中学校の最新の様子を紹介します。

生徒の様子

生徒会役員任命式

後期始業式終了後、「生徒会役員任命式」が行われました。

同時に、前役員の退任挨拶があり、一生懸命学校のために活動してきた生徒会活動や、春日部中学校への思いを

語ってくれました。今まで、本当にお疲れさまでした。

そして、新役員の皆さん、これからよろしくお願いします!

後期 始業式

本日は後期始業式が行われました。

終業式同様、それぞれの学年から代表生徒が進路や学習に関すること、部活動への取り組み、学級・学年の一員としての決意などの

学校生活への意気込みを言葉を立派な態度で述べました。

校長先生からは、「新しいスタートを迎えて心機一転がんばりましょう」、旧生徒会役員への労いの言葉、新役員への期待、

後期の始動に際して、「引き継がれるものが多くなるのは後期」、「3年生は進路の決定を大切に」と、学校教育目標である

「可能性に生きる」を受け「可能性を求めて今を生きる」ことの大切さについてのお話がありました。

10月4日 部活動の様子

サッカー部 ソフトボール部の活動の様子

ソフトボール部の活動場所にはバットを持った校長先生の姿が・・・

「かすかべ郷土かるた」結団式

11月10日に開催される「かすかべ郷土かるた大会」へ臨む6チームが集合し、結団式が行われました。

団長からの力強い決意とともに、大きな掛け声で団結を誓いました。

前期終業式

前期終業式・表彰が行われました。

各学年代表生徒の言葉、校長先生のお話のあと、読書感想文や科学展、部活動での活躍への表彰がありました。

校長先生からは、人間は日々成長していること、善行賞=金山賞についてのお話から、陰に日向に善い行い、活躍をしてくれている

すべての人への感謝の言葉が述べられました。

 

ハンドボール部 大会結果報告

ハンドボールの皆さんが、校長先生に大会結果報告をしに来てくれました!

男女それぞれの部長さんが県大会への抱負を語ってくれました。

県大会での検討を祈ります!

 

10月2日 学校の様子

10月になって2日目の今日、本年度2回目の「花卉植樹」、PTA常任委員会が行われ、今回も多くの方々に学校環境美化のために

ご協力をいただきました。美しく整備された昇降口前の花壇には、たくさんの生徒たちが集っていました。

PTA常任委員会では、春日部市役所の鉄道高架整備課の方々から高架化にされた際の、春日部中学校エリアの方向性等について説明がありました。

9月30日 学校生活の様子

9月も今日で終わり というのに、30℃近い気温だった週明けの今日

合唱祭に向けて、今日から「男子有志合唱団」の練習が始まりました。

パート決めのための集まりでしたが、短いフレーズを歌った声は最高の美声でした。

本番が待ち遠しいですね!

科学教育振興展覧会

本日9月28日(土)~29日(日)9:00~17:00に令和元年度 科学教育振興展覧会が「ふれあいキューブ」の多目的ホールで開催されています。

本校から4点の力作が出展されています。

どの作品も大変素晴らしく、努力の跡がうかがえました。市内の小・中学校・義務教育学校の児童生徒たちの活躍を是非会場でご覧いただければと思います。