中学校の最新の様子を紹介します。

生徒の様子

2月10日(金)昼休みの雪遊びの様子

 今日の昼休み、子供たちが外に出て、雪遊びを無邪気に楽しんでいる様子が見られました。短時間の間で、雪だるまを完成させていた生徒もいました。子供たちは「寒い、寒い」と言っていましたが、顔の表情はとても生き生きとしていました。

2月10日(金)安全の日

 本日の朝、雪が舞い、ぐっと冷え込む中でしたが、登校安全指導が実施されました。安全指導にご協力いただきました校外補導委員の皆様、本当にありがとうございました。この後は、積雪や路面凍結などが予想されますので、外出時、転倒には十分に気をつけましょう。

2月8日(水)三送会に向けての学年練習(1年生)

 本日の4時間目、1年生は三送会に向けての学年練習を行いました。3回目の学年練習で、昼休みにダンスリーダー中心で練習を進めてきた成果が、今日の学年練習で表れていました。入場に関しては、今日が初めての練習でしたが、生徒のみんなが臨機応変に動くことができていたので、そのような姿から本番はさらに成長した姿が見られることを期待しています。

2月7日(火)3年生期末考査1日目

 本日、3年生は期末考査(1日目)を実施しました。中学校生活最後の定期テストで、皆さん真剣な姿で試験に臨んでいました。特に、今月下旬に実施される県公立入学者選抜を受検する生徒にとっては、期末対策と受検対策の両輪で勉強していることと思います。3年生の皆さん、体調を崩さないように気をつけながら、がんばってください。

2月2日(木)三送会に向けての学年練習(2年生)

 本日の3時間目、体育館で三送会に向けての学年練習(2年生)が行われました。ダンスリーダーが中心となり、学年が一体となって一生懸命練習していました。先生方も、子供たちと一緒になりながらダンスの練習をしていました。生徒も先生も、にこやかな笑顔で楽しそうに踊っていたのがとても印象的でした。

2月1日(水)保健委員の取組

 本日、帰りの会の時間に、保健委員の生徒がスマホ等の使用について学級で呼びかけました。伝えた内容は、生活習慣を整えるための具体的方策で次の3点です。①22時30分までにスマホを置いて使用しないようにする。②23時には布団に入るようにする。③スマホやゲーム機の使用は2時間未満にする。 また、取組の実施期間は、2月1日(水)から2月5日(日)までの5日間です。ぜひ、ご家庭においても、この取組の実施にご理解をいただき、ご協力いただければと思います。※3年生については、受験期ということもあり、この取組を実施することが難しい生徒も多いと考え、今回の取組は1・2年生が対象となります。

1月31日(火)ペーパーティーチャーセミナー学校見学会

 本日、春日部中学校を会場にして、埼玉県教育委員会主催の「ペーパーティーチャーセミナー学校見学会」が実施されました。お客様を迎えて、いくつかの授業(理科、音楽、英語)を参観しましたが、生徒たちはいつもどおり、生き生きとした表情、真剣な態度で授業に取り組んでいました。

1月27日(金)給食感謝週間(最終日)

 本日の給食の時間に、昨日の昼休みに実施した「感謝の会」の様子を、給食委員の生徒が放送で伝えてくれました。この1週間は、食に対していつも以上に考える機会となり、また給食に携わる方々へ感謝の気持ちを伝えることもできました。おいしい給食を食べた後の昼休み、子供たちのたくさんの笑顔が見られました。

1月27日(金)朝のあいさつ運動

 小学校での朝のあいさつ運動が、今日最終日を迎えました。6日間の計画の内、1日は積雪の懸念があったため実施を見送りましたが、5日間は実施することができました。粕壁小学校、内牧小学校、八木崎小学校のどの学校も、小学生の児童の皆さんが元気よくあいさつをしてくれました。あいさつ運動に参加した生徒会の皆さん、そして生徒会担当の先生たち、どうもありがとうございました。

1月26日(木)調理実習(1年生)

 1年生は、家庭科の調理実習で、北海道の郷土料理である「じゃがもち」づくりに取り組んでいます。新型コロナウイルス等の感染対策を図る関係で、1クラスを半分ずつのグループに分け、家庭科担当教員と栄養教諭の2人体制で、消毒や黙食などを徹底しながら実施しました。生徒たちは、調理における手順をしっかりと意識しながら、上手に「じゃがもち」をつくることができました。手軽につくれる上に、とてもおいしい料理ですので、ぜひ、家でもつくってみましょう。