日の給食】

今日の給食は、コッペパン 牛乳 レーズンクリーム トマトミートオムレツ ブロッコリーとツナのサラダ 白菜のシチューです。

みなさんの体は、「夏」と「冬」どちらのほうがエネルギーをより多く使うと思いますか?たくさん汗をかく夏でしょうか?実は、寒い冬のほうが体温を一定に保つためにより多くのエネルギーを使います。気温が低い冬は、体温を上げるために体の中でたくさんの熱を発生させなければならないからです。体がエネルギー不足にならないように、今日もしっかり食事をして、元気に過ごしましょうね(^^♪

0

【12月13日の給食】

今日の給食は、ごはん 牛乳 益子町産大豆の納豆 豆腐の磯辺揚げ② ささみマヨサラダ いものこ汁です。

今年の給食は、今日を入れてあと10回となりました。最後の給食はクリスマスメニューです★ お楽しみに(^^♪

0

【12月10日の給食】

今日の給食は、米粉パン 牛乳 モロの竜田揚げ ごぼうサラダ 肉団子スープです。

「ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」これは百人一首の一句です。この中に出てくる竜田川とは奈良県の川で、秋になると見事なもみじが流れたといいます。竜田揚げは赤茶色の中にところどころ片栗粉の白い部分があることから、もみじが流れる竜田川に見立ててつけられた名前だと言われています。

0

【12月9日の給食】

今日の給食は、ごはん 牛乳 ひじきぱっぱ 五目厚焼き玉子 竹輪のごまあえ 湯葉のみそ汁です。

栃木県の特産品でもある「ゆば」を使ったおみそ汁。とっても上品な味でした(^^♪

0

【12月8日の給食】食品ロスについて考えよう!⑨

今日の給食は、コッペパン 牛乳 いちごジャム ラザニア イタリアンサラダ 大豆のポタージュです。

今日は、食品ロスについて考える日の9回目です。

給食は、成長期のみなさんに必要な栄養素がしっかりとれるように作っています。偏った食べ方になってしまうと、大切な栄養素が不足してしまうかもしれません。苦手な食べ物もあると思いますが、栄養素もロスしないように今までよりもまずはもう一口食べてみましょう(^^♪

0

【12月6日の給食】

今日の給食は、ごはん 牛乳 いわしのごま味噌煮 バンバンジーサラダ キムチ入り豚汁です。

今日は、寒い日にぴったりのキムチ入り豚汁です。辛み成分は、体を中から温めてくれます(^^♪

0

【12月3日の給食】

今日の給食は、コッペパン 牛乳 白身魚フライ・ソース グリーンサラダ トマトクリームスープ 豆乳かぼちゃプリンです。

力いっぱい走った後の給食。おいしく食べられたでしょうか。

来週の給食もお楽しみに(^^♪

0

【12月2日の給食】

今日の給食は、ごはん 牛乳 豚肉しゅうまい② じゃがいものそぼろ煮 たまねぎのみそ汁です。

明日は持久走大会です!!

練習の成果を100%発揮するためには、今日の夜・明日朝のごはんで、いつもより少しだけ主食を多めに食べましょう(^^♪ 主食のパワーで、最後まで全力で走りきることができますよ!!また、緊張で胃の働きが弱っていることもあるので、あぶらっこい物は控えめにするとさらに◎です!!

0

【12月1日の給食】

今日の給食は、食パン 牛乳 あん&マーガリン 鶏肉のマーマレード焼き チーズ入りポテトほうれん草サラダ キャベツとベーコンのスープです。

0