牛島小学校ブログ

牛島小学校ブログ

初めての完全給食

小学校に入学して、初めての完全給食
準備もお行儀よくできました。

お盆の持ち方も教わりました。

約束を守って、給食の準備ができました。

窓際を一列に並んで、自分の席にもどります。

ストローのさし方もばっちりです。

とっても、美味しいです。


感謝!

業間時間に、園芸委員会の子ども達が花壇の手入れをしてくれていました。
どの委員会も、見えないところで、よくやってくれています。

校務員さんが、校庭の草刈りをしていました。広い校庭、これからの時期、
雑草との戦いです。

雨上がりの校庭

業間になると、元気に遊ぶ子ども達で、校庭がにぎやかです。

水たまりがあっても、へっちゃらです。

多少、校庭がぬかるんでいても気にしません。
先生も、一緒におにごっこ。

朝の活動

久しぶりの雲一つない晴天です。晴れた日は子どもたちの顔の輝きも違います。
朝の校庭には子どもたちの元気な声がこだましています。




飼育委員会の子どもたちが、毎朝鶏とカモの世話をしてくれています。


キャベツの苗には早くも蝶が卵を生み付けています。
この卵を出発点に3年生の総合で蝶の学習が始まります。

中学年 学習参観・保護者会

今日は中学年の学習参観・保護者会が開かれています。
3年生では国語、4年生では理科の授業が行われています。
真剣な学びの中にも、明るい笑いがある…保護者も参加する授業もありました。
保護者の皆様には、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。