武里西小学校

武里西小学校

2学期初めてのクラブ活動が行われました!

2学期初めてのクラブ活動が行われ、久しぶりの活動の時間を楽しみました!

段々とそのクラブの活動内容にも慣れてきて、活動内容にもバリエーションが出てきました。

図工を専攻している教育実習生の絵に、イラスト好きの子供たちも興味津々!

賑わいを見せた活動となりました。

教育実習が始まりました!

1日(木)から埼玉大学の大学生3名による教育実習が始まっています。

また、本日から女子栄養大学の大学生1名も加わり、4名の大学生による教育実習です。

教員免許を取得し、未来の先生になるために、熱意をもって教師としての仕事を学びながら、子供たちと接しています。

これから指導教官の授業を中心に様々な教員の授業を参観し、自分たちでも授業を行っていきます。

教育実習は大変だと思いますが、嬉しいことや楽しいこともたくさんあります。ぜひ頑張ってください!!

1年生 いきものさがし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生活科の学習の一環として、1年生が校庭でいきものさがしをしました。早々、バッタを捕まえられた子、

なかなか虫を見つけられない子と様々でしたが、草をかき分け、みんな夢中になっていきものさがしをしてい

ました。

5年生 稲刈り体験!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  5月6日、地域の農家 原様のご厚意で田植え体験をさせていただきましたが、早いものでもう稲刈りの時期。

 今日は、見事に生長した黄金色の稲穂を収穫する稲刈り体験をさせていただきました。初めて鎌を使う児童がほと

 んど。原様に刈り方を教わり、恐る恐る刈る子供たち。ザクッと刈り取れた瞬間は「おっー!」と思わす声があ 

 がっていました。原様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

登下校時の御配慮、ありがとうございます。

夏の雨か、もう秋雨か。

2学期の始まりの週の週末は、降ったり止んだりのじめじめ天気となりました。

1日(木)の雨の際には、学校区でも冠水した箇所が見られましたが、安全担当の教員を中心に確認したところ、数時間後には水が引き、登下校への大きな影響はありませんでした。

保護者の皆様におかれましても、子供たちの安全な登下校のための御確認をありがとうございました。

6月にあったゲリラ豪雨と雹などの天候不順による下校の様子

下校の際も雨に降られましたが、子供たちも夏から秋へと季節の変わり目を感じながらの下校となりました。

本日の夜はすっかり鈴虫の泣く秋の夜といった雰囲気です。

 

武里西小は、災害時の指定避難所になります。

(学校を含むエリア内において、地震により、震度5強以上を観測した場合。または、風水害により、警戒レベル3以上の避難勧告が発令された場合です。)

防災の日の1日(木)に、2年生から6年生に防災食(レトルトパックのおかゆ)を配付しました。日頃から御家庭で避難経路や合流場所、避難の仕方などについて話し合っておくといいですね。

市内の避難場所・避難所

春日部市のハザードマップをリニューアルしました。

春日部市の浸水ナビの活用について

マイ・タイムラインの作り方について(昨年度は4年生の社会にて作成しました。)

危険から身を守るために

「警戒レベル」を確認しましょう(政府広報オンライン)

全国ハザードマップNHK

災害列島命を守る情報サイトNHK

不審者対応訓練を行いました!

防災の日でもある本日、不審者対応訓練を行いました。

6年生の教室に不審者が侵入した想定で、その様子をオンラインで見ながら対応を話し合いました。

侵入してきた際の職員の対応、担任や子供たちの動き、警察への通報などについて訓練を行いました。

6年生の子供たちは落ち着いて避難し、他学年の子供たちも自分事として、もし自分のクラスに来たらどうするかを考えました。

春日部警察署の生活安全課の方から、避難の際の「おかしもち」についてや心構えなどについて

お話しをいただきました。

その後、各学年で避難経路や対応の仕方について確認し、情報を共有しました。

春日部警察署、生活安全課の皆様、避難訓練に際し御協力いただいた皆様におかれましては、御多用の中、ありがとうございました。改めて、不審者に対しての危機管理や安全などについて考えることができた、有意義な時間となりました。

9月に入り、本格的に授業も始まっています!

