武里西小学校

武里西小学校

感謝の会(保護者ボランティア)

今日は、1年間学習支援ボランティアとして御協力いただいた
保護者の方をお招きして「感謝の会」を行いました。
21名の方に御来校いただき、合唱活動「スマイリー」の合唱、
給食での会食、プレゼント贈呈と楽しいひとときをお過ごしいただきました。
 

子供たちからも「来年度も私たちの活動をサポートしていただけると嬉しいです」
と感謝の言葉をお伝えし、和やかなムードの中で会を終えることが出来ました。
御協力ありがとうございました。来年度もぜひ御協力くださるようお願いします。

春日部市体育賞表彰式

10日(土)に、春日部市中央公民館で春日部市体育賞表彰式が行われました。
本校からは、各種スポーツ大会で優秀な成績を収めた児童6名が登壇し、表彰されました。
これからも、運動に親しむ児童が多い武西を目指したいです。
「コツコツと きたえた体は たからもの」です。

3年生商店街訪問パート3


総合的な学習の時間(Tタイム)の学習 「商店街のサポーターになろう!」で、
3回目の商店街訪問をしました。サポーターとして応援しているお店のために
作った飾りやちらし、子供たちが考えたキャラクターなどを渡しました。
お店の方々との関わりから多くのことを学ぶことができました。
御協力いただきましたお店の皆様、ボランティアの保護者の皆様
ありがとうございました。
    

校庭が使えるようになりました

1月終わりに降った雪の影響で、昼になると校庭がぬかるんでいて
使えない日が続いていました。
やっと落ち着き始めてきたようで、お昼休みに校庭で元気よく遊ぶ子供たちの姿が見られるようになりました。
なわとびにチャレンジしている子が多く見られました。
 
やっぱり校庭で体を動かすのはいいですね。

初任者授業研究会

今日は、5回目の授業研究会です。
前日の準備から当日に至るまで、よりよい話合い活動になるように
進めてきました。
今週に入ってから、インフルエンザの流行に伴って、欠席も多い中ですが、
児童も積極的に話合いをしました。
 

授業研究会も残すところあと1回。
研鑽を積んで指導力の向上を図っています。

インフルエンザの流行

今週に入り、インフルエンザ等による欠席の児童の数が増えてきております。
蔓延防止と早期回復のために、学級閉鎖等の措置をとらせていただいております。
無理をなさらないように、十分休養をとって下さい。
よろしくお願いします。

6年校外学習②

キッザニアに続いて、国会議事堂の見学です。
今日は参議院を見学しました。
テレビでよく見る本会議場の傍聴席に座り、しっかり話を聞いていました。
政治に対して、関心を高められたのではないでしょうか。


6年生出発

雪がちらちら降る中、6年生が校外学習(キッザニア、国会議事堂見学)に出発しました。
天候によっては帰校時刻等の変更が予想されます。
メール等で配信する予定ですので、よろしくお願いします。

早朝より保護者の皆様には御協力いただきありがとうございました。

豆まきの豆は大豆から。456組

2月3日は節分の日
まだまだ寒い日が続きますが、元気いっぱいの456組です。
今日は、節分の豆について学びました。節分の日に撒いたり食べたりする豆は、大豆からできています。しかし、生の大豆は使いません。炒って、堅くしたものを使います。そのことを学んだ子どもたち。そこで、実際に豆を炒ってみました!家庭科室は大豆の香ばしい香りでいっぱいになりました。後日、子どもたちが炒った豆を使って心の中の鬼を退治します!!


456組 お米の学習パート2!

お米の学習パート2!!
本日は、栄養教諭の長谷川先生にお越しいただき、お米について、色々教えていただきました。主に、「白米」「白芽米」「玄米」の違いについて学びました。
実際に、見たり、嗅いだり、触ったり、そして食べたりして、違いを感じました。
白芽米と、玄米を食べ比べると、「白芽米の方がもちもちしていておいしい。」という感想が多く聞かれました。しかし、玄米の方が、より多くの栄養が含まれていることも知り、それぞれの良さを感じたようでした。


教室での音楽朝会

インフルエンザの流行により、今朝予定されていました「音楽朝会」は
体育館ではなく、各教室で行うことになりました。
放送で音楽が流れると、各学級、各フロアから元気のよい声や、美しい声が響いてきました。
 
これからもインフルエンザの流行により、全校で集まれない場合があります。
手洗い、うがいを励行して感染防止に努めていきましょう。

インフルエンザによる学級閉鎖

今朝の児童の健康状態を確認したところ、3年生で
インフルエンザによる欠席が多く見られたため
1クラスを学級閉鎖とすることになりました。
1月30日から2月1日までの3日間、しっかり休養をとって
早くよくなってください。

がんばっています

この週末は、児童ががんばった成果を発表する各種展覧会が開催されています。
一つ目は、さいたま市立浦和大里小で開催された埼玉県書き初め展覧会中央展です。
本校からは、3年生の作品が市内展で推薦賞をいただき出品されました。
結果は、八席の特選賞となりました。おめでとうございます。
  
二つ目は、蓮田市総合市民体育館で開催された児童生徒美術展埼葛地区展です。
各学年から絵画、工作の作品が出品されました。
素晴らしい作品がたくさん見られました。
 

三つ目は、春日部市中央公民館で開催された特別支援学級ふれあいアート展です。
4,5,6組の友達が、丁寧に仕上げた作品が出品されました。
細部にわたって工夫され、素晴らしい作品がたくさん見られました。
 
様々な分野において、武西っ子ががんばっています。
今年度のまとめの時期となってきています。今の学年でのがんばりを次の学年でも生かしていけるといいですね。

町たんけん Part2

今日は、2年生が2回目の町たんけんに行ってきました。

町の人などのすてき発見ということで、商店街のお店や町の施設に見学とインタビューに行ってきました。

子供たちは、普段なかなかしっかりと見ることができないお店のなどを見学し、楽しく学習をしました。

人のたんじょう(5年生)

 5時間目に、本校保護者で助産師をされている天満屋敷さんにご来校いただき、「命の授業」をしていただきました。
 2年生の時も、授業していただいていましたが、そのときとは心境も違うようで、目を丸くしたり深くうなずいた入りしながら、真剣に授業に参加していました。
心も体も発達していく中、とても学びの深い時間となりました。

   

   

3年生クラブ見学

来年のクラブ活動を決めるために、
3年生がクラブ活動を見学しました。
グループごとにメモをとりながらの見学です。
活動を体験させてくれるクラブもあり、
笑顔と楽しさ満載のクラブ見学となりました。
  
 

初任者授業研究会

初任者の授業研究会を実施しました。
教科は体育です。底冷えがする体育館で、
子供たちは熱心にボールを追いかけていました。
1時間の授業を大切にしながら、体力作りにも励んでいます。
 
 

6年租税教室


税理士の方をお招きして、租税教室が行われました。
自分たちの身近なところに、税金が使われていることを知り、驚いている児童がたくさんいました。
自分たちが小学校を卒業するまでに、たくさん税金が使われていることを知り、税のありがたさも分かったようです。