中学校の最新の様子を紹介します。

生徒の様子

春中は今 土曜授業参観5 一斉道徳授業

第3校時は、全学年全クラス一斉の道徳授業。

今年度の本校の研究課題は

「豊かな心の育成をめざした道徳の授業の工夫」

各学級で教材教具を工夫し、取り組みました。

3年生は、全クラスで同じ題材で行いました。

春中は今 土曜授業参観1

今日は土曜授業参観が行われています。

また今日から、合唱祭当日(10月31日)まで学校公開週間となっています。

PTA主催の制服リサイクルも開催され、

朝から多くの保護者が来校されています!

 

2学年では2年前の卒業生が来校し、後輩のために進学その他のアドバイスをくれています。

相談にもこころよく応じてくれます。

10月25日 生徒の様子

先日の台風の影響が残る中、再びの大雨となりました。

1年生の「英語」「国語」「美術」の授業の様子です。

英語では実習生、大学の先生、ALTの先生と授業担当の先生で、カードを使った会話のやりとりが

楽しく活発に行われていました。

美術では、アクリル絵の具を使っての着色が行われていました。

授業研究

教育実習生や道徳の授業研究が行われました。

教育実習生はもちろん、先生方も日々勉強しています。

新人体育大会県大会野球部 1回戦突破

10月23日 新人体育大会県大会に野球部が出場しました。

立教新座中(新座・朝霞・和光地区 代表)を相手に1回戦を戦い、

6-2と見事に勝利しました。

10月23日 学校生活の様子

1年生の給食時の様子です。学校生活にもすっかり慣れ、給食の準備・片付けもお手のもの! 毎日楽しく過ごしています。

午後は「合唱聴かせ合い集会」が行われました。

お互いの学年の合唱を聴き合い、おおいに刺激を受け、明日からの練習により一層弾みがつきます。

合唱祭が楽しみですね!