2021年5月の記事一覧
5月28日
今日は晴れ間も見られましたが、1日中曇りでした。風が気持ちよかったです。
先生からのメッセージです。
今日の授業です。
2年生の社会で協調学習(ジグソー法)による授業が行われていました。協調学習とは、「複数の学習者が意見を交換し,協力し合いながら解を導こうとするという学習形態」、要するに「子どもたち同士が教え合い学び合う 」学習のことです。①エキスパート活動(1つの課題について専門的に学習する:今日の場合は「世界の人口」「日本の人口」「日本の人口分布」という課題を班員が1つ担当し、調べ上げる活動)、②ジグソー活動(班員がそれぞれ調べ上げた課題を、ジグソーパズルのようにまとめ上げる活動)、③クロストーク活動(ジグソー活動でまとめた内容で学習課題(日本の人口は、世界と比べてどのような特色があるか?)に迫る活動)という流れで授業を展開しました。生徒は、資料を用いて一生懸命調べたり、調べたものを必死に他の班員に伝えていました。この活動がまさしく対話を通して理解を深めるアクティブラーニング型授業です。
昼休み、ALTのフェルナンド先生(通称ナンド先生)が明日の英検対策のための学習会を開いてくれました。解き方のちょっとしたコツや、英作文でどんなときでも使える表現などを教えてくれました。
3級以上の2次面接対策も今後やっていただけるそうなので、金曜日の昼休みはA棟3階進路室に集まりましょう。
5月27日
今日は1日雨です。朝よりも日中の方が気温が下がりました。体調管理に気をつけましょう。
先生からのメッセージです。
雨が降っていたので、女子ソフトテニス部と野球部が朝練習を屋根のある場所で行っていました。女子ソフトテニス部はインナーマッスル強化、野球部はバドミントンの羽根を使ったバッティング練習をしていました。どの生徒も地味な練習でも決して手を抜くことがなく、また礼儀が素晴らしいことに改めて感心しました。
本日、3年生は「全国学力・学習状況調査(国語、数学)」を行いました。集中して取り組んでいました。
今日の授業です。
昼休み外で遊べないせいか、図書館は大盛況でした。
5月26日
今日も夏日になりました。しかし、風に当たると涼しく心地良いです。
多くの生徒が部活動の朝練習に取り組んでいます。男子テニス部に近づいたらすぐにあいさつをしてくれました。遠くで練習をしていた女子テニス部もわざわざ練習を止めて、一斉にものすごい大きな声であいさつしてくれました。早朝から気合い入っています。
先生からのメッセージです。
今日の授業です。
5月25日
今日も晴れです。日中は湿度も下がり過ごしやすい1日となりました。今日は春日部市内先生方共通の研修会があるため、3時間授業、給食・部活動なしで下校となりました。ゆっくり休養して溜まっていた疲れをとってください。
ぐんぐん伸びています。どこまで伸びるのでしょう。明るい方向に伸びているのがよくわかります。
先生からのメッセージです。
今日の授業です。
5月24日
平日久しぶりの晴れです。これからどんどん暑くなります。もう1つ水筒を用意し、氷をたくさん入れて持ってきましょう。登校したらウォーターサーバーでおいしい水を補給すれば熱中症対策にもなります。是非活用してください。
先生からのメッセージです。全力を出し切った体育祭の余韻が感じられます。
生徒からのメッセージです。生徒からこのような言葉が出るなんて、さすが3年生です。
今日の授業です。大きな行事の直後なので少し心配しましたが、全くの取り越し苦労でした。どの学年もしっかりけじめを付け授業に集中していました。
5月22日体育祭
早朝から雨が降り出してしまいましたが、1時間遅れで体育祭を開催することができました。たくさんの生徒が朝早くから集まり、水取り、砂まき、ライン引き等の整備を期待以上の早さで仕上げてくれました。本当にありがとうございました。
この状態から
↓
みんなの努力で(1時間ほどで)実施できる状態にしてくれました。
朝、各教室を回っていたら、全てのクラスで体育祭に向けての意気込みが書いてありました。どれだけ熱い思いを持って臨んでいるかがわかります。
1学年の各教室
2学年の各教室
3学年の各教室
開会式前の市長様が応援に駆けつけていただきました。
開会式です。
開会の言葉 校長あいさつ 生徒会長あいさつ
選手宣誓
準 備 体 操 閉会の言葉
部活対校選抜リレー(100m×8)
女子部活
男子部活
1年生クラス対抗全員リレー
2年生クラス対抗全員リレー
3年生クラス対抗全員リレー
1年生大縄跳び
2年生大縄跳び
3年生大縄跳び
