武里南小学校ブログ
2017年1月の記事一覧
掃除も頑張っています
教室の掃除をする子どもたち
昇降口を掃除する子どもたち
1年生と一緒に掃除をする先生
廊下を掃除する子どもたち
昼休みが終わった後は、掃除の時間です。子どもたちは、自分の担当場所に直ぐに行き黙々と掃除をしています。先生が見ていなくてもきちんと掃除ができているのは、とても大切なことですね。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食は「ごはん・牛乳・飛龍頭(ひりょうず)
・春菊の和え物・ぶた肉と大根の煮物」です。
「飛龍頭」はくずした豆腐に野菜をまぜて揚げた
ものです。豆腐だけだと食べにくいので給食では、
鶏のひき肉を入れて食べやすくしています。
「飛龍頭」という名前はポルトガルのお菓子の
名前「フィリョース」からきているようです。
また揚げているときの形が飛んでいる「龍の頭」
のように見えるから、とも言われています。
一斉下校でした
班ごとに注意点を聴く児童
あいさつをして、班ごとに下校します
気をつけて、下校してください
今日は一斉下校でした。先生方からは、「地域の方へのあいさつをすること」や「安全に十分に気をつけること」を話しました。朝は寒くて身体が縮こまりがちですが、元気に登校しましょう。
今日の給食紹介
今日の給食の食材です
どんなメニューになるのでしょうか。
今日の給食は「くわいごはん・牛乳・凍り豆腐の
肉巻き焼き・切り干し大根の和え物」です。
今日の給食の「くわいごはん」の「くわい」は
ピンポン玉より小さいくらいの丸い実の部分から
数㎝の芽がのびていて、その「芽がでる」という
姿から縁起物とされ、正月のおせち料理にも用い
られる野菜です。しかし、食用にしているのは
日本と中国だけのようです。日本で栽培される多
くは、「青くわい」で、ほっくりして甘味と苦味が
あります。青くわいが、いつごろから食べられた
いたのかはわからないのですが、少なくとも江戸
時代には、広く食べられていたようです。「くわい」
は、全国の約30%が、埼玉県で栽培され第2位の
収穫量となっています。「くわい」は血圧を下げる
働きある「カリウム」を多く含んでいます。
3年生・4年生のおはなし会
3年1組(世界でいちばんやかましい音・絵本『ふたり』)
3年2組(三匹の子ブタ・絵本『おまたせクッキー』)
4年1組(魔法のかさ・絵本『ぜったいたべたいからね』)
4年2組(はなたれ小僧さま・絵本『しまふくろうみずうみ』)
今朝は、おはなし会がありました。「春日部おはなし会」の4名の方に来校していただき、本の世界に引き込まれるお話を聴かせていただきました。子どもたちは、本の世界に引き込まれていました。
お知らせ
武里南小学校の
キャラクター
「みなみん」
1
4
0
5
9
6
4