本日から午後の授業も始まり、各学級で本格的に教科の授業が始まっています。

様々な教科で、課題に対して自分なりの考えをもつとともに、ペアやグループ、

全体と共有しながら、考えを深めていきます。

朝の活動も始まりました。

本日は、「こくごのじかん」です。みんなジメっとした暑さの中でも集中しています。

本日から2学期の給食も始まりした!

初日のメニューは、大人気メニューのカレーライスです!

今学期も黙食を徹底していいますが、久しぶりの給食の美味しさに笑顔満腹です。

黙動での掃除も再開しました。

6時間目は、委員会活動の時間です。

暑い中でしたが、適宜、水分補給をしながら学校のために様々な活動を行ってくれました。

8月も終わりです!

8月最終日、夏も終わりかと思えば、クジラ雲も思わず泳ぎだすような青空、暑い一日となりました。

子供たちも元気に登校!

旗振り当番の保護者の皆様や見守り隊の皆様をはじめ、朝から様々な方々が子供たちの登校を見守ってくださっています。ありがとうございます。

身体測定も行われました。

ひと夏を越え、また一回り大きくなった子供たち。成長を実感していました。

各学級では、係当番や二学期の目標を決めたり、夏の思い出について発表したりしました。

授業も段々と始まり、学校生活のペースを戻しつつあります。

2学期が始まりました!!

本日より、2学期が始まりました!

子供たちも元気に登校してきて、武里西小には、夏の思い出を語る子供たちの笑顔の華が満開です。

今回の始業式もオンラインでの開催となりました。

校長先生からは、「二学期のめあてをたてる」「なぜ勉強するのか」というお話がありました。

「二学期のめあてをたてる」話では、出来るだけ数字を入れて具体的にめあてをたてること、途中で振り返りをすることが大切だというお話でした。

「なぜ勉強するのか」という話では、無駄な勉強はなく、「この勉強は何に使えるかを考えて授業を受ける。」「勉強は必ず役に立つ」ということについて、お笑い芸人の小島よしおさんのエピソードとともにお話がありました。

 子供たちも2学期のことを考えながら、真剣に話を聞いていました。

今回の児童代表の言葉は、2年生と5年生です。

一学期を振り返りつつ、算数や体育を頑張りたいこと、自主学習の内容や登下校の際の挨拶を意欲的に頑張りたいことなどについてお話がありました。

また、生徒指導担当からは、夏休みの生活を振り返りながら、二学期も「ルールを守ること」「生活リズムを整えること」「チャレンジすること」についてや9月の生活目標「明るい挨拶をしよう」についてお話がありました。

 始業式のあとは、各学年や学級で二学期についての心構えや提出物の確認、目標決めなどが行われました。

最後に、3校合同避難訓練(一斉下校)が行われました。

小中連携の一環で、同地区である春日部南中武里南小、武里西小による災害時の自宅避難を想定した初の取組です。

校長先生や安全主任の先生からは、中学生の話をしっかり聞き、安全に避難、下校することについてお話がありました。

中学生との合流もスムーズに行うことができました。

下校では、スクールガードリーダーを始めとした見守り隊の皆様にも見守っていただき、安全に下校することができました。ありがとうございました。

見守り隊の皆様におかれましては、二学期もよろしくお願い致します。

春日部南中の皆さんもありがとうございました。

武西の夏休み22その⑥夏休みも終わりです!

夏季休業日の平日休みもいよいよ最後となります。

本日は、様々な研修も終了し、29日(月)からの2学期スタートに向けての学級準備となりました。

そして、子供たちを迎えるにあたり、環境部や有志の教職員で、朝から学級園や花壇などの除草作業も行いました。

ひと夏ですっかり伸びきった雑草もすっかり綺麗になり、2学期からの子供たちを迎える環境も整いました。

いよいよ夏休みも終わりです。

充実した夏休みは過ごせましたか。夏の思い出、聞かせてくださいね。

29日(月)からの子供たちの元気な挨拶と笑顔での登校、再会を楽しみにしています!