クラス対抗学級選抜リレー女子の部(100m×4)
クラス対抗学級選抜リレー男子(200m×4)
閉会式です。
開会の言葉 成績発表 表彰
実行委員長あいさつ 感激の涙? 閉会の言葉
各競技が終わった後にお互いに拍手をしたり、賞賛し合ったりしていました。また、開・閉会式の各あいさつにも自然と生徒から拍手が起きました。3年生のあるクラスの黒板に「勝つ!ために心に余裕を マイナス発言禁止」と書いてあったり、2年生のクラスには体育祭練習のための持ち物の中に「気持ち」と書いてありました。人に対してなんて心が温かく、行事に対してなんて熱い思いを持って臨んでいるのか、と思うと感動を覚えました。本当に素晴らしい行事となりました。今回のスローガン「ディスタンスそれでも心は一致団結 体育祭爆発的に盛り上げろ」は完璧に達成されました。
終了後の葛中生もさすがです。あっという間に片付けが終わりました。時間だけではなく、泥で汚れた机や椅子、テントをとても丁寧に拭いて所定の場所に戻してくれました。本当にお疲れ様でした。
5月21日体育祭準備
今日もぐずついた1日でした。体育祭準備もできるものを準備しました。後は明日の朝準備します。なんとか体育祭が開催できるよう祈っています。
本番ではどのクラスも200回を超えられるといいですね。
先生からのメッセージです。
今日の授業です。
午後は、可能な限り部活・委員会単位で体育祭の準備をしました。
まずは、男女テニス部が校庭の石や草を取り除いてくれました。
サッカー部はサッカーゴールの移動とテントの設営です。
野球部かくい打ち、保健委員かビブスの整理、図書委員が得点板の準備をしてくれました。
美術部が朝礼台前装飾、陸上部がライン引きです。
皆さん、本当にありがとうございました。なんとか明日実施したいですね。
5月20日体育祭予行
今日は1日曇り空です。昨日延期になった予行が体育祭実行委員の朝早くからの準備によって、実施することができました。
水たまりに砂まき テント設営 ライン引き
どこまで記録が伸びるのでしょう。
先生からのメッセージです。
予行の様子です。
1年応援席
2年応援席
3年応援席
開会式
競技開始です。選手の動きだけでなく、得点係、放送係、出発係、決勝係、等の各分担ごとの動きも確認しました。それぞれの生徒が責任と自覚を持って、どの係も初めてとは思えない動きをしてくれました。これで本番はOKです。
閉会式です。
予行の後に、「全校プレ大縄大会」を開催しました。全校一斉で行ったためか、どのクラスも「気持ち」が入り、新記録を出したクラスも多く、300回を超えるクラスが2クラスもありました。
プレ大縄跳び大会ベスト5
第1位:3年3組315回、第2位:3年1組300回、第3位:2年4組276回、第4位:3年5組253回、第5位:2年2組251回
プレ大会も開会式、閉会式を行い、生徒中心で進めていました。
5月19日
またしても雨です。残念ながら体育祭予行も明日に延期になってしまいました。
着実に記録が伸びているのがよくわかります。
あるクラスの黒板に書かれていました。体育祭実行委員が書いたものです。〈持ち物〉の中の「気持ち」。
本当にこれが一番大切なものかもしれませんね。感心しました。素晴らしい!
先生からのメッセージです。
今日の授業です。
5月18日
今日もグズグズとして天気です。朝と昼の気温がほとんど変わりませんでした。
先生からのメッセージです。
今日の授業です。
5月17日
雨が降ったりやんだり、ぐずついた天気でした。そのため、予定していた体育祭全体練習が中止となってしましました。
写真枠に収まらないくらいに芽が伸びていました。想像を超える成長の早さです。
3年生のあるクラスに書かれていました。この気持ちを是非みんなに持って欲しいですね。さすが3年生。
先生からのメッセージです。
今日の授業です。
全体練習はできませんでしたが、初めての放課後練習はなんとか実施できました。1年生はトラック使用優先日なので全員リレーを練習しました。他の学年はほとんどが大縄の練習をしていましたが、中にはリレーのバトン練習をしているクラスもありました。
下校時雨が降っていましたが、17時30分頃きれいな虹が見えました。明日良い日になりそうです。
5月14日
今日は昨日とうってかわって夏のような暑さでした。みなさん体調管理にはくれぐれも気をつけてください。
きれいな紫ですね。いつもありがとうございます。
先生からのメッセージです。
きっと来週は完璧に治っているはずです。
この「ニヤニヤ」よーく気持ちわかります。担任ならではの感覚です。
今日も達成しました!
