武里西小学校

武里西小学校

6年生 人権教育授業

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日(2/9)、内閣官房拉致問題対策本部事務局から講師の方をお招きして、6年生の人権教育授業を

実施しました。これは、拉致問題を風化させてはならないという国や県の方針・依頼を受けて行ったもので、

拉致問題とはどんな問題なのか事実を学び、人権について考えました。講義の内容は少し難しいところもあ

りましたが、子供たちは真剣に聞き、学んでいました。

埼玉県合唱教育研究会「第38回 合唱祭」開催!

本日、合唱活動スマイリーが、埼玉県合唱教育研究会「第38回 合唱祭」に出場しました。

会場は、越谷コミュニティーセンター(サンシティーホール)大ホールです。

新型コロナウィルス感染症防止の観点から、参観は発表校ごとの保護者入れ替え制となりましたが、3年ぶりの集合型開催となりました。

気持ちをこめて、綺麗で伸びのある声を意識して出し、久しぶりの有観客での合唱を歌い上げたスマイリーの子供たち。よくがんばりました!

3年前に開催された「第37回 合唱祭」の様子

2月も様々な活動を行っています!

早いもので、もう2月!

ついこの間まで「明けましておめでとうございます!」と言っていたのに・・・。

1日(火)の朝は、生活朝会が行われました。

 

校長先生のお話では、1月のあいさつチャレンジの結果発表が行われました。

それぞれの学年の頑張りに学級からは、歓声や拍手が聴こえてきました。

 個人で最多がった子の名前も発表されると、本人ハニカミ、周りは笑顔で拍手!

また、今年度の自主学習の提出された数が1075冊になったという報告もありました。

家庭学習の大切さ、みんなの頑張りの結果が伝えられ、子供たちも更に頑張ろうと意気込んでいる様子です。

そして、「友達のよいとろこを見つけよう」というテーマのもと、このクラスもあと少しで終わりになるこの時期に、改めて、誰にでもある優しさ、親切さ、笑顔、一生懸命さを見つけていこうというお話がありました。

その後の生徒指導の話では、今月の生活目標「時刻を守ろう」について、生徒指導部の先生からお話があり、慌ただしくもまとめの月へと進んでいく2月が始まりました。

昼休みには、代表委員会が開催されました。6年生は引退し、

今回からは、5年生の運営員会のメンバーが中心となって会議が行われます。

そして、3年生の各代表も初参加です。

今回は、お世話になった6年生へのプレゼントを何にするか話し合いました。

今回、決まったプレゼントの作成は、3・4年生が担当します。

 

2日(木)の給食は、一日早い節分給食!

豆や鬼の顔を模した蒲鉾などが入った節分汁や鰯のかば焼きが登場しました。

コロナ禍以来、卒業アルバム用の写真撮影も長期にわたります。

この日も委員会の写真撮影。

1日(水)の6時間目には、委員会活動がありました。

運動委員会では、6年生が卒業に向けた奉仕活動の一環で行うジャンプ台の色塗りに向けて、ジャンプ台を6年生のベランダ前に移動させました。

パンジーも植え替え。風の中でしたが、学校のために活動する高学年の姿が見られる時間です。

長縄のシーズンに入り、朝や休み時間、下校前には学級のみんなで長縄を行う姿が見られます。

寒い中でも、業間や昼休みになると、長縄以外にも、ドッジボールや鬼ごっこで盛り上がっています。

3日(金)の朝は、すこやかタイム!

今回から8の字の長縄タイムになります。

 

 練習の後、最後に1分間で何回跳べるかを計測しました。

みんな元気よく跳んでいきました!

放課後の体力向上活動では、100m走の計測や種目別の練習に入りました。

種目別では、6年生の児童が自分たちが教えてもらったことを下級生へと伝えています。

同じころ、体育館では、4日(土)にある合唱祭直前、合唱活動スマイリーのみんなが直前練習を行っていました。

ステージでの移動の練習や本番を想定した時間の中での歌練習などを行いました。

いよいよ、本番!頑張ってください!!

スマイリーの活動の様子

令和4年度 春日部市特別支援学級ふれあいアート展が開催されています。

 

春日部市教育委員会ブログ ポータルサイトにて、令和4年度 春日部市特別支援学級ふれあいアート展がオンラインにて1月30日(月)から2月13日(月)までの期間、開催されています。

例年は、匠大塚春日部本店や春日部市の中央公民館で開催されていますが、今年度も新型コロナウィルス感染症予防対策として、今年度もオンライン開催となりました。

令和元年度 匠大塚春日部本店での開催の様子

平成30年度 中央公民館での開催の様子

武里西小からも特別支援学級(456組)の児童の作品が出品されています。

図工や生活単元、各交流学級での図工の授業で作った個性がきらりと光り輝く作品です。

是非、御覧ください!

武里西小の作品コーナーはコチラをクリック!

第75回 書きぞめ中央展覧会(県展)が開催されました!

28日(土)、29日(日)の二日間、第75回 書きぞめ中央展覧会(県展)が飯能市民体育館にて開催されました!

展覧会型での開催は、3年ぶりとなります。

3年前に展覧会型として三郷市立瑞沼市民センターにて開催された第74回 書きぞめ中央展覧会の様子

4年前(平成31年)に狭山市立入間川東小学校で開催されたときの様子

会場は、埼玉県内ながら春日部市からだと2時間以上の中々の道のり。

お隣には、「ムーミン」シリーズでお馴染みの童話作家トーベ・ヤンソンとの手紙のやり取りから誕生した「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」がありました。

 今回の中央展では、新型コロナ感染症対策の一環もあり、一席(埼玉県知事賞)から五席(埼玉県書写書道教育連盟賞)までの出品となりました。

武里西小児童の作品の会場展示はありませんでしたが、上位の賞を受賞した他校の一部の作品を掲載致します。

どの作品も驚きの上手さ!

やはり上位の賞を受賞する作品は凄いものですね。

きっと字の一つ一つを通して自分とよくよく向き合った結果なのだと思います。

今年度の書きぞめ競書会の様子