2020年7月の記事一覧
租税教室
6年生の租税教室がありました。今年度は、春日部税務署の方が指導者としてお見えになりました。例年ですと、12月から1月に開催されていましたが、社会科の学習の順番が変わり、1学期に開催しました。
税がなくなった世界のアニメを見たり、税について説明を聴いたり、1億円のお札の重さを体験させてもらったりしました。子供達も熱心に記録を取っていました。
子供達からは、「所得税と消費税の仕組みが分かった」、「税の大切さがわかった」「ハンガリーでは消費税が28%で驚いた」などがありました。また、1億円のお札の重さを感じた子供は、「ずっしりと重かった。さすが1億円だと思った」という感想がありました。
貴重な機会をいただきありがとうございました。
避難訓練・引き渡し訓練
3校時に避難訓練・引き渡し訓練を行いました。
地震発生時の基本的な行動を理解させ安全に避難できること、保護者への引き渡しを正しい手順で行うことを狙いとして実施しました。震度6の地震が発生したという想定で行いました。
あいにくの天気なので、教室での引き渡しとなりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、三密を防ぐための対策をしながらの実施でしたが、保護者の皆様の協力を得て、スムーズに行うことができました。
保護者の皆様ありがとうございました。
地震発生、机の下に 外へ逃げる準備 保護者への引き渡し訓練
土曜授業
今日は、1学期最後の土曜授業でした。
あいにくの天気でしたが、涼しかったので、子供達も一生懸命学習していました。
また、避難訓練・引き渡し訓練も実施しました。多くの保護者の方々のご協力により、無事に終わりました。
あさがおランドであそぼう
1年生は図工の『あさがおランドであそぼう』の単元で、画用紙いっぱいにアサガオの絵を描き、そこで楽しく遊ぶ様子を表現しています。
アサガオは、生活科の学習で自分で育てたものを絵に表しています。アサガオのブランコや滑り台など、楽しく遊ぶ様子を上手に表現しています。
あったらいいな、こんなもの
2年生は、国語の学習で「あったらいいな、こんなもの」を考えて、絵で表したり、質問し合って区割りく考えをまとめたりします。発表の際、丁寧な言葉とふつうの言葉との違いに気を付けて表現します。
子供達の工夫した発明品は、ユニークなものがたくさんありました。楽しく学び、必要な力を育てています。
令和7年度埼玉県教科用図書選定審議会委員の公募について
埼玉県教科用図書選定審議会は、埼玉県教育委員会の諮問に応じて、教科用図書の採択に関する事項について調査・審議を行う機関です。県民の皆様の立場から御意見等を述べていただくため、埼玉県教科用図書選定審議会の委員を公募します。詳しくは学校までお問合せください。
小学生のみなさんへ ~不安や悩みがあったら話してみよう~.pdf
タブレット及びルーター貸出時に必要な用紙
ネットトラブル注意報
〇位置情報共有アプリで、面識のない人とつながっていませんか?.pdf
武里南小学校の
キャラクター
「みなみん」