校長ブログ

2020年10月の記事一覧

やれてよかったやってよかった体育祭

体育祭が行われました。

 

コロナ禍のため延期を余儀なくされた体育祭ですが、生徒の思いを大切に、体育科を中心に先生方の創意を生かして、新しい生活様式における体育祭の形を模索してまいりました。

春日部中の伝統も大切にしつつ、体育祭が開催できたことを嬉しく思います。

 

生徒が本当に頑張ってくれました。体育祭が成功したことは、閉会式の生徒の表情が証明してくれました。

 

市長さんや教育長さんも激励に訪問してくださいました。ありがとうございました。

 

本部役員をはじめPTAの方々にも、検温、消毒等で、お世話になりました。ありがとうございました。

 

訪問指導(社会)

次の時間は、社会の訪問指導でした。

 

授業は、公民分野の「公共の福祉」についてのものでした。

 

生徒が課題を身近に感じたのか、和やかな雰囲気の中、活発な意見交換が行われておりました。

 

 

 

訪問指導(音楽)

音楽の授業の訪問指導が行われました。

 

会議があったので、指導者の先生を案内して音楽室に行ったあと、最初の数分しか見られませんでした。

 

合唱の授業が行われておりました。「今日の目標」が明確にされている授業でした。

 

体育祭を延期にします

本日開催予定の体育祭を延期にします。

 

現在、春日部中学校周辺は、雨が降っておりませんが、天気予報によると、これから雨が降り出すようです。

生徒の健康面を第一に考えること、延期日の27日(火)が天気になりそうだということから、体育祭を延期とさせていただきます。

非常に難しい判断となりました。ご理解お願いいたします。

体育祭準備

体育祭が明日に迫ってきました。本日は、体育祭の準備が行われました。

 

先生方も生徒も、よく動くと思って活動を見ておりました。春日部市教委の担当指導主事さんも、テント張を手伝っていただいており、大変恐縮しました。

 

雨天が心配されておりますが、お手紙でお知らせしたとおり、明朝6時に判断して、メール発信させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

体育祭予行

体育祭の予行が行われました。

 

予行においては、係り活動の打ち合わせも重要です。

開会式や閉会式の司会を行う生徒会役員、

出発係でピストルをうつ陸上部、

音楽を流したりアナウンスをする放送委員、

用具を担当するサッカー部など・・・・・

自分の役割分担の自覚を強くもち、取り組んでいました。

みんなよく動く! 競技等のパフォーマンスはもちろんのこと、役割分担のパフォーマンスも素晴らしい!

 

いよいよ体育祭は明後日、雨が心配ですが・・・

 

 

 

 

 

市内駅伝大会

市内駅伝大会が行われました。

 

今回は、無観客で行われました。その分、写真は、校長が撮ることになり、市内の全ての校長先生方が集結していました。

 

スタートを除き、例年よりも選手を近くで見ることができました。やはり、走る前の緊張感が伝わってきましたが、皆さん、よい顔をしておりました。

 

 

師範授業

国語の師範授業が行われました。

 

県立総合教育センターの指導主事さんが来校し、本校の授業を録画し、後日行われる初任者研修で、録画された授業をもとに研修を行うものです。

 

また、埼玉大学教育学部教授の本橋幸康先生も来校され、ご指導くださいました。

 

授業は、前半20分間の課題解決の時間が設定してありました。その間、集中する生徒達の姿は見事で、自分との対話を黙々と進めていました。

指導案を見た時は、正直、難しい授業になるかなと思いましたが、授業者の工夫と学級の素晴らしい雰囲気で、スムーズに展開されていきました。

 

体育祭全体練習

体育祭の全体練習が行われました。

 

練習に先立ち、本日から始まる教育実習の先生方の紹介がありました。

 

練習は、開会式の進行の確認や準備運動、そして、今年から取り入れられたクラップダンスが中心でした。

 

進行等は、3年生の体育委員が行っていました。

 

体育祭実行委員長の生徒の「〇〇さんのリレーが速かったね、という体育祭ではなくて、終わった後、全員がそれぞれ、全力をつくせたと言える体育祭であってほしい。」という一言が印象的でした。

 

学年練習(2年)

2年生の学年練習は、長縄跳びが行われておりました。

 

演技をするものは立ち、やらないものは座るというルールが徹底されておりました。

 

男子が跳んでいる時、女子が応援しており、頑張ったクラスは、60回を超えていました。

 