記録はどれだけ伸びるのでしょう。まだ1週間あります。目標を高く持ち協力し達成してください。
今日の授業です。(写真が少なくて申し訳ありません)
5月13日心臓検診(1年)
今日は朝からいつ雨が降ってもおかしくないようなぐずついた天気でした。気温も20度に届かず肌寒い1日でした。
つぼみがまた増えています。どんな花が咲くのでしょうか。
こんなに芽が伸びています。成長が早いです。
先生からのメッセージです。
今日は、各学年の体育祭練習が予定されていましたが、天候不良のため1,3学年は体育館で行いました。限られた練習しかできなくて残念でしたが、生徒はよく取り組んでいました。
1年生は、1時間目から心臓検診でした。上履きをしっかりそろえ、整列もきちんとし、静かに待機していたので予定よりも30分以上早く終わりました。ごくろうさま。
今日の授業です。
5月12日埼玉県学力・学習状況調査、緑の羽根募金開始
曇りが多い1日でした。予報より気温が低く運動にはもってこいの気候でした。
先生からのメッセージです。
今日から生徒会本部主催第2弾「緑の羽根募金」開始です。募金について知り賛同したら、少額でもよいので、たくさんの生徒・先生に協力してもらいたいですね。5月19日(水)まで活動しているのでどうぞよろしくお願いします。
【緑の羽根募金とは?どんなことに使われているの?】
昭和25年以来「緑の羽根募金」運動を進めてきましたが、平成7年に戦後50年を契機として「緑の募金法」が制定され、「緑の募金」を通じたボランティアによる森林づくりが国内はもとより地球規模で進められきました。植樹や間伐など国内の森林整備のほか、震災で被災した方々への支援、未来の担い手である子どもたちへの森林環境教育、また海外の緑化支援等にも使われています。「緑の募金」は、企業や団体、市民の皆さまと一体となって、多くの「人と人」「人と森」「人と地域」をつなげる活動を推進しています。
今日は全学年埼玉県学力・学習状況調査を行いました。2,3年生は国・数・英、1年生は国・数、そして全ての学年で、学習に対する意欲や学習方法、さらに家庭での生活習慣等に関する「質問紙調査」を行いました。1年生は中学校生活初めてのテスト、2,3年生は連日のテストでしたが、どの学年も真剣に取り組んでいました。
【埼玉県学力・学習状況調査って?】
「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という今までの視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点を加えることで、子供たちの成長していく姿が見える、全国でも初めての調査です。本調査では子供たちの、「学力の伸び」を測ることができます。「学力の伸び」は、子供たちの1年間の学習成果であるとともに、教育委員会や学校の取組の成果でもあります。本調査で示す、子供の「学力の伸び」と「教育委員会や学校の取組の変化」の関係を検証することで、今まで以上に取組の効果を確かめることができます。
5月11日中間テスト(2,3年)
今日は20度に届かず肌寒い1日でした。でも葛中生は元気です。
またつぼみを摘んでくれました。楽しみです。
先生からのメッセージです。
今日は、2年生と3年生が令和3年度最初の定期テスト・中間テスト(5教科)でした。実力を発揮することができましたか。
2年生の時程です。
3年生の時程です。
1年生は授業でした。
テストが終わり、部活動が再開されました。一生懸命取り組む姿と合間に見える笑顔が、葛中生の輝きを一層際立たしていました。
5月10日
今日は夏日になりました。暑すぎます。
植物も生き物だということがよくわかります。「根毛」もはっきりとわかりました。ジャガイモから芽が出始めました。
先生からのメッセージです。
今日の授業です。
明日は2,3年生の中間テストです。2年生はテスト対策勉強会を開いていました。よい点数がとれるといいですね。
5月7日
今日は朝から曇り空で、午後から雨になりました。涼しい1日でした。
生徒会本気活動第2弾です。5月12日(水)~5月19日(水)までの1週間です。みんなで協力しましょう。小さな善意でもみんなが集まれば大きな助けとなります。
先生からのメッセージです。
吹奏楽部も今日から朝練開始です。
今日の授業です。
5月6日歯科検診
5月に入りゴールデンウィークが終わりました。朝は曇っていましたが、昼間は半袖でもよい陽気になりました。
根っこがよく見えるようになりました。
先生からのメッセージです。
1年生も朝練に参加しています。
今日は、6-8組、3年生、2年1,2組が歯科検診でした。虫歯があったら早めに治療しましょう。残りのクラスは6月17日(木)になります。
先週の金曜日に設置したウォーターサーバーを早速使ってみました。どんどん活用しておいしい水を飲んでください。
今日の授業です。