2年生の体育委員も素晴らしく、自分のクラスが跳んだ回数を、指示される前に、報告しておりました。

 

学年練習(3年)

体育祭の学年練習が行われました。

 

3年生は、ソーランの練習が行われました。外での練習は、初めてだったので、位置取りの確認等が行われていました。

 

やれてよかった、やってよかった体育祭に近づいているのを確認できる練習となりました。

 

また、春日部市教育委員会のお計らいで、外の放送設備を、新品にしていただきました。体育祭に限らず、コロナ禍では、校庭での全体活動が増えるので、ありがたいと思いました。

本部役員任命式

雨で延期されていた生徒会の本部役員の任命式が行われました。

 

今日も、体育委員が活躍してくれ、円滑に集合が完了しました。

 

「耕す」ことで、春日部中の文化レベルをあげていってほしいと思っています。

「耕す」のは、一部の生徒だけではなく、一人ひとりの全ての生徒です。

生徒会は、全校生徒による組織です。その中心となるのが、本部役員です。

本部役員に任命証をお渡ししましたが、全校生徒で生徒会活動を盛り上げていってほしいと思います。

 

3年生の旧役員の生徒には、一言お願いしましたが、さすがに、場を踏んできただけあって、堂々としたお話でした。ご苦労様でした。これまでの御尽力に感謝いたします。

 

教育委員会表彰

嬉しいお知らせです。

 

春日部中学校オーストラリア姉妹校交流は、本校の特色ある取組であり、本校の自慢の一つです。

この度、この取組を中心になり進めていただいている本校の元PTA会長の方々が、教育委員会表彰を受賞しました。

 

オーストラリアのオルドリッジ高校との交流は、平成11年の5月からスタートしており、20周年を迎えております。この実績や国際理解教育への貢献が評価されて、教育委員会表彰となりました。

 

コロナ禍で、教育センターでの表彰が行われないことになりましたので、本日、校長室で表彰式を行いました。式には、昨年の夏、オーストラリアでホームステイをした生徒達も集まってくれました。

 

 

新人戦(女子ハンドボール)

男子に続き、女子の試合となりました。

 

試合の前に、練習が行われましたが、やる気が強く伝わってきました。

また、女子の練習を男子が手伝っていた姿が、素晴らしいと思いました。

 

学校に戻ると、夕刻、男子と女子の部長が、校長室に試合の報告に来てくれました。

県大会も頑張ってほしいと思いました。

 

新人戦(男子ハンドボール)

続いて、ハンドボールの大会を見にウイングハットに行きました。

ちょうど、男子の試合のハーフタイム中でした。

ミーティング中、元気な気持ちよいあいさつが返ってきました。

 

試合は、1点を争う好ゲームとなりました。

 

新人戦(柔道)

柔道の大会が、市内の武道館で開催されました。

 

開会式から見ることができました。

コロナ禍の影響で、「大会ができることを幸せに思うように」という専門委員長の先生の言葉が印象的でした。

 

本校の生徒も礼儀正しく、さすが柔らの道を志しているな、と思いました。

 

新人体育大会(男子バレーボール)

今日は、男子バレーボールを見に行きました。

会場につくと、試合前の練習の時間でした。

 

本校のチームは、「最後まであきらめない、次が楽しみなチーム」でした。

試合後、全員であいさつにきてくれました。

 

顧問の先生が、部員及びご家族に、毎月配付している練習計画には、

毎日の練習予定に加え、

「声をだし・けじめをつけ・礼儀正しく・緊張感をもち・素早い行動をする・仲間を大切に」

とありました。

 

新人体育大会(男子バスケ)

女子に続き、男子の試合が始まりました。

 

密を避けるため、外でのアップなどの準備運動は行わないことになっていました。

その代わりに、試合前の30分間が、両チームに平等に、練習時間として設定されていました。

 

試合開始と終了後に、部長、副部長が、「応援よろしくお願いします。」とあいさつにきてくれました。

 

試合は、1点を競う好ゲームとなりました。

試合終了17秒前の時点で、1点かっていました。そのまま、逃げ切りました。

手に汗にぎる好ゲームを久しぶりに味わいました。

 

 

 

 

 

新人体育大会(女子バスケ)

バスケットの試合を見にウィングハットに行きました。

 

女子の試合は、始まっていました。

「のびのびプレーの全員バスケ」というキャチフレーズが当てはまる本校のチームでした。

 

試合終了後、先生方全員で、消毒作業を行っていました。2階の客席も、消毒していた姿に頭がさがりました。